※ひな5歳&あおい1歳7カ月
前記事ではたくさんのコメントを…

たくさんコメントを頂き本当に感謝です。
(なんと100件超え
)
舐めるようにコメント欄読ませていただいてます、
たくさんの経験談やオススメなど本当にありがとうございます。・゚・(ノД`)
いくつか「これ良いよー!」と同じものをあげてくださったり
(やっぱり「良い」と思う人が多い商品は気になります!)
秘伝の手作りの乳液や化粧水を教えてくださった方も!
それからまさかの皮膚科の先生まで。・゚・(ノД`)
ありがとうございます!
みなさんやっぱり子供の肌には悩まされているんですね(´;ω;`)
お子さんのエピソードなども、うんうん!!と首を縦に振りまくりながら
読ませていただいてます…
登園前はプロペト系躊躇するのとか…わかる!!
多くの方にオススメいただいた
【ヒルドイドローション】
ひなも赤ちゃん時代から長らくお世話になって、すごくいいな〜♡
と思っていたのですが
ここ半年くらい、ひなが
「なんかヒリヒリする(´・ω・`)」
と…
合わなくなってしまったみたいで(´;ω;`)
今は使用を休止しています(泣)
(有名どころなので前記事に書いておけばよかったですね
)
泡タイプもあるんですね!知らなかったです
ヒルドイドローションを嫌がるようになってしまったことも
今度皮膚科の先生に相談してみようと思います。(・ω・,,)
【ママ&キッズ】
うちも使ってる!の声多数でちょっと嬉しい(*´∇`*)
ひなもこれは大丈夫でしたので
合うものがなかったらまた購入してみようと思います!
【アトピタ】

(参考)
丹平製薬)アトピタ 保湿全身ミルキィローション300ml
名前はよく見かけていたけど使ったことなかったです〜!
大体どこのドラッグストアでも取り扱っていて、
お値段優しめなのも良いですよね!
実はさっそく近所のドラッグストアへ行ってみてきまして!
テスターもあったのでひなの腕に塗ったところ
「大丈夫だよ
」
と言うので購入してきました!!

(小さい方のボトル、近所のドラッグストアで税込657円)
何日か使ってみないとわからないかもですが
テスターで試せるのありがたかったです(´;ω;`)

アトピタ 保湿全身 ミルキィローション(120ml)
【more30】【アトピタ】
(検索したらネットの方が税込498円でちょっと安かった!他にも買い物がある時はネットで買ってみます)
※2020/7/7の価格
【和光堂ミルふわ】
これも挙げてくれた方が多く気になりました!

ミルふわ ベビーミルキーローション
ポンプタイプ(300ml)【ミルふわ】
(↑これですよね?(・∀・,,))
私の近所のドラッグストアでは取り扱いがなく、
すぐに試せなかったので今回は購入していませんが
覚えておきたいです!!
【キュレル(乳液やローション)】
私もCurel(キュレル)好きです!
自分の日焼け止めはキュレル使ってます&自分に乳液使ったことありますー!!
オススメいただいたのは

キュレル 薬用ローション ポンプタイプ 410ml
(これかな??)
近所のドラッグストアにもあり、テスターを試したのですが
ひなが
「ヒリヒリするからダメ
」
と(´;ω;`)
ひなにはダメでした(泣)
私はとても好きですオススメありがとうございます!(泣)
他にもたくさんいただいたオススメ商品、お返事しきれていませんが
気になる商品もあり
今後のひなとあおいちゃんの保湿の参考にさせていただきたいです(´;ω;`)
私にとって前回のコメント欄、永久保存版メモです…
とりあえず現時点で、
ひなが「アトピタ」が大丈夫だったので
自分の近所のドラッグストアですぐに手に入りやすいこともあり
しばらく「アトピタ」を使ってみようと思います。
(お風呂後に塗ってみても今のところ大丈夫でした!)
たくさんのコメント本当にありがとうございました
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
前記事ではたくさんのコメントを…

たくさんコメントを頂き本当に感謝です。
(なんと100件超え

舐めるようにコメント欄読ませていただいてます、
たくさんの経験談やオススメなど本当にありがとうございます。・゚・(ノД`)
いくつか「これ良いよー!」と同じものをあげてくださったり
(やっぱり「良い」と思う人が多い商品は気になります!)
秘伝の手作りの乳液や化粧水を教えてくださった方も!
それからまさかの皮膚科の先生まで。・゚・(ノД`)
ありがとうございます!
みなさんやっぱり子供の肌には悩まされているんですね(´;ω;`)
お子さんのエピソードなども、うんうん!!と首を縦に振りまくりながら
読ませていただいてます…
登園前はプロペト系躊躇するのとか…わかる!!
多くの方にオススメいただいた
【ヒルドイドローション】
ひなも赤ちゃん時代から長らくお世話になって、すごくいいな〜♡
と思っていたのですが
ここ半年くらい、ひなが
「なんかヒリヒリする(´・ω・`)」
と…
合わなくなってしまったみたいで(´;ω;`)
今は使用を休止しています(泣)
(有名どころなので前記事に書いておけばよかったですね

泡タイプもあるんですね!知らなかったです

ヒルドイドローションを嫌がるようになってしまったことも
今度皮膚科の先生に相談してみようと思います。(・ω・,,)
【ママ&キッズ】
うちも使ってる!の声多数でちょっと嬉しい(*´∇`*)
ひなもこれは大丈夫でしたので
合うものがなかったらまた購入してみようと思います!
【アトピタ】

(参考)
丹平製薬)アトピタ 保湿全身ミルキィローション300ml
名前はよく見かけていたけど使ったことなかったです〜!
大体どこのドラッグストアでも取り扱っていて、
お値段優しめなのも良いですよね!
実はさっそく近所のドラッグストアへ行ってみてきまして!
テスターもあったのでひなの腕に塗ったところ
「大丈夫だよ


と言うので購入してきました!!

(小さい方のボトル、近所のドラッグストアで税込657円)
何日か使ってみないとわからないかもですが
テスターで試せるのありがたかったです(´;ω;`)

アトピタ 保湿全身 ミルキィローション(120ml)
【more30】【アトピタ】
(検索したらネットの方が税込498円でちょっと安かった!他にも買い物がある時はネットで買ってみます)
※2020/7/7の価格
【和光堂ミルふわ】
これも挙げてくれた方が多く気になりました!

ミルふわ ベビーミルキーローション
ポンプタイプ(300ml)【ミルふわ】
(↑これですよね?(・∀・,,))
私の近所のドラッグストアでは取り扱いがなく、
すぐに試せなかったので今回は購入していませんが
覚えておきたいです!!
【キュレル(乳液やローション)】
私もCurel(キュレル)好きです!
自分の日焼け止めはキュレル使ってます&自分に乳液使ったことありますー!!
オススメいただいたのは

キュレル 薬用ローション ポンプタイプ 410ml
(これかな??)
近所のドラッグストアにもあり、テスターを試したのですが
ひなが
「ヒリヒリするからダメ

と(´;ω;`)
ひなにはダメでした(泣)
私はとても好きですオススメありがとうございます!(泣)
他にもたくさんいただいたオススメ商品、お返事しきれていませんが
気になる商品もあり
今後のひなとあおいちゃんの保湿の参考にさせていただきたいです(´;ω;`)
私にとって前回のコメント欄、永久保存版メモです…
とりあえず現時点で、
ひなが「アトピタ」が大丈夫だったので
自分の近所のドラッグストアですぐに手に入りやすいこともあり
しばらく「アトピタ」を使ってみようと思います。
(お風呂後に塗ってみても今のところ大丈夫でした!)
たくさんのコメント本当にありがとうございました

***

コメント
コメント一覧 (24)
私もクリームなら大丈夫の人です!
kurico_give_me
が
しました
ヒルドイドのローションだと、ビーソフテンと言う化粧水タイプの物かな?
泡のだと、ヘパリン類似物質外用泡状スプレーの事かな?
ウチの娘も肌荒れが酷く皮膚科に行って保湿剤として貰ってます。
ヒルドイドのクリームと使い分けて処方されたクスリと一緒に使ってます。塗るの忘れて2、3日サボるとリセットされちゃうけど(T_T)
お嬢様の保湿お互い頑張りましょう!
商品名出してるのでコメント欄載せなくても良いです。
kurico_give_me
が
しました
うちも赤ちゃんの時から肌荒れに悩まされ、1歳過ぎてからアレルギー検査をし、アトピー体質だとわかりました。
なので年がら年中、何かしら塗っていないとすぐにガサガサになります。
今までは超有名な学校を卒業された女医さんの皮膚科に通ってましたが、人気すぎて時間かかるし待たされるのが嫌で困っていた時に、近所に小児専門のアレルギー科の病院が出来たので、そちらに変えました。これで皮膚科も耳鼻科も分けずに同じ病院で一回で済むので楽になりました。
この季節は汗疹がひどくなりやすいので、掻かないように注意しながら、寝てる間に掻き出したら汗を拭いて薬塗ってとやってます。
色々試しましたが、うちは結局病院で処方されたものが一番合うなぁと思います。
kurico_give_me
が
しました
うちの息子は泡がしみるようで、結局ソフト軟膏に戻りました。゚(゚´Д`゚)゚。
だけど、保険適応になるならないで処方しにくい先生もいるようで…
コロナのことも心配ですし、なるべく保湿剤だけで済むようであれば手軽に入手できるものがいいですよね!
スキンケア、試行錯誤大変ですがお互い頑張りましょう( ´∀`)
そういえば前回記事でセタフィルをおすすめさせていただきましたが、無印のホホバオイルも結構良かったです!
髪を纏めるときのヘアオイルとしても使えるので良かったら是非お試しくださいね!
kurico_give_me
が
しました
既にご存知でしたら申し訳ないのですが、私の知人から聞いた話になります。
知人は小さな頃から肌が弱く皮膚科通いをしていたのですがとある時からヒルドイドを塗るとピリピリと痒くなった為、皮膚科で相談したところ・・・
ビーソフテンを処方されたそうです。
成分は同じなのですが添加物が違うそうで、ヒルドイドは塗ると温かくなるらしくそれが痒みに繋がることがあるそうです。
ひなちゃんやあおいちゃんにも同じように使えるかは分かりませんがもし良ければ皮膚科で相談されてみてください😊
我が家は姉妹(2歳、0歳)2人ともママ&キッズを使っています✨
下の子は全身、上の子は顔やデリケートな部分のみママ&キッズ、体は赤ちゃん本舗の赤ちゃんしっとりベビーローションを使っています☺️
kurico_give_me
が
しました
……というくらい、うちの姉弟も皮膚が弱いです。。
そんなかゆそうな弟の肌を見た電車で乗り合わせた高齢の女性の方から、
「お風呂のお湯の塩素を抜くビタミン剤を入れるといいわよ」
と教わりました。
皮膚科で処方される塗り薬や飲み薬(かゆみを抑えて、とりあえずかかないようにする)と併用したので、正直、目に見える効果はあまりわかりませんでしたが、悪化もせず、良い状態を保てています。
あと、飲み水は徹底して、浄水器のお水にしています。
旦那の手荒れがひどかったのですが、浄水器のお水で食器を洗うようになったら、改善してきました。
塗り薬も勿論大事ですが、発疹など身体の内側から出てくるものもあるので、口にするもの(うちは添加物や甘いもので痒さが増すみたいです)も見直すことも大切かもしれないですね。
何だか偉そうにすみません😢⤵️⤵️
お互いに頑張りましょう~!!
kurico_give_me
が
しました
6歳になった今もずっと愛用している商品があります。
今はすっかりすべすべなのですが、
コスパがよいのでお風呂あがりに塗ってます。
商品名はベビーローション
商品名がありがちで探しにくいかもしれませんが、東京のドラッグストアで購入しています。
白いポンプボトルで水色と少しピンクの印刷で300mlです。
シアバターとオリーブオイルで赤ちゃんから大人まで使えます。
この暑さと湿度でわたしが首回り、肘下、脇などが自分の汗に負けてます。
汗と日差しに弱くなったみたいです。
今はヒルドイドクリームを愛用しています。
kurico_give_me
が
しました
私は日焼け止めや化粧品に含まれる紫外線吸収剤が刺激になってしまうので吸収剤不使用と書かれているものを使ってます。
時間はかかると思いますが応援しています。
kurico_give_me
が
しました
アメブロの頃から拝見しております!
私も姉妹育児をしており、歳の差がちょうどひなちゃんあおいちゃんと同じぐらいで参考にさせていただいてます(^^) うちは今年長女が年中さん、次女が2月生まれの四学年差なので、ちょうどくりこさんを追いかけるような感じになっております笑 おかげさまでめちゃくちゃ予習させて頂いてるかんじです笑
kurico_give_me
が
しました
本題なのですが、うちの長女もすぐに肌荒れしやすいです💦乳児湿疹に始まり、乾燥による肌荒れ、痒みやら汗疹、虫刺されが酷くなりやすいです。
ヒルロイドが合わないとのことでしたが、夏に一度、液状のスプレータイプを処方された事があります。スプレーなのでベタつきがなくとても使いやすかったです!
最近は次女と一緒にビオレuのうるおいミルクを使っています。こちらは乳液タイプですが、のびがよく、ベタつきも少なく、すぐにさらっとします(^^)また香りがいろいろあり、お店によってはオーソドックスなタイプしかなかったりしますが、私は黄色のボトルのシトラス?オレンジピーチ?系
kurico_give_me
が
しました
また途中で送信してしまいました…
黄色のボトルのシトラス?オレンジ?ピーチを最近長女次女ともに使っております(^^)
いつも参考にさせて貰っているだけでなくくりこさん一家に癒されています!これからも応援しております!!
kurico_give_me
が
しました
お風呂用浄水器って試されたことありますか??
うちはこれを導入してから、圧倒的に入浴後の乾燥や痒みが変わりました!!!まずお湯に浸かった時の柔らかさが違うし、カラーリングをしてる母は色の持ちも変わったって言っていました。
高額なものなのであまり気軽に試したり出来ないと思いますが、本当違います(勿論あくまで個人の感想としてですが)。もし水道水そのままなようでしたら、カートリッジタイプのものとかも売ってるみたいなので一度ご検討されてはどうかな?と思います。
kurico_give_me
が
しました
コメントしようと思ってたのに、夕飯準備からのバタバタで寝落ちしたので遅ればせながらこちらに…
うちの次女3歳も肌が弱いですー。一見、もちもちスベスベ肌なのに年がら年中とびひにかかり、とびひにならなくても、かきむしるし、かさぶたはほぼ型が残っただけのところからも痒みがぶり返し急に掻き毟り…
朝、布団が血塗れになること多々。
ノイローゼになりそうでした。。。
小児科でも皮膚科でも強めのステロイドの薬がでて、痒み止めも飲みずっとこのままなのかなーと思ってたんですが、かかりつけ薬局の薬剤師さんにホホバオイルを勧めてもらい風呂上がりにすぐ塗ってその後いつもの保湿剤でいくらか落ち着きました!
うちの場合、砂でかぶれるらしく砂遊びをした夜から荒れ始めるのでこのまま数年付き合っていかないといけないんだろうなと思いつつ、いくらかでも落ち着いたのでひなちゃんオイル系大丈夫そうなら今回発見された保湿剤の前に試してあげてみてください!
おすすめなのか愚痴なのかよくわからないコメントを長々すみません(笑)
kurico_give_me
が
しました
それでヒリヒリしちゃうのかなぁ?
だから、我が家の下の子は「顔には塗らないでね」と言われ、顔だけプロペトです。
kurico_give_me
が
しました
コメントほんとに沢山で凄いですね!!
ちなみに和光堂の『ミルふわ』は、我が家は近所の西松屋で買ってます(ㆁωㆁ)
あと日焼け止めや虫よけは皆さんどうしてるのかな?というのが最近気になるところです。
kurico_give_me
が
しました
子供の肌トラブルは大変ですよね。
もしかしたら、すでに皮膚科の先生から紹介されているかもしれませんが、ロート製薬のセパメドと言う、泡石鹸が肌の潤いを残して、汚れだけ落としてくれると言われました。
保湿剤としてはHABA(ハバ)のオイルローションが赤ちゃんに使えるくらい肌に優しいそうです。
もし、すでに紹介されていらっしゃいましたごめんなさい。
ご参考にしていただけましたら幸いです。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
セキューラML、産院のおすすめです。
ずーっとつかってました。
私はベタベタするのが苦手なのですが
これはどれだけ塗ってもベタつかない。
子供が小さいときはお風呂あがりに
上半身に3プッシュ
下半身に3プッシュ使ってました。
今でも冬になるとたまに使ってます。
保湿力は低めかもしれませんが、
おすすめです!
kurico_give_me
が
しました
ずっと読ませていただいています。
ひなちゃんより1歳下の娘がいます。
娘も生後半年くらいからずっと皮膚科に通っていました。昨年あたりから行く回数がぐっと減りました。
みなさんがたくさんのコメントをされているし、自分は、いつものように読むだけでいいかなと思っていましたが、6番のパリナさんのコメントを見て、思い出したので、私もコメントします^_^
色々調べていた時に、水の塩素という言葉を見て、それを除去するには、ビタミンCが良いというのを見ました。医学的根拠などは分からないのですが…
楽天で、かなり大きな袋で1000円ほどでした。
それを小さじ半分くらいかな浴槽160リットルのお湯に入れています。
それと、塗り方も変えました。お風呂をあがるとき、浴室の中で少量を塗ってから、出る事にしました。
少しでも乾燥時間を減らすためにやってみました。
長くなりすみません。
ひなちゃんのお肌、さらに良くなりますように(^^)
kurico_give_me
が
しました
うちはビーソフテンのクリームを処方されていますが、先日、主人に連れて行ってもらったらビーソフテンとヒルドイドのローションと両方もらってきました。
主人はお医者さんが言われるがままに「はい、はい、じゃあそれで」と返事してしまうらしく、自分が行ってもらってきたものだからとすごく気合い入れて子供に塗りたがります。
私としてはビーソフテンが合っていたので止めてほしいのですが…ヒルドイド隠しておかねば!です(;^_^A
あと、前に通っていた皮膚科(女医さんの方)で、お風呂のお湯に浸かるのは5分程度(皮脂が流れ出てしまうから)・石鹸は使わないようにと言われましたが、それも主人と入ると長風呂で困ったものです。(すみません、主人への愚痴になってしまいました)
kurico_give_me
が
しました
ダイアフラジンA
3ヶ月の子供~大人までつかえる非ステロイド
蕁麻疹、虫刺され、汗疹、皮膚炎
どんなかゆみもこれ一本
ステロイド入ってるんじゃない?ってぐらい効きます!2000円くらい
ロコベースリペア
私は冬になると脱皮かな?ってくらい手の皮が剥けて血が出るんですが、これを使うようになってから
ツルツルです。赤ちゃんにもつかえます!
クリームとミルクがあるのですが、保湿や全身に使うならミルク
ひどい肌荒れや手に使うならクリームがいいと思います。これも2000円くらい
正直どちらも薬局に売っているコレ系のお薬の中でもぶっちぎりでお高いですが、効果もぶっちぎりです。是非おためしを。
kurico_give_me
が
しました
AVEENO BABYの ECZEMA THERAPY(湿疹治療) MOISTURIZING CREAM
②湿疹が落ち着いたとき
AVEENO BABY
DAILY MOISTURE LOTION
質感は塗るとサラサラですが、保湿効果が長持ちします。iherbで買うとお得です。
アメリカでは皮膚科医推薦の保湿剤。
私→子供の頃からアトピー。今は保湿のみでOK。
子供→乳児湿疹なしだが、生後半年のときに酷い汗疹。幼稚園児の今は大きなトラブルなし。保湿は毎日頑張ってます。
Aveeno babyを生後7ヶ月から使い始め、使って3日くらいで汗疹の赤みが消え始め、1週間で元の肌に戻りました。
合う合わないありますが、この値段だとダメでも大人が使っても良いかなと思える値段です。
kurico_give_me
が
しました
ちなみに私はヒルドイドで落ち着いています(๑•ᴗ•๑)
kurico_give_me
が
しました
私も、子供の頃からアトピーと乾燥肌に悩まされてます。
ヒルドイドは私もだめでした〜。
キュレルもだめで、今は無印で落ち着いてます。
無印は基本アルコールフリーなのでおすすめです!
荒れが酷い時は白色ワセリンも使ってます。
日焼け止めはマミーっていうくまさんの形のポンプ式のものを使ってます。痒くならず、日焼け止め独特の匂いが少ないように思います。
あと、少し高いのですが、ロクシタンの赤ちゃんも使えるクリームが良いですよ!
是非使ってみてください!!
kurico_give_me
が
しました