※ひな6歳 あおい2歳(2歳7ヶ月)
トイトレ話にコメントをたくさんありがとうございました!
そのままトイトレ第二章へ行こうかと思いましたが
今日は一旦、別の話です〜〜!


ちょっと夕方になってくると、
一人で2階へ上がるのが怖いひなです。
私も「大丈夫だから行ってごらん〜?」と1回目は断ることが多く
(「やっぱり無理〜!」って戻ってきたら2回目は付き合う)
この間も「まだ明るいから大丈夫大丈夫〜」と断ったら
あおいに付き合ってもらっていました。(* ̄∇ ̄*)ハハハ
妹や弟についてきてもらうお兄ちゃんお姉ちゃんの話、
他の方のエピソードでも見たことあったような…(*´∇`*)
実はあるあるなのでしょうか(*´人`*)
***
トイトレ話では① ② ③の記事に経験談などのコメントをたくさんありがとうございました!
経験談などいただいて改めてですが
本当にそのお子さんそれぞれのタイミングとそれぞれの方法で進んでいくんですね
「アドバイスください〜!」と言ってくださった方もいらっしゃるのですが
すみません (´;ω;) うちも見本になれるようなトイトレとは言えず
決してスムーズに進んだわけではなく…。
トイレの大小も、小から出来るようになった子もいれば
大から出来るようになった子もいるんですね。(><;)
(うちは小からだったので、大から出来るようになる子もいると聞いて結構驚いています)
また、トイレ掃除についてですが
当時、しっかり水拭きしてからトイレクイックルとかで拭いてたと思います。(ちょっと記憶があやふや)
コメントで「クエン酸が良いですよ!」と教えてくださった方もありがとうございます!
これから第二のトイトレなので私も助かります!
ブログランキングに参加していますポチッと応援お願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキング
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆

楽天ROOMで公開してます→MYROOM


あおいちゃんのトレパン!
トイトレ話にコメントをたくさんありがとうございました!
そのままトイトレ第二章へ行こうかと思いましたが
今日は一旦、別の話です〜〜!


ちょっと夕方になってくると、
一人で2階へ上がるのが怖いひなです。
私も「大丈夫だから行ってごらん〜?」と1回目は断ることが多く
(「やっぱり無理〜!」って戻ってきたら2回目は付き合う)
この間も「まだ明るいから大丈夫大丈夫〜」と断ったら
あおいに付き合ってもらっていました。(* ̄∇ ̄*)ハハハ
妹や弟についてきてもらうお兄ちゃんお姉ちゃんの話、
他の方のエピソードでも見たことあったような…(*´∇`*)
実はあるあるなのでしょうか(*´人`*)
***
トイトレ話では① ② ③の記事に経験談などのコメントをたくさんありがとうございました!
経験談などいただいて改めてですが
本当にそのお子さんそれぞれのタイミングとそれぞれの方法で進んでいくんですね

「アドバイスください〜!」と言ってくださった方もいらっしゃるのですが
すみません (´;ω;) うちも見本になれるようなトイトレとは言えず
決してスムーズに進んだわけではなく…。
トイレの大小も、小から出来るようになった子もいれば
大から出来るようになった子もいるんですね。(><;)
(うちは小からだったので、大から出来るようになる子もいると聞いて結構驚いています)
また、トイレ掃除についてですが
当時、しっかり水拭きしてからトイレクイックルとかで拭いてたと思います。(ちょっと記憶があやふや)
コメントで「クエン酸が良いですよ!」と教えてくださった方もありがとうございます!
これから第二のトイトレなので私も助かります!
ブログランキングに参加していますポチッと応援お願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキング
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆

楽天ROOMで公開してます→MYROOM


あおいちゃんのトレパン!
コメント
コメント一覧 (21)
思う(´・ω・`)←ひとりっ子
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
我が家も2度目のトイトレをそろそろ…と思ってはいるのですが、兄とは全くタイプが違う為、どう進めていって良いか分からず「そろそろトイレでしようかぁ?」なんて声掛けだけです(^^;
kurico_give_me
が
しました
長子を見ながら育つ次子は大胆かつ要領が良く、雑だけどなんか上手くいくタイプ
必ずそうなるとは言いませんけど、そういう傾向はある気がします
年が近い二人兄弟/姉妹は
kurico_give_me
が
しました
来年度からは弟もひとり部屋の予定ですが、どうなることやら〜
kurico_give_me
が
しました
あおいちゃん偉い!
そして怖がりひなちゃん可愛い!
kurico_give_me
が
しました
いつも可愛らしいお子様のご様子、微笑ましく読ませていただいてます。
我が家は6歳差姉妹です。
長女が1年生の時に、リビングから離れたトイレに行くのが心細かったようで当時1歳の次女を誘ってました。次女は快く応じトイレの前で待ってました。
現在大学生と高校生になった娘たちの懐かしい思い出です。
kurico_give_me
が
しました
我が家も上の子が怖いから一緒に行こーって、誘うと下の子が着いていきます!
下の子(3歳)なので、恐らくまだ怖いもの知らずなんだろーなーと。
暗いとこが怖いと思うようになるのも、成長した証拠なのかなーって感じています(*´ω`*)
kurico_give_me
が
しました
ビビリのくせに恐怖映像とか心霊系の番組見たがります。結局怖くてお風呂や2階に行く時は8つも歳が離れてる妹連れて行ってました笑!10歳と2歳の時とかです。今は高校生になったので大丈夫ですけど😆
kurico_give_me
が
しました
小さい時に よく預けられていた母方の祖父母宅の2階がそうでした。いつも1階で過ごしてたから、いざ2階に興味を持っても、話を聞いても、誰かがいないと怖いんよね。何か謎の恐怖感が そこにはあるから。
(余談ですが、父方の祖父母宅の2階は開かずの間で、存在を認知してなかった。)
何も怖いことはないと 分かっていても、慣れるまで時間はかかりますからね。
kurico_give_me
が
しました
下の子あるあるですかね?笑
kurico_give_me
が
しました
「こわいよー」と宣うので、「パパはおばけが出る
ようなおうち作ってないよ」と諭しますと、今度は
「ねぇねー(´・ω・`)…」「わかったわかった」
あれ?逆だなぁ。
kurico_give_me
が
しました
ひとりでトイレに行けない姉に弟が付き添いしてくれます☆★☆
たまに息子が「ひとりじゃやだ~」と言うと「またまたぁ~」と取り合わない母です。。。苦笑
もちろん娘が付き添います。
kurico_give_me
が
しました
きょうだいあるあるですよねwww
トイトレ、我が家も2人娘がいますが、上の娘(年少さん)がようやく入園前にトイトレ半分完了したとこです。あとは夜のトイトレ・・・がなかなか進められないです。
夜のオムツの取り方、どうしたら良いんでしょう??w
kurico_give_me
が
しました
子どもの頃って、妙に怖かったですよね💦
でも、それも成長過程らしいですよ😊
私はついて行かない時、声をかけてあげるようには心がけています❤️
kurico_give_me
が
しました
我が家はひなちゃんと同い年の1年生男子と年少次男の兄弟です。
うちも学用品は子供部屋に置いてあるのですが、時間割を揃えるために1人上がらなきゃ行かないときなどは決まって弟を誘っています(笑)
うちの長男が弱虫なだけかと思いましたが、あるあるなのですね☆
kurico_give_me
が
しました
あおいちゃん、結構タフに育ってますねw。あんぱんちで怖い相手もぶっ飛ばしてくれそうですからね!
kurico_give_me
が
しました
うちの姉妹(5歳差)もそんな感じです。
長女はもう高校生なので、部屋に1人で行けないとかはないですが…やってみたい事や行ってみたい場所があると、「次女ちゃん、一緒に行く?(やる?)」と未だに次女を巻き込んでます(笑)
そしてほぼ必ず、「も〜!1人で行けない(出来ない)の⁈」と次女に怒られてます(笑)
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
ちなみに姉はついてきてもらった事は忘れてるみたいです😅
kurico_give_me
が
しました
後、叔母にも頼まれてました。同じ集落なので近かったので私はまったく怖くないので平気でしたが、叔母は怖がってね(^_^;)
姉はいまだに「あんたはねえねを助ける為に生まれてきたんだね」と言います(笑)
あ、漫画読みました。
大変な育児でしたね、私はおしゃぶりとひやきおうがんで乗り切りましたよ(^^)
その長男は喘息で大変でしたが、今では2人の父親です。
いつも楽しい漫画をありがとうございますm(._.)m
kurico_give_me
が
しました