※ひな6歳&あおい2歳

魚1
魚2
痛い??

失敗した話でお恥ずかしいのですが、
夕食にブリの煮付けを出して、ひなの喉に刺さってしまいました。

ひなは現在6歳、そろそろ魚の骨を自分で取る練習を…と思って
6歳になったあたりから
魚の骨(鮭とか)を自分で取り除いてもらっていたんです。
(はじめは大人が骨を取るところを見せながら)

最近ちょっと慣れてきて、
ブリはわかりやすいし大丈夫だろうと思っていたら
喉に刺さってしまって(´;ω;`)

わかりやすい=骨が大きい
ということなので、痛かったと思います…。

口の中を覗いてみてもよく見えなくて、
家庭の対処法でよくある「ごはんを丸呑みする」っていうのを
『あれ!?これやっていいんだっけ!?』
と思って#8000(子供の救急相談ダイヤル)で相談させてもらいました

今は、やらないんですね(*・ω・)(※  2020年現在の小児救急相談にて)
自分が子供の頃はやっていたので、今回聞けてよかったです。(汗)

耳鼻科!?救急!?とりあえずお水だけ飲める!?
と、電話したままあたふたしていたら、
泣いたことや水を少しだけ飲んだことが刺激になったみたいで
自然に奥へ流れてくれました。
良かった…。(涙)

魚の骨、やっぱり5〜6歳くらいから練習することが多いようなのですが
まだ当分、一緒に気をつけながらもっと見てあげねば…orz


***

いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
皆さんの兄弟姉妹喧嘩のお話が可愛かったりありがとうございます(*´∇`*)
マグネシウム洗剤(洗剤って呼ばない?)知らなかったです!(検索してみました)
こんなのあるんですね(*´∇`*)

ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
  
人気ブログランキング
 


楽天ROOMで公開してます→MYROOM
room

ネイル1PR
>楽天ROOMはこちら(漫画で紹介)
>商品そのもののページはこちら

201102_5547_1