※ひな5歳&あおい1歳7カ月




あおいちゃんの1歳半検診に行ってきました!
コロナの影響でちょっと受診時期が遅れましたが
無事に終わりました。
(1歳半検診は通常は大人数でやっていましたが、開催日や開催時間を分けて行ってくれていました)
診てもらうのは
身長、体重、発育、栄養状態、1日の過ごし方
歯科検診、情緒発達の受け答えでした。
噛み合わせで気になるところがあるのですが、
まだ経過観察も必要なので
また改めて記事に出来そうなタイミングで書きます。
あとは大体元気かな?(・∀・)
お喋りなひなが側にいるので、言葉もよく出ていると思います。
ひなも1歳半検診やったなぁ

1歳半検診(1)

1歳半検診(2)
懐かしいです。(笑)
***
いつもブログに遊びにきてくださりありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!




あおいちゃんの1歳半検診に行ってきました!
コロナの影響でちょっと受診時期が遅れましたが
無事に終わりました。
(1歳半検診は通常は大人数でやっていましたが、開催日や開催時間を分けて行ってくれていました)
診てもらうのは
身長、体重、発育、栄養状態、1日の過ごし方
歯科検診、情緒発達の受け答えでした。
噛み合わせで気になるところがあるのですが、
まだ経過観察も必要なので
また改めて記事に出来そうなタイミングで書きます。
あとは大体元気かな?(・∀・)
お喋りなひなが側にいるので、言葉もよく出ていると思います。
ひなも1歳半検診やったなぁ

1歳半検診(1)

1歳半検診(2)
懐かしいです。(笑)
***
いつもブログに遊びにきてくださりありがとうございます!
「準備してたんです?」の記事にもコメントありがとうございます!
寝かしつけあるあるー!!!!
***
寝かしつけあるあるー!!!!
***

コメント
コメント一覧 (17)
自分は5歳児と思い込む1歳児か…w
想像すると可愛いけど
実際考えると怖いことも起こるかもですよね。
さすが保健士さん♪︎
kurico_give_me
が
しました
ウチは1歳5ヶ月差で、今お姉ちゃんが4歳5ヶ月、下の子(息子)がまもなく3歳になるのですが、
息子が2歳の時から『3歳!』と言ってますし、お姉ちゃんがやる事なんでも真似します。
確実に『お姉ちゃんができることは僕もできる!』って思ってるなって行動します。
ウチの場合はそんなに年の差がないので、意外と同じような事できてしまうんですが、
ひなちゃんとあおいちゃんみたいに4歳も年の差があると、その思い込みは怖いですね(・・;)
kurico_give_me
が
しました
まだヨチヨチ歩きなのにお姉ちゃんが階段からぴょんっと飛んだのを見て自分も…とか
お姉ちゃんがベランダの手すりにぶら下がっている(お姉ちゃんは自分で戻れる)のを見て自分もぶら下がってどうしようも出来なくなったり…とか😱
私も兄姉がいるので色々と真似をした覚えがあります😅
姉に憧れて、好きな色なんかを真似して好きだと言っていた事もありますが本当はピンクが好きだった…
kurico_give_me
が
しました
我が家は保育園児ですが、どこの家も下の子の怪我率高い気がします。。。
うちも下の子だけCTとったことあります 無事でしたけど 苦笑
kurico_give_me
が
しました
いつもブログ楽しく読ませて貰ってます!
あそび図鑑も早速購入して遊びの参考にしています♬
kurico_give_me
が
しました
関東に比べて全然田舎なのに…
個別で医療機関で受ける方針になったようですが、いつになったら受けられるのか不安です。
2歳になってしまうよ(涙)
kurico_give_me
が
しました
うちの1歳児も、自分のこと姉と同じ4歳だと思って常に行動してます( ̄▽ ̄;)
でもその姿も可愛いんですよね♡
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
❌「おねえちゃんと同じ」意識
⭕️ 乗っかった親の悪ノリ
です。息子よ、すまん m(_ _)m
kurico_give_me
が
しました
自分のことを5才とおもっている、なるほどですね(^-^; おにいの真似して前回りしようとしたり、ヒヤッとする時もあるので気を付けようと思います。
こちらの地域は1才半健診は1才8ヶ月でやるのでもう少し先ですが、やる内容すっかり忘れていたので助かりました!この自粛生活でただの通行人にまで人見知りしてしまうようになったので色々恐怖です(*_*)
kurico_give_me
が
しました
自分も兄の真似をしてた時期がありました・・・。
姉のものは自分のもの、にならないでしょうか><
kurico_give_me
が
しました
自分も上の子と同い年だと思っている…成程。
kurico_give_me
が
しました
私は3才上、4才上の兄がいるんだけど、小さい頃、(2才前くらい?)プールに飛び込んだり、木に登ろうとしたり、山についていこうとしたりしてたし、出来ると信じてました。
kurico_give_me
が
しました
うちも1歳半過ぎているのですが、コロナの影響でまだ検診の案内が来ておらず、今か今かと待っているところです。
できると思って無茶をするって可愛いけど、興味あることにまっしぐらだし、気をつけないと怖いですね。
kurico_give_me
が
しました
指さし出来ないですが、積み木は出来るので出来なかったときのために動画も撮ったのに(^^;
kurico_give_me
が
しました
我が家は5歳3ヶ月差(学年は6学年差)の兄妹ですが、1歳2ヶ月の下の子の、周りの真似したがりがすごいなと思ってました(食事中に親がコップで飲んでるのを見るとストローマグを拒否したり)
上が1年生で色々自分でやらせてるので気を付けようと思います。
kurico_give_me
が
しました
私は三人兄弟の一番上なんですけど、1歳半下の妹は慎重でこわがりの私と違って何でも早くて石油ストーブをマッチでつけるのも妹が担当でした。
姉としたら悔しいのですが、大ヤケドした経験があるので火がこわい方が買ってしまって…。
5歳下の弟は一歳前から保育園に行ってたので更に何でも早くて驚かされました。
小さい頃からの不思議だったのでめっちゃ納得しました。
教えていただきありがとうございました。
kurico_give_me
が
しました