※ひな5歳&あおい1歳5カ月

そして

のののののののの!!!!?

乗ってるー!!!!
いや、まあ。
年長さんなので特別に早いわけではないですが、
しかも自転車導入してから1年経ってるので「すぐ乗れた」わけでもないですが、
(コロナ前には公園でもちょくちょく練習してた)
なんか親の体感としては「この1週間で急に乗れるようになった」みたいな
感じだったので驚いてます。
ひなが乗ってる自転車

アイデス ides 18型 幼児用自転車 D-BIKE MASTER 18V
補助輪付き(ベイビーピンク/シングルシフト)
(ペダルが取り外しできるので、ストライダーとしても使えるというのが良い)
自転車乗れるようになって、
ひなの「嬉しくて嬉しくて仕方ない!!」.。゚+.(・∀・)゚+.゚
っていう顔がめちゃくちゃ可愛い。
今年の夏は一緒にサイクリング出来るかも!?
(お出かけOKになっていれば河川敷のサイクリングロードとか!!)


そして

のののののののの!!!!?

乗ってるー!!!!
いや、まあ。
年長さんなので特別に早いわけではないですが、
しかも自転車導入してから1年経ってるので「すぐ乗れた」わけでもないですが、
(コロナ前には公園でもちょくちょく練習してた)
なんか親の体感としては「この1週間で急に乗れるようになった」みたいな
感じだったので驚いてます。
ひなが乗ってる自転車

アイデス ides 18型 幼児用自転車 D-BIKE MASTER 18V
補助輪付き(ベイビーピンク/シングルシフト)
(ペダルが取り外しできるので、ストライダーとしても使えるというのが良い)
自転車乗れるようになって、
ひなの「嬉しくて嬉しくて仕方ない!!」.。゚+.(・∀・)゚+.゚
っていう顔がめちゃくちゃ可愛い。
今年の夏は一緒にサイクリング出来るかも!?
(お出かけOKになっていれば河川敷のサイクリングロードとか!!)
***
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
「お散歩行くサイン」にもコメントをありがとうございました
小さい子供の後ろ姿とかフォルム全体とかなんでこんな可愛いんでしょうね(ノノ)
可愛いよう可愛いよう。他のご家庭の「お散歩行きたいサイン」のお話も可愛くてにやにやしてしまいました(*´`*)
それから「そのお散歩カバンはもしかしてひなちゃんの幼稚園バッグの試作品では!?」
とのコメント、わー!!
そんな細かいところまで覚えていてくださってありがとうございますそうですー!!

こんなんになりながら頑張って作って試作品(当時の記事)
当時はコメントで皆さんに色々教えていただきありがとうございました。・゚・(ノД`)
あれからたまに、ミシンを触るようになり
最近は手作りマスクとか、ひなの椅子カバーとか

ちょっと作れるようになりました(´;ω;`)
自慢できるような代物ではないけど自分、ちょっと嬉しい。
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
「お散歩行くサイン」にもコメントをありがとうございました

小さい子供の後ろ姿とかフォルム全体とかなんでこんな可愛いんでしょうね(ノノ)
可愛いよう可愛いよう。他のご家庭の「お散歩行きたいサイン」のお話も可愛くてにやにやしてしまいました(*´`*)
それから「そのお散歩カバンはもしかしてひなちゃんの幼稚園バッグの試作品では!?」
とのコメント、わー!!


こんなんになりながら頑張って作って試作品(当時の記事)
当時はコメントで皆さんに色々教えていただきありがとうございました。・゚・(ノД`)
あれからたまに、ミシンを触るようになり
最近は手作りマスクとか、ひなの椅子カバーとか

ちょっと作れるようになりました(´;ω;`)
自慢できるような代物ではないけど自分、ちょっと嬉しい。
***

コメント
コメント一覧 (16)
自転車も、椅子も、同じ物を買わせていただいたやつです(^-^ゞ
自転車はなかなか一緒にやってあげられず、補助輪ですら、ヨロヨロとしか進めないので、外すのはまだまだそうです…。
椅子は結局2脚買いました。椅子の後ろに足を引っかけることもなく、見た目もスッキリでいいですよね!
カバーも買った当初、作ろうか考えてたけど、結局作ってません(-.-)
また色々参考にさせていただきますー
kurico_give_me
が
しました
うちも1年後を目指してのんびりやる事にします!(しかも自転車屋さんに補助輪取って納品してもらうように依頼してる…😅)
kurico_give_me
が
しました
子供の覚える感覚ってスゴイですよね!!
話がそれますが…
我が家の長女(3歳なったばかり)は
補助輪付きの自転車のペダルを
反対にしか回せずに前にまったく
こげなかったのですが、
乗り始めて1週間しないで
力強く前にこげるようになって…
それだけでとても感動して
しまいました(親バカ)
kurico_give_me
が
しました
コロナの影響がやはり品薄みたいですね。
我が家は運良く目当ての色を購入できましたが、物によっては入荷待ちだそうで…
記事にされていた通りめちゃくちゃ(親が)楽です!
子供も楽しそうにしているし本当買ってよかったです〜!
PR記事書いていただいてありがとうございました。
kurico_give_me
が
しました
私はYoutubeの作り方見ながら作ってます(^^;
kurico_give_me
が
しました
もう、ひなちゃんもあおいちゃんも可愛いんですけれどね。
くりこさんもすっげーかわいいですよね。
言い回しとか、とても可愛らしい方なんだなって想像できます!!
うちの下の娘も、そんな可愛く育ってほしいです。(私の遺伝子があるから無理かw)
kurico_give_me
が
しました
ものすごく、タイムリーな話だったので、ついコメントしちゃいました(*^^*)
……というのも、うちの子はひなちゃんのちょうど1つ下の4歳なのですが、うちも最近乗れるようになりまして。
休園中、少なくとも2~3日に1回はストライダーで練習し、そのストライダーさえ、よたよたしていて、大丈夫か……?と思っていたのが、
いつのまにやら楽しそうにスイスイ進むようになりました。
そろそろ自転車欲しいねー、といっていたら、お友だちからお下がりをいただき、
足がギリギリ付くか付かないくらいで、最初は怖がっていましたが、3日くらいで乗れるようになりました。
まだまだ右回りは顔がこわばっていますが、
まっすぐと左回りは雑談したり、ベルを鳴らしたりと余裕です(笑)
でも、調子に乗って、今日はついに、三輪車に乗っていた弟に突っ込む事故も。。
二人とも大した衝撃も怪我もなく、大事には至りませんでしたが、やっぱり見ている親としては怖いです(/´△`\)
自粛生活から解放されて、遠出できるような日々が待ち遠しいですね♪
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
自転車もその子その子の
乗れるようになる(乗る気になる)
タイミングってあるんですよね♪︎
ハンドメイド、楽しんでいるんですね♪︎
私も好きなので嬉しいです♪︎
幼稚園の手作りからハマり出す人って
結構多いんですよ♪︎
私も幼稚園のバザーから始めて
がま口作りを始め、友達とギャラリー借りて
販売したりしてました♪︎
ハンドメイド、ぜひこれからも
楽しんでください♪︎
(今はYouTubeで色んな物の
作り方もみれますしね♪︎)
kurico_give_me
が
しました
4才娘の椅子を検討中でして、使ってみた感想をお聞きしたいです(>_<)
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
ママと一緒にサイクリングできるようになるといいねえ。
お裁縫も素敵!
ひなちゃんが小学生になったら学校とかのバザー品募集で提供できるのでは?
ところで、くりこサンって保育園の保護者の会とか地域の役員みたいなのってないのですか?
会社員とかでなく家にいるのが多いと抜擢されやすそうなイメージです。
人が多くてあまり無いのでしょうか・・・または会自身が無い・・・?
ウチの所では人が少ないので、保育園の父母の会の役員を子供が在園中は最低1年は担当する流れのようです。
kurico_give_me
が
しました
ひなちゃんも自転車に乗れるようになったんですね🤣おめでとうございます!
我が家の五歳児娘、もうすぐ6歳ですがも、突然乗れるようになりました🤣最初補助輪を取っても支えないとこげませんでしたが、こがないで坂道を降るようにしてあげるとバランスの取り方がわかって、乗れるようになりました。
まだ、登り坂で苦戦してますが、もうすぐ家族でサイクリングに行けそうです🤣
kurico_give_me
が
しました
娘が同学年で自転車も同じの乗ってます♪
去年の1月に買ってパパと公園で1時間程練習して帰ってきたら乗れるようになっててびっくりしたの思い出しました!
ママとしてははじめはたくさん転んで膝擦りむいて帰ってくるの想像してたので拍子抜けでした(´∀`)
そして椅子もおなじの使ってます!
たまたまですけどなんだか嬉しいです!
これからも可愛いひなちゃん&あおいちゃんの成長を楽しみにしてます!
kurico_give_me
が
しました
ホント、いきなり乗れるんですよね、アレ。
kurico_give_me
が
しました
うれしさと共に
行動範囲がひろがって交通事故の危険性が上がると言うことです。
ルールと自主性を子供は覚え、
安全対策と保険等の危険に対するコストを親は考えることに。
何はともあれ事故に気をつけて楽しく過ごせますように。
kurico_give_me
が
しました