※ひな4歳
このブログについて初めましての方は→こちら☆
このブログについて初めましての方は→こちら☆
出産準備(赤ちゃんのもの)に続いて
ママの入院の支度の話です。
(出産準備(赤ちゃんのもの)では具体的な経験談やアドバイスなどコメントありがとうございました!助かりますー!)
ママの入院の支度の話です。
(出産準備(赤ちゃんのもの)では具体的な経験談やアドバイスなどコメントありがとうございました!助かりますー!)
と言われてますのでヽ(*・ω・)ノ
まだ予定日までは時間がありますがちょっとまとめてみました。
まだ予定日までは時間がありますがちょっとまとめてみました。
病院から指定されている持ち物以外で足したのはちょっと多めのタオルくらいかな。
逆に…?
逆に…?
ひなのときの話ですが、用意したけど私にはうまく使えなかったのは
ポカリやお茶 ←陣痛中吐き気がすごくてお水以外無理だった
お尻を押すボール ←もうどう使ったら良いかわからなかった
でした。(´・ω・`)
出産時に病院へ行くときは
旦那か実母に駆けつけてもらうか、陣痛タクシーの予定です。
その頃ひなにどう過ごしてもらうか
・出産時、入院時、産後
についても
また今度 「出産準備(ひなのこと)」として書かせてくださいませ。(・∀・)
***
【メッセージでいただいたご質問に返信です】
「以前 三重県に旅行に行かれたときの、宿泊したヨーロッパっぽいホテルの名前を教えて欲しいです〜」
>志摩地中海村のことですね

2016年のGW、ひなが2歳半のときに行きました!
こことっても綺麗で雰囲気良くて楽しかったですー!
いつもコメントありがとうございます♪
いただいたコメントは主に最新記事のコメント欄にて
お返事させていただいております〜!
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキング
読者登録はこちらから☆

ポカリやお茶 ←陣痛中吐き気がすごくてお水以外無理だった
お尻を押すボール ←もうどう使ったら良いかわからなかった
でした。(´・ω・`)
出産時に病院へ行くときは
旦那か実母に駆けつけてもらうか、陣痛タクシーの予定です。
その頃ひなにどう過ごしてもらうか
・出産時、入院時、産後
についても
また今度 「出産準備(ひなのこと)」として書かせてくださいませ。(・∀・)
***
【メッセージでいただいたご質問に返信です】
「以前 三重県に旅行に行かれたときの、宿泊したヨーロッパっぽいホテルの名前を教えて欲しいです〜」
>志摩地中海村のことですね


2016年のGW、ひなが2歳半のときに行きました!
こことっても綺麗で雰囲気良くて楽しかったですー!
いつもコメントありがとうございます♪
いただいたコメントは主に最新記事のコメント欄にて
お返事させていただいております〜!
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキング
読者登録はこちらから☆

コメント
コメント一覧 (14)
2人目の余裕なのか、入院中母子同室でしたが特にテンパることもなかったし新生児を抱っこする緊張もなかったのでとにかく暇でした。上の子も1歳半だったので、中途半端に面会きて別れ際に悲しませるくらいなら、面会は無し!にしたので余計に暇!暇つぶしになるものなにか持って行けばよかったです…。唯一の楽しみは美味しかった入院食笑
私は2人目の陣痛に気付いてから2時間かからないくらいのスピード出産だったので、くりこさん気を付けてください!
kurico_give_me
が
しました
何か不適切コメントでしたかね?
入院時S字フックあると便利でした。
ベッド再度に袋下げたり…ボックスティッシュを100均とかのカバーに入れてかけたり。
予定帝王切開だったので1週間くらいの入院期間、さらに2月だったので、ペットボトルにつけられる加湿器ももっていきました。キャップの部分が加湿器になる(逆さまにするやつじゃない)やつでコンパクトで良かったです。
ご参考になれば。
kurico_give_me
が
しました
(先に返信させていただきます)
しぃふぅママさんすみませんー!!
ご指摘いただいて慌てて管理画面から遡って確認してみました、確かに確かに!出産準備(赤ちゃんのこと)についてコメントいただいており、未承認のままになっておりました!申し訳ないです!(>人<;)
すごく丁寧に経験談など書いて下さり、内容も何も、全く!問題があるようなものではありません!こちらの手違いです、申し訳ありません(>人<;)
にもかかわらず、今回も丁寧なアドバイスありがとうございます!S字フックやティッシュ、なるほど確かに便利そうですね (,,・ω・,,)
準備中は「とにかく分娩を乗り切る」事ばかり考えていましたが、その後退院するまでの快適さアップになりそう!
ありがとうございます!(,,・ω・,,)
kurico_give_me
が
しました
私はイヤホン(出来たらノイズキャンセラー付きの無線型)がオススメです。
音楽やラジオはリラックス出来ますし、キャンセラー付きだと周りの雑音も小さくなるので。寝付きも良くなり、重宝しました。
そこそこ高価でしたが、出産ご褒美と思って!!Amazonでポチとしましたww
100均のフック付カゴや、小さい洗濯ばさみなども助かりました。(ガーゼや乳パッドを干す)ご参考になれば~。
kurico_give_me
が
しました
お尻ボールが役に立ちました
妻の陣痛が始まり、義母さんと交代で一旦家に帰って必要なものをもっていく途中のスーパーでポカリとお茶と長めのストローを買っていた時に、ふと100均のとこでテニスボールが目に留まり「そーいえば『硬いボール持って行くといいですよ』って言われたな、なんのことかわからんけど一応買っとくか」と思い出して買っていきました。
これがビンゴで、カミさん曰く『これが無かったら終わってた』と言ってます
今でも、そのテニスボールは神として大切に飾ってます 笑
もちろん人それぞれなので
ひなちゃんの時の経験を生かして
準備されるのが一番ですね
kurico_give_me
が
しました
私も4月に二人目出産しました。
入院準備とはちょっと違うんですが、上の子の保育園の先生にアドバイスしていただき、
上の子が面会に来てくれたときにお留守番ありがとう、頑張ってるね~という意味合いでプレゼント(シールブック)を用意しました。
予定日より2週間早く産まれたので、買いに行く暇なくて院内の本屋さんにかけこみましたが(^^;
ベビちゃんに会えるのは楽しみですが、ひなちゃんには寂しい思いをさせてしまわないかと心配になりますよね!
今はひなちゃんとゆっくり楽しい時間を過ごしてください(^^)
kurico_give_me
が
しました
私の場合、陣痛中はあまり水飲めませんでしたが、出産後は貧血、脱水症状でなかなか立つことができず、横になって水分補給してました。
あと、病院の自販機にもあったのですが、ピュアレーンを持っていき、入院中から使ってました。
着圧ソックスは、むくみ対策ではいてました。
ご参考になれば。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
誤送信だったのか、不適切だったのか…とちょっと不安でした。
何でもなくて良かったです😆
帝王切開だったので、自分がいかに快適に過ごすかを考えていました(笑)
しかも生後1日目から赤ちゃんに点滴が入ってしまい(嘔吐で)、退院の前々日まで母室できなかったので、部屋には自分だけだったので😅
上の子はほぼ毎日来ていましたが、帰りもぐずることなく“バイバイ‼️”と帰ってしまうので、こちらの方がさみしくて、産後のホルモンバランスのせいか泣けてしまいました😭
ひなちゃんがどんな反応をするか、不安ですよね。
でもきっとひなちゃんならいいお姉ちゃんになりそうですね‼️
ベビちゃんがいても、はじめはひなちゃんとのスキンシップを大事にしてあげてください‼️
kurico_give_me
が
しました
入院時と退院時で少し着るものを悩む頃かと思うので、用意したものの他にこれをと思うものがあれば事前に場所を伝えておくと安心かもです。
私はちょっと昨年の今頃出産したんですが、検査結果で呼び出しを受け、そのまま入院になり、直前に入れようと思っていたものが全く入れられず、家族に頼んだんですが...前もって言ってなかったこともあり、見つからなかった模様。退院時は用意していたもの以上に冷え込み...過酷でした。
kurico_give_me
が
しました
もうすぐベビーちゃんに会えますね!
二度目といえども準備は大変なもの!
どうぞ元気いっぱいなベビーを出産なさって下さい。
楽しみにしてます。
kurico_give_me
が
しました
☆しぃふぅママ
☆cafeさん
☆kd1141
☆ぽんたさん
☆ろろなさん
☆あこさん
☆雪見鳥さん
コメントありがとうございますー!
そうか、私とにかく「分娩を乗り切ること」ばかり考えていたのですが
入院中を快適に過ごすための100均グッズいいですね (,,・∀・,,)
テニスボールや硬いボール、病院に用意されてるそうなんです!
病院に置いてあるくらいですからやっぱり「役に立った!」という方は多いってことですよね(> <)
もうひなのときは「このボールでどこをどうしたら…」って感じだったのですが、今度うまく使えたら…痛みが減ったらいいなぁ(汗)
ひなの為にシールなどのミニプレゼントいいですね(,,・∀・,,)
喜んでくれそう♡ 私もシールとか用意してみたい!
>ペットボトルにつけられるキャップつきストロー
ですねですね!(>∀<)まだセットの中に入れていなかったので
コメントもらって今!入れました!ありがとうございます♪
>入院時と退院時で少し着るものを悩む頃
確かに…!最近どんどん寒くなってくので1ヶ月経ったら必要に感じるものが変わるかも(> <)ありがとうございます!
kurico_give_me
が
しました
(コメント書き込みのタイミングでお名前が漏れてしまいました(> <))
ありがとうございます!
母子共に健康に退院できるようにがんばります♡
kurico_give_me
が
しました
すみません!↑お名前に「さん」を付け忘れてしまいました!
失礼しました〜〜!(> <)
kurico_give_me
が
しました