※ひな3歳9ヶ月
このブログについて初めましての方は→こちら

ちょっと愚痴っちゃいますが
やっぱりつわりは辛いですね。 orz
4〜5月の携帯の検索画面はこんなんになってました。

ピーク時、体重がどんどん減ってくので
点滴に行こうかなと迷っていましたが
水は飲めていたので迷っているうちになんとなくそのままになってしまいました。
行っても良かったかも。
それから

こちら
まず自分の話からします。
私が口に出来たものはこんな感じ
↓↓↓
大丈夫だったもの
・氷水
一時的に大丈夫だったり、食べてみたもの
(結局吐いたりしたけど、口に入れられたり比較的食べられたもの)
・トマト
・グレープフルーツ
・雪印スライスチーズ
・オイコス(普通のヨーグルトはダメ)
・パイナップル(カットパインでも缶詰でも)
・おにぎり
・食パン
・うどん(冷、温)
・酢もずく
・スープはるさめ(ワンタン)
・冷たいパスタ(トマト系)
・薄めた烏龍茶
・トマトジュース
・グレープフルーツジュース
・キレートレモン
・無糖炭酸水
・VC3000のど飴
などなど (ノ・ω・)ノ
つわりで食べられるものは人それぞれだから、役には立たないかもですが
私は他のブロガーさんの「つわり中に食べたもの」の記事をすがるように読んだりして
その中で「あ、これなら私も食べられるかも…?」
と思って口にしてみたりしたので
何か…!何か食べられそうなものがあれば …!!( >>つわり中の方)
それから
【家族のごはん】
ですが、けっこう手を抜いちゃってました。('A`)
料理しようと思っても

食べ物を見ても食材を見ても「美味しそう」って思えなくて
何作ったらいいかわからなかった。
仕事帰りの旦那に

って頼んだり。
(「ママは?何か食べれそうなものある??」って私にゼリー買ってきてくれたり
仕事が終わってから必要なものを買い出しに行ってくれたり、すごく助かりました。)
ひなには

一応どれもひなの好物なので、よく食べてくれたけど
みそ汁の具が変わる以外こんなんばかりでした。
ご飯すら炊く気になれない日もあったので、チンするごはんもたくさん買いだめ。
正直言って、チンするご飯と鶏そぼろで済ませた日もあります…。(私は水だけ)
私がもうちょっと食欲出てきたらミネストローネとか作ったかな…。
このブログについて初めましての方は→こちら

ちょっと愚痴っちゃいますが
やっぱりつわりは辛いですね。 orz
4〜5月の携帯の検索画面はこんなんになってました。

ピーク時、体重がどんどん減ってくので
点滴に行こうかなと迷っていましたが
水は飲めていたので迷っているうちになんとなくそのままになってしまいました。
行っても良かったかも。
それから

こちら
まず自分の話からします。
私が口に出来たものはこんな感じ
↓↓↓
大丈夫だったもの
・氷水
一時的に大丈夫だったり、食べてみたもの
(結局吐いたりしたけど、
・トマト
・グレープフルーツ
・雪印スライスチーズ
・オイコス(普通のヨーグルトはダメ)
・パイナップル(カットパインでも缶詰でも)
・おにぎり
・食パン
・うどん(冷、温)
・酢もずく
・スープはるさめ(ワンタン)
・冷たいパスタ(トマト系)
・薄めた烏龍茶
・トマトジュース
・グレープフルーツジュース
・キレートレモン
・無糖炭酸水
・VC3000のど飴
などなど (ノ・ω・)ノ
つわりで食べられるものは人それぞれだから、役には立たないかもですが
私は他のブロガーさんの「つわり中に食べたもの」の記事をすがるように読んだりして
その中で「あ、これなら私も食べられるかも…?」
と思って口にしてみたりしたので
何か…!何か食べられそうなものがあれば …!!( >>つわり中の方)
それから
【家族のごはん】
ですが、けっこう手を抜いちゃってました。('A`)
料理しようと思っても

食べ物を見ても食材を見ても「美味しそう」って思えなくて
何作ったらいいかわからなかった。
仕事帰りの旦那に

って頼んだり。
(「ママは?何か食べれそうなものある??」って私にゼリー買ってきてくれたり
仕事が終わってから必要なものを買い出しに行ってくれたり、すごく助かりました。)
ひなには

一応どれもひなの好物なので、よく食べてくれたけど
みそ汁の具が変わる以外こんなんばかりでした。
ご飯すら炊く気になれない日もあったので、チンするごはんもたくさん買いだめ。
正直言って、チンするご飯と鶏そぼろで済ませた日もあります…。(私は水だけ)
私がもうちょっと食欲出てきたらミネストローネとか作ったかな…。
(野菜たっぷり肉もあり、薄味トマト系だと私も食べやすかった)
こんな感じでしょうか。
こんな感じでしょうか。
現在は(たまに調子悪い日もありますが)
概ね元気に過ごして(*´ω`*) ごはんも作れています。
ごはんを「美味しそう」って思えるって幸せ…。
***
前記事、前々記事ではたくさんのあたたかいコメントありがとうございました!
まとめての返信になってしまったり少々返信遅れますが
ありがたく読ませていただいております。
メッセージで送ってくださった方もありがとうございます!
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキング
読者登録はこちらから☆

概ね元気に過ごして(*´ω`*) ごはんも作れています。
ごはんを「美味しそう」って思えるって幸せ…。
***
前記事、前々記事ではたくさんのあたたかいコメントありがとうございました!
まとめての返信になってしまったり少々返信遅れますが
ありがたく読ませていただいております。
メッセージで送ってくださった方もありがとうございます!
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキング
読者登録はこちらから☆

コメント
コメント一覧 (26)
妊娠おめでとうございます♫
くりこさんのブログに出会ったのは、私が初めての妊娠で、つわりに苦しんでるときでした。
つらいけど、ひなちゃんみたいな可愛い娘に会えるのを楽しみに、頑張れていました。
私はりんごが食べやすく、吐くときも楽でした。トマトや柑橘系は食べやすいですが、吐くときに痛くて…(´-`)あと、なぜかフランスパン(笑)参考になったら幸いです。
ちなみに私は埼玉在住、主人の実家は岐阜です^^ローカルネタも楽しみにしています♫
私もボチボチ悪阻が酷かったので食べられるものが極端に少なく。基本的に食べられないんですけど、それでも何とか口に入れるモノの基準が、後で吐くときにキツくないもの、でした。
食べ物を頭に思い浮かべるだけでもアウトだったので、旦那さんの助けがなかったら生きていけなかったと思います。くりこさんが、少しでも悪阻が治ったみたいで良かったです…!!
食べたい気持ちが一ミリも起きないんですよね…(T_T)
壮絶(o_o)
私、空腹がダメな食べつわりと、仕事してましたが何より強烈な睡魔に襲われたのがきつかったんです。
くりこさんみたいな大変なつわりを経験していないので申し訳なく思いました(^^;
だいぶ落ち着かれたそうで良かったですね!
頑張ってください!
ホント、お疲れ様です。
そして尿漏れも‥‥(´;ω;`)
なんでもとりあえず食べれるのに数時間後にはリバースする生活‥‥体重も妊娠してから一キロ増えただけ(元がデカイため特に問題なしww)
胎動に励まされながら日々過ごしてます
私はそこまで大変なつわりではなかったのですが気持ちわかります。
ご飯を作るのは辛い時もありますよね。
これからも大変だと思いますが、頑張って下さい。
無事乗り越えられて良かったですね(T ^ T)
私もつわりが酷く、第二子の時は旦那の実家に2ヶ月お世話になりました(・・;)みかんの缶詰以外ダメでした(T ^ T)
妊娠後期は体重が増加しないように、トマトスープと煮物で毎週ループしました。作り置きできるので、上の子に食べさせるのが便利ですよ( ̄∀ ̄)v
この度はおめでとうございます!
ひなちゃん、お姉さんになりますね!
体調には気をつけてお仕事なさってください。
つわりの件、よくわかります!
つらいですよね!
わたしも誰かに云いたくて。。
わたしの初めてのつわりの時には、食べられるものを食べとこう、と、心がけてました。
でも、食べては吐く、で、しだいに体力もなくなって、点滴になりました。
吐くのも体力つかいますね。
第二子のつわり時は、上の子もいるし、吐いてるとこ見せられないし、横になれないし…。
で、極力、吐かないようにしようとした結果、水だけで3ヶ月乗り切りました。
一時的に体重が減りましたが(体重は減りましたが、見た目は変わらず)つわりがおさまったとたん、食欲旺盛になり、体重跳ね上がりました。
そして出産したら、いつもの食事量に戻りました。
妊娠中は、自分の体なのに、思い通りにいきません。
無理せずに、お過ごしください!
いつも更新楽しみにしてます(^_^)
妊娠おめでとうございます!!
私も今年4月に2人目出産しました。(1人目はひなちゃんと同い年です★)
私も2人目の時も悲惨なつわり…(ノ_<)吐くと尿漏れ…まさに私もでしたヽ(´▽`)/笑 1人産んで緩んでるのか、出産終わるまで尿漏れ酷かったですヽ(´▽`)/
上の子の食事事情、つわり中本当に辛いですよね…私も冷凍食品パパに買ってきてもらって昼間出そうとしたらそもそも温めた(冷凍食品特有の濃いめ味付けの)匂いがアウトでトイレ直行ヽ(´▽`)/しばらく台所に近寄れない問題!笑
パパ帰宅したら、娘パパに「ママね、オエーッてしてたよ!」ってトイレで吐くまねして報告する日々でした。
まだ3ヶ月に入ったばかりで、つわり真っ最中です(泣)来年1月に出産予定です。まだまだつわりが続くと思うと毎日嫌になります...元気に育ってくれてる証なので頑張れちゃうんですけどね(^^;)今上の子は2歳になるところでイヤイヤ期に突入して毎日格闘中です。ご飯のメニューも悩んでます。家の事も出来てないです(ー ー;)くりこさんのブログは1人目が新生児の時に共感してずっと読んでました(๑˃̵ᴗ˂̵)くりこさんもお身体に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さい(*´꒳`*)
私はカロリーメイトを一かじりだけとかしてました😅
いつもこっそりブログ拝見し癒されてきました(*´ ˘ `*)❤️ 久々に以前買ったくりこさんの本を読み返し、「はー♡子育て頑張ろう!」と元気を頂きました♡
そして、ご懐妊本当におめでとうございます❤️❤️❤️ くりこさんのような優しいママのところを選んで来てくれたんでしょうね👶🏻💓💓
私も12月に第二子を出産予定ですが...
くりこさんの悪阻、普通というか大変な方だったんじゃないですか?( ´•̥_•̥` )
上の子がいての悪阻、本当に辛いですよね。ひなちゃんのご飯がうちと同じすぎて(お味噌汁ない日も多かったですが笑) 笑いました❤️
体調が良くなってきていて良かったです( ´͈ ᵕ `͈ )
お互い無事出産できますように...❤️
吐きづわりはキツいですよね
安定期とは言え大変だと思いますのでお体ご自愛ください
あと半年後くらいかな?大変だけどギブミー睡眠第二弾がくるのが楽しみですね
私も吐きづわりでしたが、私は比較的何でも口に出来たけど、結局全て出してしまうって感じで、どんどん痩せていきました(ノД`)
妊娠中って吐いてた思い出しかなかったり…
今はつわりの方は多少落ち着かれたでしょうか??
これから暑くなってくるので、水分補給も気を付けて下さいね。
めちゃくちゃしんどそうでした
吐きたくても吐けない
初期はゼリーやリンゴなどを食べれてたのですが1番ひどい時には水も気持ち悪くなり
一日中寝てました
何とか食べれるものは無いかと思い
色々準備したことを思い出します
自分的にファインプレーだと思ったのは
無糖炭酸水です
私も妻も普段炭酸水は飲まないのですが
たまたま冷蔵庫に残っていた炭酸水があったので、しゅわしゅわしてる分飲みやすいかなと思い、意識朦朧としている妻に飲ませると
相性が良かったのか
これなら何とか飲める
とそれからは炭酸水漬けになってました
くりこさんのお話で思い出しました
元気な赤ちゃんが産まれますように
上の子がひなちゃんと同じ年なので勝手に親近感持っていつも読んでいます(*´∇`*)
上の子の育児はくりこさんのブログを励みに頑張ってます!
そしてお二人目の妊娠おめでとうございます。
またまたうちの下の子と同じ年になるので勝手に嬉しく思ってます♡
つわりなのに上の子のご飯作るのは大変ですよね。私も同じもののローテーションでしたが文句言わずにいてくれて助かりました。でも、食べてる間は休みたいのに何かを察知したのか食べさせて攻撃がひどくて。私はそっちの方が辛かったです。つわりの間は上の子は悪くないのに怒ってばかりで可哀想なことをしました。
ひなちゃんは自分で食べているようなのでとてもえらいですね。
上の子抱えて大変と思いますが、マタニティーライフ満喫して下さい。
夫はもう大人だからなんとでもなりますが笑
私は冷たいそうめんがかなり良かったです!
あとはお寿司ですね!
白ご飯は全然欲しくないけどお寿司ならいけました。
でも結局吐いちゃうことは多々…。
あと会社の冷凍庫にアイスの実を冷やしてました。
暇を見てはぽいぽい口に入れてました。
だいぶ気分もスッキリしました。
いつか終わると思いつつ、永遠に感じるつわり期…
くりこさんも落ち着いて良かったです。
姉は産むまでコースでした( ;∀;)
つわりって、本当に先が見えないからつらいですよね;;
初めてブログを読まさせて頂いたのは、私がまだ独身時代の時でした。ひなちゃんが可愛くて可愛くて…私もいずれは女の子のママになりたいと日々思いながら読んでいました。そして、結婚をして赤ちゃんを授かり、去年念願の女の子のママになりました‼︎今でも毎回楽しくブログを読まさせて頂いています(*´ω`*)
この度は赤ちゃんのご懐妊本当におめでとうございます。きっとひなちゃんも素敵なお姉さんになりますね。体調に気をつけて幸せなマタニティライフをお過ごし下さい。
これからもブログ楽しみにしています♡
赤ちゃん、おめでとうございます!もしかして、そろそろ、どうなのかなーと最近思っていたので、なんだか嬉しくなってしまいました。
私もつわりが酷くて入院しました。背も低いから腰痛も酷くて、妊娠が向いてない身体なのかなとか真剣に思っていました。でも何とか2人の子のママになれました。
赤ちゃんが無事に生まれて来てくれることを、願っています。ブログまだ楽しみにしてます!
アメブロ時代から読んでました。
昨年5月に娘を産んだのですが名前をひなといいます。
名前を決めた後にブログに出会い未来を妄想するような感じでいつも見てます。
第二子、おめでとうございます。
つわり辛いですよね。
私は逆に食べづわりと匂いづわりでした。
ゴミ箱開けられない、キッチンの排水溝見れない、炊飯器開けられない、自分の頭皮の匂いにも酔ってました(笑)
なのに、食べないと気持ち悪いので顎が痛くなりながら半泣きで食べてましたよ。
サンドイッチにら激ハマリしてずっと食べてました。
体重増加もヤバくて未だに体重が全く戻りません💦
ひなちゃんは赤ちゃん返りしてませんか?
保育園で頑張ってる上にお姉ちゃんになる寂しさがあるのかな?とブログ思い返しています。
くりこさん、もう少し!
体調落ち着いてきたとはいえ無理せずにお過ごし下さい。
☆マリさん
☆リンさん
☆ママちゃんさん
☆かおさん
☆おめでとうございますさん
☆信天翁さん
☆まるちゃんさん
☆ayaさん
☆なおさん
☆尚さん
☆あいぽんさん
☆おめでとうございますさん
☆二児ママさん
☆なこさん
☆16さん
☆たぬさん
☆KD04:10さん
☆美陽さん
☆にゃんまげさん
☆あいままさん
☆まおさん
☆いーちゃんママさん
☆あられさん
コメントありがとうございますー!!
つわりへの共感コメントなどもとても嬉しいです。・゚・(ノД`)
「これが食べられました」などのコメントもありがたいです!
吐くことはあまりなかったという方も、吐く瞬間だけが辛いわけではないですから(もしかしたら喉?とか嚥下の力?が強かっただけで、気持ち悪さは同じだったのかも)本当、大変だったと思いますし、皆さんなんというか本当、頑張りましたよね。。・゚・(ノД`)
以前の記事から気にかけてくださっていた方もありがとうございます。
このまま出産まで頑張りたいと思います!
上の子見ながら、本当に辛いですよね💦産まれてもお昼とか超手抜きになる日もありますが、意外とその方が食べるのが楽なのか、喜んだり(笑)子どもは身体がきれいだから、ちゃんと必要な物を食べるらしいっていうのを聞いてそれだけ信じてます😅くりこさん充分作られているから無理なさらず。
私は極寒の公園に付き合い、冷えから切迫早産になりました。上の子ちゃんと見てあげなきゃ、もっと色々しなきゃと思うけど、自分が感じているより一瞬の事なので、今は沢山周りに頼って身体を休めてくださいね🍀
勝手に色々ごめんなさい、これからも楽しみにしています✨