※ひな4歳&あおい0歳5ヶ月
このブログについて初めましての方は→

はーい
わかってたわかってたわかってた〜
出すってわかってた〜〜〜
GWが終わってさっそく離乳食始めまして、いま10倍粥とにんじんまで食べました。
明日はさつまいもかかぼちゃあたりいってみようかな。
***
ちょっとここから話逸れて雑談(?)なんですけど
離乳食始めるにあたって
バンボをね
バンボを買おうかと思ってるんですよ。

バンボ ベビーソファ
赤ちゃんのお座り補助(特に離乳食の為?)で有名なバンボ。
ひなのときは使ってなかったんですよ
だってちょっとまあ、若干躊躇する値段じゃないですか。
だからひなの時は西松屋のローチェアを使ってて、
2人目から買うのも今更かなって気持ちもあるんですけど
でもまあ何というか私せっかく育児ブロガーだし…(?)
せっかくなら王道のバンボを使ってみようかなとか思ってて。
調べてたらバンボっぽいけどバンボより安いバンボっぽい椅子とかも出てきて
いや、バンボ。
たぶんバンボ買うんですけど。
バンボ使ってる方、
「バンボ使って良かったよ」
って良かったら背中押してれませんか… ヽ(;・∀・)人(・∀・;)ノ
***
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
このブログについて初めましての方は→

はーい
わかってたわかってたわかってた〜
出すってわかってた〜〜〜
GWが終わってさっそく離乳食始めまして、いま10倍粥とにんじんまで食べました。
明日はさつまいもかかぼちゃあたりいってみようかな。
***
ちょっとここから話逸れて雑談(?)なんですけど
離乳食始めるにあたって
バンボをね
バンボを買おうかと思ってるんですよ。

バンボ ベビーソファ
赤ちゃんのお座り補助(特に離乳食の為?)で有名なバンボ。
ひなのときは使ってなかったんですよ
だってちょっとまあ、若干躊躇する値段じゃないですか。
だからひなの時は西松屋のローチェアを使ってて、
2人目から買うのも今更かなって気持ちもあるんですけど
でもまあ何というか私せっかく育児ブロガーだし…(?)
せっかくなら王道のバンボを使ってみようかなとか思ってて。
調べてたらバンボっぽいけどバンボより安いバンボっぽい椅子とかも出てきて
いや、バンボ。
たぶんバンボ買うんですけど。
バンボ使ってる方、
「バンボ使って良かったよ」
って良かったら背中押してれませんか… ヽ(;・∀・)人(・∀・;)ノ
***
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
「生後5ヶ月〜歯がかゆい?〜」
にもコメントありがとうございました。
今日も「ぶぶぶ」と口からにんじんのシャワーを浴びてます(私が)。
あおいちゃんの顔は、いやいや薄め(?)だと思います!
親目線では埼玉一可愛いんですけども なんか平和そうな顔してます!
「自転車その後」
にもコメントありがとうございます!
ストライダーを兼ねられるっていいですよね、まだまだ補助輪付きですよ〜!
気をつけて練習します
にもコメントありがとうございました。
今日も「ぶぶぶ」と口からにんじんのシャワーを浴びてます(私が)。
あおいちゃんの顔は、いやいや薄め(?)だと思います!
親目線では埼玉一可愛いんですけども なんか平和そうな顔してます!
「自転車その後」
にもコメントありがとうございます!
ストライダーを兼ねられるっていいですよね、まだまだ補助輪付きですよ〜!
気をつけて練習します

***
コメント
コメント一覧 (81)
腰が座っていない赤ちゃんを座らせると
腰を悪くするというのを見た事があります。
なのでうちの子供達は使いませんでした。
背中押して上げられずすみません(´口`)
でも参考までに…‼︎
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
いつも楽しみに拝読しております。
私も娘4歳と息子4ヶ月を育てるママです!
ちょうど年齢構成が同じで、勝手に親近感を持っております。
さてバンボ!うちは上の子のときに買いましたが、上は細身で3ヶ月半で寝返っちゃう娘だったので
(今でも細くて12kgしかありません)
すーぐ脱走してしまいました…
よって4年間ほぼ実家の蔵へ…
ですが、次の息子は横綱級のデカさで(4ヶ月で8.7kg)
今、どっしりとバンボに入っております。
寝てる時と視界が違って新鮮なのか、お風呂待ち、家事待ち時に大活躍です!
4年越しに、買ってよかった…と思っています。
お店で座り体験できるところもあると思うので、一回試して座らせてみてはどうでしょうか??
kurico_give_me
が
しました
バンボ、もしお友達が持っていたら借りるのはいかがですか?
我が家はバンボ購入したのですが、使わなくなってから数名の友人や義兄のところに貸しました!
みなさんから好評でしたよ♪
離乳食食べさせやすかったですし、丸洗いできました。
ベルトは早々に外しちゃいました。
kurico_give_me
が
しました
いつも楽しく読んでます!
うちは3歳と2歳の子供がいます。
バンボは1人目から使ってて、2人とも座らせてたらとてもご機嫌で過ごしてました(^^)
お風呂とかでも使ってました(*´∇`*)
我が家では大活躍のバンボでした╰(*´︶`*)╯♡
また座ってる姿が可愛いですよ(//∇//)
kurico_give_me
が
しました
息子(いま11ヶ月です)が離乳食始まったときにバンボ買ったんですが、3ヶ月ちょいで寝返りうてるようになったり運動能力が早めに成長してたせいか、6ヶ月の頃にはあっさりと脱出されまして、うちは3回くらいしか使えませんでした…(涙
kurico_give_me
が
しました
あ。いつもブログ。みさせて頂いてます!!
バンボ。
うちは、男の子。2人兄弟(今現在6歳と3歳)で、二人とも使いました。
ちょこんと座ってる姿は可愛くてサイコーでした🤣
本人も進んで座ったりしてましたよ♥
ただ!一つだけご注意を。太ももをいれる?とおす?ところが意外と狭く入らなくて使えない(T_T)という周りの方が多かったです。
(歩き始めたりして運動量が増えて太ももが細くなったら座れたと報告を受けましたが)
改良されてるといいのですが…(^_^;)
kurico_give_me
が
しました
バンボ、中古で買って使ってました
が、
全然座らなかった(笑)。
立ったまま食べてました(笑)。
でも、とある育児サークルで
自分で座れるようになるまでは(腰が座るまで)
無理に座らせない方が体にいいよーと言われ、
じゃー良かった( ・∇・)と
開き直りました。
kurico_give_me
が
しました
バンボ、いいですよー♪
ウチは5歳娘と3ヶ月娘がいますが、
5歳娘のときもがっつり使いました!
自宅ではもちろん、外食時にも持っていき、座らせてました。
3ヶ月娘も首がほとんど座ったので、先週からバンボデビューです。
ウチのバンボはヤフーオークションで競り落とした3000円の箱入り中古品でしたが、問題なく使えてます。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
わたしはしばらく使いました〜!
バンボないと離乳食は無理でしたね。
っていってもお下がりもらったんですけどね。
今は友達にお下がりして使ってもらう予定です。
あと、コストコのプレスンシールを
エプロンの下、洋服に貼り付けると
エプロン汚れて結局服汚れる…というのを
防げるのですごくおすすめします!
kurico_give_me
が
しました
おばあちゃんち行く時とかも持って行きました!ちょっと荷物になるけど、小さい子がいないうちに行くときは持って行って座っててもらいました。
あと、1人目のときはまだアパート暮らしで、ご飯はリビングのコタツで食べてたので、親がご飯食べてるときとかバンボに座らせて一緒に座って過ごしてましたよ。
ただ、うちの子は赤ちゃんの頃からどちらかというと活発&パワフルベビーだったので、バンボからすり抜けるという技を覚えたら、座らせる→すり抜けるという遊び?を楽しそうに繰り返してました。
kurico_give_me
が
しました
うちの娘はバンボ使ってましたよ^_^離乳食落としても拭けるのが便利でしたー。でも、体が大きいとうまくはまらなくて、出られない💦というデメリットもあります。。
kurico_give_me
が
しました
椅子に取り付けれたりする長く使えるバンボを買ったので、2歳の娘は今でもそれで食べてますよ〜
1歳の息子用のバンボっぽい椅子は動きたがりな為現在なかなか座ってくれませんが(笑
kurico_give_me
が
しました
バンボですが、私も娘が6ヶ月頃ベビーチェアと言ったらバンボだよね!っと意気揚々とネットで購入したのですが、私の娘は私や旦那の遺伝子をしっかり受け継ぎ足が少々ふとましいのでちょっと窮屈でバンボに座れず…足の部分をカッターなどで切れば問題ないのでしょうが…(;´∀`)
kurico_give_me
が
しました
なので、トイザらスなど試し座りができる店が近くにあれば試しに座らせてみてから購入を考えるのもありかなっと思います(´˘`*)
kurico_give_me
が
しました
お店で試乗(って言い方があってるか微妙ですが)できたらした方がいいかと思います〜!
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
お友達とかは持ってないのかな?
長男のとき、友達の家で、一回、座らせてもらって、嫌がらなかったので、買いました。
でも、次男は嫌がりましたね(泣)。
あおいちゃんが喜んでくれたら、いいですね😉❤️
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
安定して座ってくれるし、座ってる姿も可愛いしで我が家では大活躍でした\(^-^)/
ただ、目を離した隙にボンバに座ったまま遠くのおもちゃを取ろうとしてお尻がハマったまま転んだ事あったので、そこら辺は注意が必要かもしれません!
あと、月齢上がってくると太ももがハマってなかなか抜けません(笑)
でも、それがまた可愛いんですよねー(о´∀`о)←
外食の時も持っていったりしてました!
kurico_give_me
が
しました
聞いた話では、体格の良い
ちぎりパン腕の赤ちゃんは
ムギュッと座らせるバンボだと
もう入らないとか・・・。
あおちゃんの体格はいかがかな?
購入前に試したら良いかも、ですね。
ひなちゃんの可愛さはNo2ですか?ww
それとも「0歳児部門」「4歳児部門」があるのでしょうか。w
残念、日本一、世界一可愛いのはウチの2歳息子(親基準)ですから!www
そろそろブログヘッダにあおちゃんの絵も追加されるのでしょうか・・・。
kurico_give_me
が
しました
ちゃんと1人座り出来る前でもすっぽり
収まり、快適に座ってくれてますよ♪
ただ…7~8ヶ月頃から脱出するように
なりました(ToT)
思いっきり体を反らしたり、横に捻ったり
ま~感心するほど上手に抜け出ますわ。
ベルト付きのもあるので、そちらも検討
されてもいいかもしれないですね。
でも座ってるのに飽きるまではいい子に
してますし、お風呂でも使えるし、
3才の娘もたまに座ってるのであって後悔は
ないと思いますよ♪
※3才には少し小さいようで、おしり抜くのに
ちょっと苦労してるのが面白いです。
kurico_give_me
が
しました
我が家は購入はしなかったんですが、旅行先の旅館で置いてあって座らせてみました。
落ち着いて座ってられない子ですが、すっぽり感が気に入ったのか、大人しく座ってくれました♪
太ももムチムチさんだと、あんよが入らなくなって使える期間が短いとか、力がついてくると、自力脱出してしまうとかあるみたいですよ(^_^;)
多少腰が安定してなくても、すっぽり座れるので、買うならお早めがいいかもです。
店頭でお試しできるなら、ぜひぜひお試しされてからのご購入がオススメですよ!
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
バンボ使用歴4年です笑
長男から使い始めて今次男7ヶ月がヘビロテです。
離乳食はもちろんですけど、大人の食事中に赤ちゃんってヤイヤイ言うじゃないですか。その時も隣にバンボで座らせておくとご機嫌でいてくれます。
ちなみに上の子4才15キロもたまに座ってます(^∇^)
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
バンボですが、細めでないと、太もものところがきついみたいなことを聞いたので、カリブ?だったかな、を使ってましたよ!バンボよりはお手頃だったような。。ウチはムチムチだったので、バンボ無理だったと思います笑笑
ていうかどんだけバンボっていうのって一人でツッコんでしまいました笑笑
kurico_give_me
が
しました
年中息子と7ヶ月娘を育てています。
今まさにバンボを使って娘に離乳食をあげています。息子のときも初期は活躍しました。が、やはりずっとこれで食べるというのはムリがあるなーと感じるので、ウチはそろそろイングリッシーナにする予定です。(これも2人目で買うのは悩む値段でした(^_^;))
ウチは姪っ子のお下がりがあったので使っていましたが、今から購入となるとかなり使用期間は短くなるような…
ただ、おすわりができるまでは食事以外でも使える場面もあるので(お風呂待たせるとか)使用期間短いの覚悟であれば、購入もありかもしれません。
背中を押して、とのことだったのに反対のコメントですみませんm(_ _)m
座ってる姿はとてもかわいいです(笑)
kurico_give_me
が
しました
ひなちゃんあおいちゃんと同じ4歳差の姉妹の我が家、二人目は上の子の幼稚園友達繋がりでバンボを譲って頂き、二人目でバンボデビュー!やっぱり便利でした。離乳食の時は外せないお供でしたよ。
ひなちゃんの幼稚園繋がりで、もうバンボを使わないママさんとかいると思います。
バス通園だとなかなかほかのママさんに会う機会がないので、話すのもハードル高いかと思いますが、参観日などで親が出向く機会など、世間話的に離乳食始まった〜から入っていくと話しやすかったりしませんかね〜。虫が良すぎかな(^_^;)
あとは幼稚園解放とかあれば、下の子連れて行って遊ばせると交友関係広がります。
私の経験ですが、離乳食の話題になると、食材から始まって、バンボの話題になったりしました。
やっぱり使ってる人多いので、私はどう?便利?というのを純粋に知りたかったので、聞いてたりしてました。
すでにレスありましたが、中古もありです。
二人目で、3人目の予定が無いとのことですので、(うちも2人で終了です)このタイミングで新品買うのはもったいないですよー。
使ってみて分かりましたが、一歳過ぎる頃には自ら抜け出して座らなくなるので、使うのはほんの一瞬です。買わずに済んでよかったと心底思いました。
うまく買わずに巡り合いますように!
kurico_give_me
が
しました
うちは小学生になったばかりの長女、年少さんの次女、1歳の三女の三姉妹でバンボ使ってました(´ω`*)
我が家ではとても便利ですかしたが、友人宅では、ぷにぷにの足でハマらなかったという子や、なんとか抜け出そうとバンボごと転がる子がいたと聞きました( ´-` )
参考になれば幸いです❤︎
kurico_give_me
が
しました
バンボ1人目から大活躍です。
表面ツルッとしているので、ベタベタな離乳食も落ちやすいのが良いです。
家族みんなでローテーブルで食事なので、上の子と隣で嬉しいみたいです。
長くは使えないと思うので買うなら今かと思います。
kurico_give_me
が
しました
同じムチムチ仲間のママさんに聞いたら、カリブが余裕ありそうだったので、カリブを購入して使ってました😊そちらも問題なく使えてましたよ👍
標準から小さめちゃんならカリブ、いいと思います😃
kurico_give_me
が
しました
バンボは正直、体の大きめの子は早々に座れなくなるし、小さめの子は脱走できるし…であまり使いやすい印象がないです😅よく座ってるのは見るんですが。
今から子どもが生まれたらバウンサーも買わずにピープルのディディハグにしたいと思いまーす😊予定はないのですが…
kurico_give_me
が
しました
いつも楽しく拝見しています。
バンボ、お下がりをもらって使っていますが、我が家ではお風呂で使ってますねー。
ご飯の時は両足が下に着かないと、噛むのに力が入らないと聞いたので(^-^;
子供2人とお風呂に入る時は、下の子を座らせておけるので便利ですよ^_^
あと、6ヶ月くらいになると簡単に抜け出しますよ(苦笑)
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
なので購入する場合は必ず店舗で一度してみてくださいね♪
(使える期間が短いけど、お祝いで頂く人も多いので家でいらなくなってる人も多いので、周りで聞いてみたら貸してもらえるかも?!)
kurico_give_me
が
しました
いつも拝読させていてだいてます
バンボですが腰座り前の赤ちゃんが座るとお腹ご圧迫されてしまい食事の時に嘔吐しやすいそうで、我が家は買いませんでした。
友達でもよく吐いてしまっていた子がいます。
個人差はあると思いますが。
食事の姿勢には背もたれがしっかりとありできるだけ90度に近い姿勢を保てる椅子が良いそうです。我が家はハイローチェアの背中を起こして食べさせてました。
ご参考までに
kurico_give_me
が
しました
赤ちゃんによっては太ももが入らない、若しくはすぐに入らなくなる子がいるみたいで、友達のところはカリブという、太もものあたりがバンボよりゆったりしたものを買っていましたよ👍
うちはバンボ買って、3歳手前まで使って重宝したんですが物の割にはやっぱり高いと思います(´-д-`)
kurico_give_me
が
しました
家での離乳食もそうですが、髪を切るときもバンボに座らせてました。
制限年齢過ぎても髪を切るときはしばらくバンボでポンチョ(というか簡易スモック)でチョキチョキです。
脱出好きな子は足が届きやすいから向かないかもしれません。
知り合いは外食の時可能な限りお座敷を選んでバンボ持参したらしいです。
kurico_give_me
が
しました
バンボはお子さんの体型によっても合う合わないあるから実店舗で見た方がいいかもです〜。
ウチの息子は出生時かデカくてですね…
太ももがムッチムッチだったので8ヶ月でバンボの太ももが入らなくなってしまいました_:(´ཀ`」 ∠):
お下がりバンボだったんで、よかったんですけど購入してたら結構ショック受けてたかも(笑)
kurico_give_me
が
しました
何と!!
外食時に使いやすいのです。
和室のある場所に袋に入れて持ち歩き、そこで食べる。
何なら大人が食べるのを横で見てられる。
と変なところで活路を見いだせました。
コスパは?と言われると難しいところなので、中古もオススメですよ
kurico_give_me
が
しました
個人的にはテーブルとセットで購入するのがオススメですね。
ベビーザらスとかだとたまにセット割やってます。
ただテーブルをはめるのにコツが要ります。
上の子の時はかなり細身で大人しい子だったので、対象年齢過ぎて2歳くらいまで使ってました。
下の子は元気すぎてテーブルをはめてもすぐに抜け出すようになり、あまり使いませんでした。
持ち運び用の袋が付いているので、外食する時などに持って行ったりもしました。
kurico_give_me
が
しました
そして、二人目…。
すごく動く子ですぐにバンボから抜け出してしまい、あんまり使いませんでした(^^;
ハイローチェアーなど、背中がしっかりある椅子の方が安心です。
kurico_give_me
が
しました
いつも楽しく拝見させてもらっております。
うちの場合は、ベビザラスで試着?というか
サンプルがおいてあったので、それで実際に娘に座ってもらい検討しました!
バンボは太ももがむちむちの娘には、生後3ヶ月の時点で既に足まわりがぴったりだったので、すぐ使えなくなりそうだと判断し、隣においてあったインジェニュイティというブランドの椅子を購入しました。現在一歳半の娘(9.3㎏)のご飯タイムにも重宝しております。掃除も楽です(^^)
もしご参考になれば幸いです。
kurico_give_me
が
しました
上の子の離乳食開始前に購入して、離乳食期はずっと大活躍でした!
豆椅子に座って脱走せずに集中して食事ができるようになるまでは、抜け出し防止のベルトも重宝しましたし、汚れた時もガシガシ掃除できて助かりました!
今は下の子の離乳食が始まって再びバンボが活躍しておりまして、専用の袋(購入時についてきます)に入れてお出かけ先にもつれていってます!
少し荷物はかさばりますが我が家は車移動のみの地域に住んでいるのでそこまで気にならないですし、寝返りで大人しくしててくれない上に、まだまだお座りが安定しなくてお店の子ども用のイスにも座らせられない今の時期には、バンボ大助かりですw
バンボのこと熱くオススメしておきますね!w
kurico_give_me
が
しました
バンボの件ですが、私は保健師さんに、バンボは腰のすわっていない子を座らせるためお尻の部分が深くなっていてお腹を圧迫する姿勢になるのでご飯時には向かないと聞いたので、バンボではなくバンボっぽい形のベルトつきのベビーチェアを購入しました!
ベルトつきなので抜け出しが出来ないため、6ヶ月から使用していましたが1歳になった現在でも使用出来ています。
お値段もバンボよりお安く、我が家にはこちらが合っていたように思います^^
個人談ですが、参考になれば幸いです。
今後も更新を楽しみにしております。
kurico_give_me
が
しました
現在10ヶ月の娘がいます。
私はバンボもどきのカリブというものを持っています。私も5ヶ月で離乳食始めるときバンボを購入するか悩みました。意外と高価なので中古かどうしようか迷い、色々調べてバンボより安価なカリブをテーブルもセットだったので試しに楽天で購入しました。バンボより太もも周りにゆとりがあって標準より大きめだった娘にはちょうどいいサイズ感でした。使用期間もわりと最近9ヶ月頃まで使えました!今はつかまり立ちができるようになって色々動けるようになってしまって抜け出しちゃうので新しいイスを模索してます、、
長文になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
二人育児、とても大変だと思います、頑張り過ぎずお身体を大事にしてくださいね!
これからもずっと応援してます!大好きです!
kurico_give_me
が
しました
長男は大人しく座って食べてくれたんですが、次男が寝返りもお座りも早くて5ヶ月半にはだいぶ動いてたのでバンボから脱走されました。
ちゃんと専用ベルトも付けて使ってましたが、縄抜けの術だったりバンボ背負ってカタツムリかヤドカリみたいになって逃げられたりで駄目でした。終いにはバンボ壊されました。穴空いたらそこからビリビリになります。
今4ヶ月の三男にはもう買いません(笑)
kurico_give_me
が
しました
上の子の時買って下の子でも使ってますが
すごくいいですよ❤️❤️❤️ぜひ!!!!!
上の子の時の話ですが、
離乳食だけじゃなく、ハイハイしだした時、
どうしても今ここからうごいてほしくない!
っていう時もバンボ使えました😍✌️
1歳くらいまで、自分で抜け出すことができなかったです!うちの上の子の場合🤣
けど、、、
下の子、あおいちゃんと同じ11/20
生まれなのですが今現在10.7キロと
非常にビックベビーでして、、、
大きすぎて、バンボの足のところが
入りません😓😓😓
上の子は平均的ベビーで
バンボすごく使ったので、
だからあおいちゃんが
ビックベビーじゃなければ
おすすめしたいです❤️❤️❤️
kurico_give_me
が
しました
ブースター付きの、テーブルも付いてくるやつの方です。
座らせて、オモチャ与えておいたりするとお風呂待ちも使えたので、非常に重宝してます!
欲しい人も多いと思うので処分するときに、あげればいいかなー。と考えてます‼︎
kurico_give_me
が
しました
今、1歳4ヶ月の息子が一人います。
息子の生まれたてのときにひなちゃんの過去の記事を読ませていただき、参考にさせていただきました。
たくさんのコメントがあり、今更なのですが、バンボ、うちは自力で抜け出してしまう8ヶ月頃まで使ってました。出産祝いでもらったのです!
お風呂の待ち時間(私が体洗ってるときの待機場所)にしたり、ごはんのときに使ったりと結構使いました。
ただ太ももの大きい子はバンボ入らないことあとのことなのでお気をつけ下さい。
またかわいらしい記事をおまちしております。
kurico_give_me
が
しました
いつも楽しく拝見させて頂いております(◡‿◡ฺ✿)
バンボですが、我が家の娘も使いました!
細身だったのですが、テーブル付きを購入したため脱走もあまりなくベルトも付いているので安心かと思います( ´ ꒳ ` )ノ
ちなみに娘は2歳過ぎまで使いましたw
本体を中古で安く買ってもいいかと思います( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
kurico_give_me
が
しました
バンボは入りましたがうっ血したので止めました(^_^;)
そのあと、カリブを買いましたよ!
カリブはテーブル付きなので、逃げなれなくてずっと使ってます!
kurico_give_me
が
しました
あおいちゃんと1週間違いで産まれた男の子の母をしております。
バンボ、上の子(現在2歳)の出産祝いでいただいて、使っていました。
今回もお世話になっています。
座り姿勢が安定していなくても、バンボに座らせてたら平気です。
離乳食食べさせるときに重宝しています。
kurico_give_me
が
しました
いつもブログを見て癒されています♡
わたしは5歳と3歳の姉妹を育てているのですが、長女が産まれたとき、いつかはバンボにお座りさせた写真も撮りたい〜と、購入を楽しみにしていました!が、顔馴染みの助産師さんに、「バンボは乳児の股関節に悪いから、私は勧めないなぁ…(´・ω・`)」との助言を頂き、購入を断念しました💦
背中を押すコメントではないので大変恐縮ですが、ご参考までに…
でも、バンボに座っている姿はたまらないですよね〜(*ˊᵕˋ*)♡
kurico_give_me
が
しました
腰が座ったらチェアに座ればいいので…
うちの子だけだと思いますが腰が座ってくると上体をぐいんぐいんとバネのように左右させて遊ぶようになり離乳食どころではなかったです^^;
横転までしましたね
kurico_give_me
が
しました
私は知り合いにバンボのお古をいただいたのですが、5ヶ月ですでに太ももがはいらなかったです(笑)
あと、役所の離乳食教室で栄養士の方がバンボは前屈みになりお腹が圧迫されてしまうから離乳食をあげるときには不向きですと言われていました。私は片膝にのせてあげるか、クマのイス(名前忘れた)に座らせてあげてます。
kurico_give_me
が
しました
旅行先にも持って行ったこともあります。
子どもをダンボに座らせて、親たちはゆっくり食事を楽しむために…(笑)
他の方もおっしゃっていますが、太ももムチムチの赤ちゃんだと使えないかもしれません。
あおいちゃんは細そうなイメージだから大丈夫かな?
1人目は長い期間使えましたが、
成長曲線を振り切っていた2人目は太ももがキツそうで、一時期使えませんでした。
2人目も運動量が増えた頃から、少しスリムになり、再び使えるようになりました。
使えるようになってから結構長い間使用していたような気もします。
3人目もあと数ヶ月したら使う予定です。
テーブル付きのものを買いましたが、我が家では2人ともテーブルを嫌がり、使えませんでした(泣)
なので、ローテーブルにバンボで食事をしてました。
!
商品ページを見つけてびっくりしました。
今ではベルトが付属されていて取り付けることも出来るのですね。
自分のは古いのでベルトなしのレビューになっております。
kurico_give_me
が
しました
もしかしたら慣れたら大丈夫なのかもですが、意外と最近は置いてあるレストランも多いので、試してみてから買われる方がよいかもです。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
そしたら、ばーばが中国版❤️ってネットで買ってくれたバンボもどきをくれました!
そっちなら、問題なく入りました!
ムチムチちゃんの場合は一度試した方が良いかもです…
kurico_give_me
が
しました
次女はぽっちゃりでしたのですぐ使えなくなりました!笑
濡れても大丈夫なのでお風呂場にも持って行ったりしてました!笑
kurico_give_me
が
しました
娘2歳11ヶ月、キューピー体型(上90下100)ですが、今だにバンボ好きでアンパンマンを観るときに自分で引きずってきて座っています。
お風呂の外でバスタオルにくるんで一時待機、料理時の待機、旅館、外食、足の爪切りなど便利に使いました。中古で買いましたが、定価でも元取りまくりの大満足の一品です。
離乳食も始めは使っていましたが、背中にもたれかかるすっぽり落ち着く姿勢なので、ご飯の時には向かないなあと思い、二回食からやめて椅子にしました。
もしかしたら用途はバウンサーとかぶる場面があるかもしれませんね。私はバウンサーを諦めましたので。
kurico_give_me
が
しました
バンボ使用者なのではりきって初コメさせていただきます!笑
うちはお下がりでバンボを頂き、現在8ヶ月の70cm8kg男子が使用していましたが…
離乳食には向かないなぁと殆ど使わず( ´・ω・`)
・離乳食初期の腰が座る前は、前傾姿勢になってしまって股のでっぱり?にかじりついてしまって口を開けてくれない&かじりついてなくても口が見えなくて離乳食に慣れない頃にはあげにくい
・離乳食中期の腰が座った頃には超短時間なら使えるけど、既に脱出するスキルが身についてる
(寝返り時期とかうちの子と近いので多分身体能力も似てるかと…?)
・よく動くし細身な方ですが、毎回バンボから出すのは苦労する程度のサイズ感なのでそのうち使えないだろうなぁと
決定的だったのは、バンボだと位置が低すぎて、ずっと下を向いてる私の肩こりが深刻で…断念しました(;▽;)
初期の間はこれまたお下がりのバウンサー(リクライニングが直角にならない方が口見えやすかったです、多分ハイローチェアとかもちょうどよさそう)or膝の上、中期入ってすぐに腰座り曖昧でも支えてくれると噂のハイチェアを購入しました~
低いのを買うなら、椅子にも取り付けられるリッチェルのやつを買うかなぁ~
よかった!という方も沢山いらっしゃるので一概には言えないんですが…よかったらご参考に!
kurico_give_me
が
しました
あたしも11/12に娘を産んで、あおいちゃんと成長、離乳食のスピードがほぼ一緒です(でも寝返りはまだですけど(^^;)
あおいちゃんの「えいえい」可愛すぎて何回も聞いてます💕
バンボあたしも気になってて友達の家に遊びに行ったとき座らせてもらったら、結構フィットしてました!本人も嫌がる様子なく落ち着いてました。あたしはまだ買ってませんが(笑)
中古で買ったら使わなくてもダメージ少ないかもしれないですね(^o^;)
kurico_give_me
が
しました
うちはバンボのマルチシートを使ってました。足が太いのでバンボすぐ使えなくなりそうで(^_^;)これなら太めの子でも大丈夫、高さも変えれて床でも椅子でも使えるし大きくなっても中のクッション外せばしばらく使えるし(*´꒳`*)うちの子は良く動いてたけど倒れることもなかったです。めいっこもこれ使ってたので結構オススメです(*´∀`)♪
バンボより少しお高めですが長く使えるから元は取れると思って買っちゃいました(笑)
kurico_give_me
が
しました
むしろ4歳のお姉ちゃんが今になってスリムになったので座って遊んでますが…
個人的にはいらないかなぁ…と思います!ストッケの方が重宝してます!
kurico_give_me
が
しました
バンボとその他、悩みに悩んで、ママス&パパスのベビーチェア、【ベビースナッグ】を購入しました!
太もも太めの娘はバンボに座らせてみたらきつそうだったので… 中敷き?を外して長く利用できそうなのもオススメです!
色もバリエーションがあるので、お家のインテリアに合った色が見つかると思います!
是非ご検討ください!
kurico_give_me
が
しました
お座りができないとチェアは難しくないですか?
お膝の上やバウンサーでゆっくりつきっきりで離乳食あげてる場合じゃねぇなって感じだったので、安定させるために使いました。
上の子のおもちゃにもなりました。笑
kurico_give_me
が
しました
バンボ高いですよね〜
太もも入らないとかが嫌だなぁって思っていたので
私は値段もお手頃なカリブを買いました☻
色も可愛いしカリブはテーブル付きなので
バンボじゃなくてもいいんじゃないかなぁと
私の意見でした笑
kurico_give_me
が
しました
足が太くなったら使わなくなりますが、結構重宝しましたよ✨
次女もバンボデビューしてます✨
kurico_give_me
が
しました
うちはお下がりで貰ったのですが…
ムチムチタイプのためか…しばらく座らせるとほぼ毎回そう吐き戻ししてしまう為お風呂のちょっとまちの時以外使っていません…
うちはハガブーでした。
kurico_give_me
が
しました
うちの子(男)は、5ヶ月頃のときに、他のおうちでバンボに座らせてることができ、そのときにいいな!と思って、購入したものの、全く座りませんでした。
もうすぐ二人目が出来るので、その子が座ってくれたらと願っているのみです😅
バンボを買うときには、バンボ!バンボ!となっいたので、他の商品には目もくれずで、
後から、バンボみたいで安くてしかも普通のダイニングテーブル用の椅子にも取り付けられる椅子があることを知り、凄くショックでした。
この椅子は、たまこさんのブログで紹介していた気がしますよ。
バンボ押しでなくてすみません。
kurico_give_me
が
しました
うちもです。
バンボ購入から6年今は3人目がお風呂で庭で使ってます。食事はみんなと一緒でないと怒るのでハイチェアです
我が家の近所のセカンドストリートには(リサイクルショップ?)2000円弱で大量に売ってます!
色も様々でキレイな物もたくさんありますよ。
今後出産予定ナシ、周りにおさがりする子がいないなら短期間の育児用品は中古でも十分かなー
バンボユーザーのみなさん、座らせるとすっごいウンチしませんか⁉︎
kurico_give_me
が
しました
うちのひなさんは太ももがムチムチすぎてバンボに入らず、たまたま行ったトイザらスでインジュニュティというメーカーのベビーベースというものを使いました。
床でも使えて、リビングチェアにも取りつけ可能、テーブルは足元に収納でき、成長に合わせて椅子の部分もへんこうできて、バンボよりお安めでした(。•ᴗ•。)
今では、甥っ子ちゃんが使っていますが、なかなか便利でしたよ(*´ 艸`)
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
うちも一人目でカタログギフトからチョイスしてあこがれのバンボをゲットしたものの、あまり使用せず・・・
おしりが深くなってるので、食べてる時にお腹がちょっと圧迫されてるというか、食事の際にはいい体勢ではないように思いました。
動きたくなると抜け出そうとするし、使用期間は短いと思います。
二人目では一切使わず。
一人目はひなちゃんと同い年でお誕生日も数日違いでいつも楽しくブログ読ませてもらってます^^
あおいちゃんでバンボ使うか悩ましいでしょうが、座ってる姿はカワイイです。
類似品か中古で十分かと思いますが、いい判断良いお買い物ができますように☆
kurico_give_me
が
しました
便利な代物って聞いたんです!
でも、注意事項が…
多分( ´△`)多分ですが
うちの子3ヶ月でオムツLサイズ(まだ7㎏です)ですから(T-T)足が太くてバンボに足入りませんから~!
残念((((;゚Д゚)))))))
他探します笑
kurico_give_me
が
しました
腰座り前から使えるはずのバンボなのに、細身で長身の娘は座らせるとブカブカな感じでフィットしないのか、前のめりで頭が重く前に下がってしまい…
まだ早いのかな?と思い、腰がすわってきてそろそろ!と思ったら今度は足の力でグイッとお尻を持ち上げ脱走、たまにドサッと横から落ちて頭を打ちギャン泣きという危険なモノになってしまい、まともに使えたのはたった2週間程度でした。
そんな娘の離乳食にと購入したのがリッチェル2WAYごきげんチェアです。値段もお手頃ですしお手入れもしやすく、椅子でも床でも使えて勝手に抜け出せないし個人的には世の中全員これで良くない?と思うくらい最高です。笑
私も最初はバンボに憧れていたのですが、合う合わないがあるんだなぁと思い知りました。皆さんおっしゃってますがまずはお下がりやお試しで使ってみる事を強くお勧めします!
kurico_give_me
が
しました