※ひな6歳&あおい2歳




幼稚園年長さん、
お腹が空いてるときに限りますけどママより食べる!!
男の子はもっと食べるみたいで、
うが君もうが君パパより食べることがあるそうです。
食べる量を越されるのはもっと、小学校高学年くらいかと思ってたのですが
いやー育ち盛りですねぇ。
あの…怖いもの聞きたさでちょっと聞くんですけど
中高生になっちゃったらどれくらい食べるんです…??
もしお子さんいらっしゃったらちょっと教えて欲しいです!!
***
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
「私はあおいちゃん」にもコメントありがとうございます♪
そして上の子とのやりとりもあるあるなんですねぇ(汗)
我が家もややこしい2歳児と、まだまだ甘えたい6歳児に挟まれてます
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキング
楽天ROOMで公開してます→MYROOM


>楽天ROOMはこちら(写真で紹介)
>商品そのもののページはこちら





幼稚園年長さん、
お腹が空いてるときに限りますけどママより食べる!!
男の子はもっと食べるみたいで、
うが君もうが君パパより食べることがあるそうです。
食べる量を越されるのはもっと、小学校高学年くらいかと思ってたのですが
いやー育ち盛りですねぇ。
あの…怖いもの聞きたさでちょっと聞くんですけど
中高生になっちゃったらどれくらい食べるんです…??
もしお子さんいらっしゃったらちょっと教えて欲しいです!!
***
いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます!
「私はあおいちゃん」にもコメントありがとうございます♪
そして上の子とのやりとりもあるあるなんですねぇ(汗)
我が家もややこしい2歳児と、まだまだ甘えたい6歳児に挟まれてます

ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします! |
人気ブログランキング
楽天ROOMで公開してます→MYROOM


>楽天ROOMはこちら(写真で紹介)
>商品そのもののページはこちら

コメント
コメント一覧 (42)
息子がひなちゃんと同い年で、赤ちゃんのときから見てます。
うちはレンジャー系カレーは特別なときやママいない時の夕飯で、普通のカレーはバーモンド甘口を使用してます。大人はCoCo壱のトビ辛を各自かけて食べてます!
オススメです。
kurico_give_me
が
しました
カレーは、いつも次の日のカレーは残りませんでした。
いつも、菓子パンは常備てました。夕飯まで待ちきれなかったから。
カップ麺も常備していましたよ。私が仕事から帰るまで待ちきれなかったからです。
kurico_give_me
が
しました
そしてあおいちゃんもアンパンマンカレー食べててすごい!偉い✨
自分の子どもの話ではなく、私が食べ盛りの頃は・・・
焼肉に行くとご飯5杯~、カルビ15人前、ハラミ15人前、タン塩15人前とか食べてたので外食は食べ放題一択でした😅
普段のご飯も5人家族でしたが1食で1升炊いてました💦
自分の子供たちがこの位食べたら悲鳴ものです😱
kurico_give_me
が
しました
娘は高学年の頃食べ盛り到来し、お弁当は2段弁当におにぎり3個持って行きました。菓子パン系を常備し、ないと冷凍ご飯チンして納豆で食べたり。
今は中2で身長の伸びが落ち着いたら急に食べなくなっちゃいました。でも次に控える小5の息子(まだスイッチはいってない)がいるので米は実家から30キロで送ってもらってて、いつでも来いっ!と準備してます(笑)
kurico_give_me
が
しました
私もなんだかんだで幼稚園くらいが一番
食べてたかもしれないですね(笑)
カレー食べたくなってきた…( ˙-˙ )←
kurico_give_me
が
しました
今は3食は普通だと思いますが、朝→昼の間と昼→夜の間は何か食べないと絶対に持ちません…
学校には菓子パン等のおやつを持っていって食べてます!!
高校受験の時期は学校から帰ってきて16:00頃に冷凍パスタ等を食べて塾に行き、帰ってきて22:00頃に夜ご飯を食べたりしてました笑笑
ちなみに、中・高共に文化部です!
kurico_give_me
が
しました
家は8歳長男(もうすぐ9歳)と6歳長女ですが、長男は既に大人茶碗でご飯3杯普通に食べます。麺類大好きでラーメンなら1人前に餃子、うどんは大盛りに天ぷらかおにぎりプラスでペロっと完食しますよ。
長女はムラがあり食べる時は大人と同じ量を食べます。
が…食べない時は大人の1/3位です。
kurico_give_me
が
しました
ちょっと前には、ビュッフェのカレーを子供茶碗3杯いきました🤪
まだまだムラはありますが、食べる時は大人並みになってきたのでビックリします💦
カレーの辛さも辛くして!と言うので、甘口に中辛混ぜたり(🍎のやつ😋)
最近やたらと七味やカラシなど辛いものを使いたがります
まぁ、耳かき程度を「はいはい」ってやるくらいですけどね
いっちょ前したいのかな😁
女のコでも中学生の伸び盛りには、結構食べるコは食べるみたいですよ
運動部とかになったら尚更かもですよね
kurico_give_me
が
しました
ある大会の後、学校から帰路の途中で「晩ゴハンどうする?」と聞いた所、「たっぷりたまごのオムライスと…カルボナーラd( ´ ▽ ` )b」のこてこてメインふたつをペロッと片付けておりました。吹奏楽で既に陰の運動部ですが、マーチングともなるとこんな感じです。
kurico_give_me
が
しました
お米の消費量も早くなりました💦
成長は嬉しいですけどもね💧
今は葉物野菜が安いので重宝してます😃
女の子は少食のイメージでした。ひなちゃん、たくさん食べて大きくなあれ😄
kurico_give_me
が
しました
私は成長期が小学校の三四年のときで、そんときはは父親と同じくらい食べてました(女子で)、母親比較だと2倍行かないくらいは食べてたかもしれないですね、、。🤦♀️🤦♀️🤦♀️💭
あと、今だった絶対無理だろうなってくらい油っこい物ばっかり食べてました😋😋✨
中学入って身長が伸びなくなると共に食べなくなって行きましたー、なのに食べてない今の方がデブ🥲🥲
kurico_give_me
が
しました
釜抱えて食べてました…
毎月5キロのお米を3回買ってます。。
あ、また明日にでも買わなければ…!
ひなちゃんも大きくなりそうー!!
kurico_give_me
が
しました
全然食べない子だったからか(;´д`)
お子様カレーも食べてくれず3歳頃から大人と一緒にバーモントの中辛食べちゃってます(^^)
バーモントだからそんな辛くないのかな?
イケたみたいです(笑)難点は外食のお子様カレーも食べてくれません。
下の子は幸いなんでも食べてくれるので、きっとプリキュアカレーにも沢山お世話になれそう(*´ー`*)
kurico_give_me
が
しました
1番上が中三で真ん中が小三ですが…
米は10キロが1ヶ月もちません。焼きそばは子どもだけで6玉なくなります。
上2人がよく食べる子ではありますが…
高いいい米は買えません笑
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
ひなちゃん、もう中辛いけるんですね~!
6歳って思った以上に大人\(^-^)/
ちなみに、ひなちゃんは何歳ぐらいからプリキュア(他のキャラクターでもいいんですけど…)カレー食べていましたか?
ウチの長女(4歳)いまだに次女(2歳)と一緒にアンパンマンカレー食べています(^o^;)
そろそろアンパンマンから移行した方がいいのか、本人が何か言ってくるまでそのままでいくのか…
ずっと悩み続けて、結局アンパンマンを食べさせ続けています( ´_ゝ`)
kurico_give_me
が
しました
私は男ですが10歳くらいからメチャクチャ食べるようになったと母が言ってました。気がついたら勝手に炊飯器から米を盛って食べるようになったと(笑)
運動クラブに入ってからは益々食べるようになり米だけじゃなくパンやお菓子も食いつくすのに太らなかったので「どこに消えてるんだ」と思ったそうです
オジサンになった今・・いくら食べても太らなかったあの頃に戻りたいと真剣に思います!
kurico_give_me
が
しました
アンパンマンカレーで2人済んだ時は楽でしたね~。
今はすみっコぐらしかドラえもんか、鬼滅があれば鬼滅…
全てシール目的ですけど😅
大人と一緒のが早く食べられるといいですが…。
ところで、シール類はどこに貼ってますか?
うちは段ボールハウスが作ってあるので、
貼っていいのはそのお家だけ‼️にしています!
おかげで壁とか冷蔵庫に貼られずに済んでますが、お家はシールだらけで大変なことになっています(笑)
kurico_give_me
が
しました
お弁当のあとはおやつタイムして帰りにコンビニでおやつ買って帰ったり家で菓子パン食べて普通に夜ご飯も食べてました😂
弟が高校の頃は成人男性が持っていくお弁当箱におかずこれでもかってくらい詰めてデカいおにぎり3つとか持って行ってました(笑)
当然それだけじゃ足りないので菓子パンとかも持って行ってました(笑)
kurico_give_me
が
しました
うちの小1次男はまだまだ甘口で精一杯ですよ!(*゚ロ゚*)甘口でもゴールデンとかはまだ無理。下の3才の為にカレーの王子さまも作ってるので、ご飯にかけるときに自分で大人用の中辛とカレーの王子さまをいい具合に調整してます。
ちなみにうちの子どもは男子3人兄弟。(小6、小1
3才)
私はダイエットっぽいことをしてるので夜は主食は食べません。
3合炊いて、夜ご飯と翌朝の朝ごはんで使い切ります。カレーや丼ものだと4合炊いてます!!
とりあえずご飯炊いときゃ何とかなる、みたいな感じですね笑
kurico_give_me
が
しました
5合を朝と夜に炊いていました…。
ちなみに弟は運動部で、弟より3歳上の妹も運動部でした。
母は毎回カップで計るのが大変!ということで、
5合分のお米をジップロックに入れ、保管してましたね。
しかも、無洗米(笑)
お釜にお米をザッと入れて、水を入れて、スイッチオン♪
ここまでではないとしても、覚悟は必要かもしれませんね~
kurico_give_me
が
しました
現在、うちには娘が一人おりまして、剣道部に所属していますが、自分達が子供の頃よりは食べないですね…それでもよそのお宅に比べると米の消費は多いようです
kurico_give_me
が
しました
いつも楽しくブログ読んでいます✨
ひなちゃん、あおいちゃんかわいい❤
私が高校生だった頃は、
Lピザ1枚・ポテト18本入・コーラ・グラタン・デザート
を食べてました^^;
他の人より少ない方かもしれません^^;
育ち盛りは、よくあんなに食べられるよな・・と、今になって感じています
kurico_give_me
が
しました
長男の小学校高学年頃からジリジリと米の消費量が増えましたし、何食べたい?と聞けば『肉!』としか返ってこないwww←唐揚げは1キロじゃ済まなかったです^^;
ピークの頃はお弁当もあったので月に20キロはお米無くなってました
肉はコストコにも2時間かけて買い出しに行ったりしましたし←米は祖父母のちに伯父が作っていたのでいいお米を安く分けてもらってました(しかも孫のためにと父が払ってくれてまして…えへへ)
ちなみに運動らしい運動は長男だけで、下二人は吹部でしたがそれでもこんな勢いです
ガチの高校野球をやっていた従弟(2歳差男子2人)の家はひと月に少なくて40キロの米が消費されてたそうです←学校に持っていくお弁当は朝練と授業の前に食べるおにぎり、お弁当、部活前に食べるおにぎりが必要なくらい食べたそうです
kurico_give_me
が
しました
兄の爆食いの時(中学から18くらい⁇)は、お寿司ですが
うに20貫(10皿)以上
えび30貫(15皿)以上
を一回の夕飯で食べてたかと思います‼︎
ちなみに私が一番食べた記録(1日通してですが)
中学生の頃で
・学校の給食
・帰宅後、一膳強のチャーハン
・カラオケで食パン1斤、フライドポテト、チャーハン
・サイゼリアで肉サラダ、ステーキセット、ピザ
・帰宅後ご飯3膳
これを午後にたいらげてます🤣
kurico_give_me
が
しました
自分の話で申し訳ないですが!汗
私と姉が高校の時は、毎日8号炊いてたそうです!驚
朝ごはん、朝練後おにぎり1個、午前中おにぎり1個、昼弁当、部活後おにぎり1個、夜ご飯の6食は食べてました。(私も姉も)
母曰く、朝に5号炊いたら無くなり夜ご飯用に3号と、1日2回炊いてたそうです汗
いとこの男兄弟(野球部)は毎日5号2回炊いてたみたいですよ..
とにかく米を炊いてしのぐのがコツなのか、と私も将来に向けて思っています笑
kurico_give_me
が
しました
うちでは、キャラクターカレーは中々& ねだっても買って貰えなかったです。他の子達が買って貰うのを見ると羨ましかった思い出しか無いです。。
その反動からか、大学時代(一人暮らし)や就労してからは、気の向くまま、レトルトカレーを楽しんでます(笑)
そんな経験から、自分が親になったら、買ってあげたいです。
食欲の話ですが、うちは、
最近、姉&甥が短い帰郷をしたのですが、甥の食欲に圧倒されました。1歳ですが、1歳児が食べる普通量の食事(数品)+一部おかわり2~3回+煮魚半分(大人の御飯)をペロッと食べて、吃驚しました。
(゜ロ゜;
家族が揃った場でしたが、皆、甥の食欲に 吃驚してました。
子供は、沢山遊んで、沢山寝て、沢山食べて、元気に育つのが一番ですね😃
kurico_give_me
が
しました
基本、野菜嫌いで炭水化物大好きなので、野菜を混ぜ込むためにカレーが便利でよく作るのですが、もうカレーも作って「さあ夕ご飯ですよー」って時に「お寿司がよかった!」と言い出し、明日作ると言っても聞かず、結局旦那がスーパーでパック寿司10貫入りを買ってきてくれて、お寿司を平らげたあと「カレー食べたい」と言った時は「正気か?」と思いました。結局食べましたしね。
私がご飯よりパン派なので、あまり米を買わないので、ほぼ息子のために炊いてるような感じです。(旦那は土曜以外、家で食べない)
冷凍庫にはパスタや炒飯、おにぎりもスタンバイしております。
kurico_give_me
が
しました
末っ子は1歳半ですが、上の子たちと同じ甘口カレーを普通に食べています(^^;
1番上が4歳くらいまでカレーを好きじゃなかったのでなんだか不思議。
ひなちゃんとあおいちゃんも2人用に甘口を作ったりしたらどうでしょうか?
シールは別で買ってもカレーよりお得かと(*^^*)
kurico_give_me
が
しました
我が家は中学三年♀️、中学一年♂️、小学五年♂️、小学三年♀️の四人と旦那の六人家族ですが30キロのお米は1ヶ月もちません。一回に炊くお米は八合…すっごい食欲です(^^;)カレーは炊き出しとかで使うような鍋が1日で無くなります笑
kurico_give_me
が
しました
主人の母(男子2人育て済み)曰く、うちの息子(孫)は少食らしいです。
kurico_give_me
が
しました
いつから自分でお食事できるようになったんですか(*´∀`*)おめでたい(*´∀`*)
kurico_give_me
が
しました
うちは1番下がひなちゃんと同じ年長さん女子なのでわかる〜って思いながらいつも楽しく見ています。兄が中学2年と1年にいるのですが……晩ご飯の時間が早いせいもあるのか9時〜10時の間で2回目の晩御飯?夜食?が始まります…言っておかないとお弁当のおかず食べられてしまいます…。
kurico_give_me
が
しました
うちの3歳も子供用カレーが足りないみたいで、でも大人用は辛いと言うので大人の中辛と子供用カレーを混ぜて増やしてます。
男の子なので食べ盛りが心配です😂
kurico_give_me
が
しました
どちらもハタチを超えてだいぶ落ち着きました。長男は家を出て、大学生の次男がなんやかんやの付き合いで不在のことが多くなり、最近お米がちっとも減りません。可愛い姉妹に癒されてます。プリキュアカレー!なんて可愛いんでしょう❤️
kurico_give_me
が
しました
うちは女の子2人で月に2回ほど買います。1歳なりたてと3歳なりたての女の子2人です、、、笑
朝は基本的にパンで、ほぼ毎日3合炊いてます!
夫がいま在宅が多い事もあると思いますが、
かなり多い方ですよね?^ ^;
将来のエンゲル係数が恐ろしいです>.<
kurico_give_me
が
しました
中学は高校と違って食べ物を校内に持ち込めなかったので、朝ごはんは母が大量におにぎりをつくって大皿にのせて好きなだけ食べていけと言われていました〜(°▽°)
女子でも場合によってはこんな感じになりますよ!
kurico_give_me
が
しました
高2♂︎、中2♂︎の母です。
上の子が小学校高学年になったあたりから米の消費量が異様に増え、「神隠しかな?」くらいの勢いで米びつから米が消えていきました。
高校はお弁当ですが、800mlのお弁当箱×2と別容器に果物、菓子パン持っていって「腹八分目…いかないくらいかな」と言ってます( ˙-˙ )
kurico_give_me
が
しました
わたし自身の話なのですみません💦
ずーっと成長曲線の下限を這うような成長をしていた小学校5年の途中までは一人前の半分くらいしか食べなかったのですが、身長が年に10センチ伸びた小6から急に一人前以上食べるようになりました!
そこから高校卒業くらいまでは1人前+おやつくらいを食べてました……
高校卒業後は逆に一人前食べきれなくなったので、元々少食なのだとは思いますが、ピーク時はほんとによく食べたなと思います!
kurico_give_me
が
しました
それなのに全員運動してるからか細いんですよね。。。
kurico_give_me
が
しました
ちょっと気をつけて欲しいのは思春期になる前にご飯いっぱい食べたら褒めるのをやめといて欲しいですね笑
うちは食べたら食べた分褒められたので、縦以上に横に成長してしまいました😂
kurico_give_me
が
しました