※ひな6歳 あおい2歳

ひなピアノ1
ひなピアノ2

うん(*・ω・)ノ
あるあるかもしれませんが
ピアノ習ってるけど練習はそんなに好きじゃなさそうですねぇ…。

「可能なら6年生まで」と思っていますが
今後の様子次第ではどこかの学年で区切りをつけるかもしれません。(・・)




【ここから超自分語り】
私は5歳の頃から小学6年生までピアノを習っていました。
が、
いや、まあ、すみません全然練習好きじゃなかったです〜!(*゚∀゚)っ(ごめん両親)
時々怒られながら小6までは続けて
「ピアノ習ってる普通の小学生」くらいには弾けるようになりましたが
あまり思い入れはなかった…。(ごめんよ両親)
ただ、6年生までやるとさすがに楽譜、譜面は読めるようになり、
その後中高の頃、自分の希望で他の楽器を始めた時に
「楽譜がちゃんと読めること」はすごく良い財産になっていて。(ありがとう両親)
それにピアノ辞めた後にたまに気分で触るピアノは楽しくて。

それもあって、ひなにはもう少し楽譜が読めるようになるまで…と思っているのですが
いやぁぁぁぁぁぁぁ
今発表会前でねぇ・゚・(ノД`;)・゚・
ちょっといつもより曲が難しいみたいですぐ泣いちゃって(汗)
(私が小学1年生の時より弾けてるよ偉いよ(´・ω・`) )

続けるなら楽しい続け方を
続けられなそうなら どこかで終わらせ方を考えます orz
(ちょっと後ろ向きな記事ですみません)



***
いつもブログに遊びにきてくださりありがとうございます!
「ひなの習い事(スイミング編)」にもコメントありがとうございます!
水も触れなかった子が大きくなって…(´;ω;`)
ひなのクロールですが、いえひなが早いわけでないんです(><)
ひなのスイミングスクールでは小学生になれば、
(顔に水がつけられないとかでなければ)クロールの練習自体は始めるので
「クロールをしてる」と言っても練習しているだけで、合格をもらうのはまだまだ先になります〜!


ブログランキングに参加していますポチッと応援お願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
  
人気ブログランキング

ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆
linedokusha

楽天ROOMで公開してます→MYROOM
room

15495
(モニターしました)