※ひな6歳&あおい2歳
あおちゃんの1
46413753

2歳0ヶ月
自分のことを「あおっちゃん(あおいちゃん)」
と呼ぶようになりました (*´ー`*)

あおいはひなや保育園の先生が必ず
「あおいちゃん」と呼ぶので
「ちゃん」までつけて呼ぶのが自分の一人称だと思っているようです。


「あおっちゃんの!」
と自己主張するのも、私にとっては可愛いのですが
時々ひなに対して、取ろうとしてないのに
「あおいちゃんの!(バナナ)」
と言うので
その時は
「そう、それはあおちゃんの。(2歳児はややこしいので一旦肯定)
ひなは取ろうとしてないよ?そんな風に言わないのよ」
と仲裁します(・∀・;)(ひなが可哀相なので)

まあひな…
「これもう食べないの?」って横から食べちゃった前科はあるけどね!(・∀・;)


***

いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
「魚の骨」の話にもコメントやアドバイスありがとうございました
なぜ、ごはんを丸呑みしてはいけないのか→骨がさらに深く刺さる可能性があるから
と言う説明もありがとうございます!
トラブル当時は「なぜ?」という話までは聞けなかったので勉強になりました(´∀`*)
ひなに対して「無事にとれて良かったね(*´∇`*)」とのお気遣いの言葉もありがとうございます。
皆さんも経験談書いてくれたりした通り、痛いんですよね(;ω;)
(私も小学生の時に鰻の骨で夜間救急へ行ったことがあります)
まだまだ幼児、これまで以上に気をつけます

ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
  
人気ブログランキング
 

楽天ROOMで公開してます→MYROOM
room
ネイル1PR
>楽天ROOMはこちら(漫画で紹介)
>商品そのもののページはこちら

201102_5547_1