※ひな5歳&あおい1歳4カ月
3月中に書くとお約束していた最近の離乳食の話です〜!!
(模範的な離乳食ではなく一例としてお読みくださいすみません〜!)





です!!!!!
あははっははははーん!。゚(゚´Д`゚)゜。
前回の離乳食話 ↓(1歳1ヶ月)から

メニューはそんなに大きく変わってないです。
でもBFを使う機会がちょっと減って
大人ごはんの取り分けが増えたかな??
(ちょっと味薄めたり、仕上げにキッチンハサミで具を小さくしたりしてます)
一応
「栄養があるものを食べさせたい!!」
という気持ちはあるので
色々努力はしてるのですが、食べるのも時間かかるしムラがあるし
ある程度食べさせたら最後はパン与えて私も自分のごはん食べてます。
パンがあると平和
スティックパンは神…(´;ω;`)
離乳食メニューはあまり変わらずですが、
1歳3〜4ヶ月になり「自分でスプーンで食べる」ことは増えてきました。
すごくこぼすけど(・∀・)

このお食事ロングエプロン、ひなが1歳の頃にコメントでオススメしてもらったのですが
めっちゃ楽で好きです!!
お食事エプロン色々試しましたが私はこれが一番よかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚
自分食べする1歳児にちょうど良いです。
これと

お食事用エプロン ノースリーブ ロングタイプ[チェック レッド}保育園 ベビー 袖なし 撥水加工・表生地 裏生地2枚合わせで漏れにくいです。マジックテープ付きで着脱が簡単です。
![【おすすめ】ノースリーブ お食事エプロン ロングタイプ 保育園[水玉柄ネイビー]袖なし](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/better-goods/cabinet/01833214/img61510606.jpg?_ex=128x128)
【おすすめ】ノースリーブ お食事エプロン ロングタイプ 保育園[水玉柄ネイビー]袖なし
これを持ってます。
推したい!!
とても推したい!!!

3月中に書くとお約束していた最近の離乳食の話です〜!!
(模範的な離乳食ではなく一例としてお読みくださいすみません〜!)





です!!!!!
あははっははははーん!。゚(゚´Д`゚)゜。
前回の離乳食話 ↓(1歳1ヶ月)から

メニューはそんなに大きく変わってないです。
でもBFを使う機会がちょっと減って
大人ごはんの取り分けが増えたかな??
(ちょっと味薄めたり、仕上げにキッチンハサミで具を小さくしたりしてます)
一応
「栄養があるものを食べさせたい!!」
という気持ちはあるので
色々努力はしてるのですが、食べるのも時間かかるしムラがあるし
ある程度食べさせたら最後はパン与えて私も自分のごはん食べてます。
パンがあると平和
スティックパンは神…(´;ω;`)
離乳食メニューはあまり変わらずですが、
1歳3〜4ヶ月になり「自分でスプーンで食べる」ことは増えてきました。
すごくこぼすけど(・∀・)

このお食事ロングエプロン、ひなが1歳の頃にコメントでオススメしてもらったのですが
めっちゃ楽で好きです!!
お食事エプロン色々試しましたが私はこれが一番よかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚
自分食べする1歳児にちょうど良いです。
これと

お食事用エプロン ノースリーブ ロングタイプ[チェック レッド}保育園 ベビー 袖なし 撥水加工・表生地 裏生地2枚合わせで漏れにくいです。マジックテープ付きで着脱が簡単です。
![【おすすめ】ノースリーブ お食事エプロン ロングタイプ 保育園[水玉柄ネイビー]袖なし](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/better-goods/cabinet/01833214/img61510606.jpg?_ex=128x128)
【おすすめ】ノースリーブ お食事エプロン ロングタイプ 保育園[水玉柄ネイビー]袖なし
これを持ってます。
推したい!!
とても推したい!!!
***
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
前回の公園の記事にもコメントありがとうございました。
共感嬉しいです〜〜〜〜〜〜〜!!兄弟姉妹、同時に見れないですよね(汗)
下の子からは絶対離れるわけにはいかないし上の子も目を離すわけにいかない…
楽しんでもらおうと思って来てもどちらかに我慢させてしまったり(´;ω;`)
あと、下の子にママがつくのが当然と思っていたのですがトイレは盲点でした!ありがとうございます!
それと、帰ろうとトイレで手を洗った瞬間からあちこち触る子供たち、わかりすぎます(笑)
もう少し狭い&囲ってある公園が良さそう(´ー`*)
そしてさらに、現在コロナの外出自粛で公園も難しくなって来ましたね。
プリキュアの映画もお預けだし…(あ、でも昼寝部さんツーリングいいですね!)
でもなんとかおうちで楽しく過ごしたいと思います。
室内トランポリンとか買おうかな…。
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
前回の公園の記事にもコメントありがとうございました。
共感嬉しいです〜〜〜〜〜〜〜!!兄弟姉妹、同時に見れないですよね(汗)
下の子からは絶対離れるわけにはいかないし上の子も目を離すわけにいかない…
楽しんでもらおうと思って来てもどちらかに我慢させてしまったり(´;ω;`)
あと、下の子にママがつくのが当然と思っていたのですがトイレは盲点でした!ありがとうございます!
それと、帰ろうとトイレで手を洗った瞬間からあちこち触る子供たち、わかりすぎます(笑)
もう少し狭い&囲ってある公園が良さそう(´ー`*)

そしてさらに、現在コロナの外出自粛で公園も難しくなって来ましたね。
プリキュアの映画もお預けだし…(あ、でも昼寝部さんツーリングいいですね!)
でもなんとかおうちで楽しく過ごしたいと思います。
室内トランポリンとか買おうかな…。
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!

コメント
コメント一覧 (20)
わかりますわかります、救世主のパン!アンパンマンスティック、超ストックしてます!離乳食食べ終っちゃって足りないとばかりに不満げな息子に持たせると嬉々として食べてくれます…笑 どこのお子さんもそうなのかな?と思ってほっとしちゃいました…笑 にしてもあおいちゃんかわええ。
おやつも悩んでます💦くりこさん、あおいちゃんのおやつはどうされてますか?うちはまだ1歳になるくらいなので、バナナをぶった切って終わりです笑もし今後ブログで触れてくださる機会があれば、ぜひ知りたいです。(悩み相談になってますねすみません泣)
kurico_give_me
が
しました
うちはまだ7ヶ月なので茹でただけなんですが、
いずれ食べてくれなくなるかもなので、
トマトと野菜のスープいいですね!
パンもアレルギーなければつかみ食べにもよさそうだし。
今は私がスプーンであげてますが、つかみ食べや
スプーンを自分で使うようになると、
今以上に汚れそうなのでエプロンも参考にさせていただきます!
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
でも...急にいろいろ食べなくなり、パンばかりになりました。もう...なんなのか。
で、それから数ヶ月。飽きたようで、今は冷凍の焼きおにぎり(ママ作は食べません)です。
栄養っっっっっ( ;∀;)
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
先日妹が『パンは神!』とクリコさんと同じことを言っていました。
アンパンマンパンは常に常備しているとのこと…。
パンに食いつく甥を見てはいましたが、この記事を見て、皆そうなんだと納得しています。
kurico_give_me
が
しました
下の子…
野菜食べない!!
一緒です(泣)
味付いてるとなんとか量も食べるので、ポトフ、豚汁、チキンのトマト煮とかで乗り切りました。あとは浅漬けをさっと水洗いして出すとパクパク食べます…
現在2歳8ヶ月、ブロッコリーの塩茹が大好き、ほうれん草のおひたし大好き!
…少し成長しました!
スティックパン神ですよねー
分かり過ぎます…( ;∀;)
kurico_give_me
が
しました
こどもってパンが好きなんですかね😅
うちの子(1歳3ヶ月)も味のついていない野菜食べないので、大人のメニューを薄めてあげてることが多いです。
エプロン良さそうですね✨
うちの子は袖がめちゃくちゃ汚れるのですが、袖ありもあるのでしょうか…探してみます⤴️
kurico_give_me
が
しました
外出してバイキングに行くと、ご飯だとえらいことになっちゃうのでパンを取りに行くことも多いです、、
外出時にはもちろんカバンにパンです!!
kurico_give_me
が
しました
パンだと後片付けも楽だし、パクパク食べてくれるー❤️
kurico_give_me
が
しました
なので朝はご飯になるので、ふりかけとか味噌汁とかしかできません…ウインナーもスクランブルエッグもアンパンマンポテトも一口で撃沈しました…
kurico_give_me
が
しました
アンパンマンチーズや野菜とりんごのジュースも大好きだしアンパンマン様様ですね。おやつは大体アンパンマン🤣
kurico_give_me
が
しました
1歳半過ぎた頃からだいぶ食べムラはなくなりましたが、保育園に通っているのが大きいかもです。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
うちの子1歳7カ月、パンが嫌いでごはん中心です…アンパンマンパンも拒否(ToT)
やわらかいものがあんまり好きでなく、トーストしたパンを気が向けば食べる程度(それでも数口)
そしてうちは海苔に挟むと色々食べてくれるので、海苔を崇めてます…海苔ほんと神…なかったら終わってました(>_<)
朝はコーンフレークやシリアル率も高いです…固いからたべる(笑)
栄養あるもの食べさせたいけど、なかなか凝ったものだせないですよね(^_^;)
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
ウチの子たちと全く同じです!
上の子はなんでもよく食べてくれたのに、下の子は好き嫌いがはっきりしてます。それに加えて食べる順番まではっきりしてて…💧
ひき肉でも食べる時と食べない時があってタンパク質を摂らせるのに苦戦してます。
でも上の子は小さい時あんなになんでも食べてたのに今は色々好き嫌い言います。なので下の子もいずれは普通に食べてくれるのかなぁと思って耐えてます。
そして救世主スナックパン!ここまで同じすぎて思わずコメントせずにはいられませんでした笑
ずっと家で子供と対面…可愛いけど大変ですよね。一緒に頑張りましょう❣️
kurico_give_me
が
しました
お子様のテレビやネットとの付き合い方のお考えがあると思いますが
現在「プリキュア公式YouTubeチャンネル」で
「『映画プリキュアミラクルリープ』5/16公開!カウントダウン特別企画!」として
昔のプリキュアの映画を週3本ずつ無料公開していますよ。
まあ昔のプリキュアと今のだとお子様の反応が違うかもしれませんが。
kurico_give_me
が
しました
うちも上の子は野菜スティック好きだったり薄味OKだったんですが、下の子は物足りないみたいです💦
そして落ち着きがないので、長いエプロン参考にしたいのですが、立ち上がってしまう時はどうでしたか?(私も悩み相談になってしまいました💦)
イヤイヤ期というのもあって、スプーンやフォークを落としたり投げたり…食事全般が一番大変です😭
kurico_give_me
が
しました