※ひな7歳 あおい3歳


ふぉっふぉっふぉ(*・ω・)ノ
ひなとは、3歳ころからたま〜に一緒に台所に立っていたけど
あおいとは今まであまりこういう機会を作れてなかった(*・ω・)ノ
・包丁でにんじんを切る
とかはまだ危なくてさせられないけど、
・プラスチックナイフでちくわを切る
・プラスチックナイフでしいたけを切る
・お米を洗ってセットする
・ピーマンの種取り
とかなら出来るかな??
ひな4歳の頃とか
こんな風にお手伝いしてもらったっけ(*´ω`*)
(「お手伝い」してもらう方が親は大変なんだけどね
)
もう1話、最近のひなとのお料理の話続きます(*´人`*)
【追記】
コメント頂いてるのでプラスチックナイフについて
今回あおいと使っているのは
なんの変哲もないコンビニとかでもらって余った使い捨てのプラスチックナイフです

これを ↑ 買うなら100均とかかな?
もうちょっとちゃんとしたものもあるのかしらと調べたら、
「子供用包丁」というものも売ってるんですね

包丁 こども用包丁
(貝印だし、切れ味が選べるのが良さそう)
これは ↓ プラスチック製で、子供用の水筒とか売ってるスケーター社のやつ。

【子供用 包丁】プラスチック キッズ 日本製
子供の年齢に合わせて
こういうのもいいな〜!(*・ω・)ノ
***
いつもブログに遊びにきて下さりありがとうございます!
「ひなの小学校の友達」の記事にもコメントありがとうございました♪
嬉しいですねぇ
ひなも、自分とお友達(名前は書き込まれてなかったけどきっとこのお友達だと思う)と
猫ちゃんわんわんウサギさんやらひなのスキが詰まった可愛い絵を描いてくれていました♪
お友達は苗字含めもちろん仮名です〜!ご心配ありがとうございます(*´∇`*)
ブログランキングに参加していますと応援お願いします〜
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキング
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆

楽天ROOMで公開してます→MYROOM


ホワイトデー お返し ストロベリーショコラータ3種ギフト 送料無料
(楽天モニターに参加しています)


ふぉっふぉっふぉ(*・ω・)ノ
ひなとは、3歳ころからたま〜に一緒に台所に立っていたけど
あおいとは今まであまりこういう機会を作れてなかった(*・ω・)ノ
・包丁でにんじんを切る
とかはまだ危なくてさせられないけど、
・プラスチックナイフでちくわを切る
・プラスチックナイフでしいたけを切る
・お米を洗ってセットする
・ピーマンの種取り
とかなら出来るかな??
ひな4歳の頃とか
こんな風にお手伝いしてもらったっけ(*´ω`*)
(「お手伝い」してもらう方が親は大変なんだけどね

もう1話、最近のひなとのお料理の話続きます(*´人`*)
【追記】
コメント頂いてるのでプラスチックナイフについて
今回あおいと使っているのは
なんの変哲もないコンビニとかでもらって余った使い捨てのプラスチックナイフです


これを ↑ 買うなら100均とかかな?
もうちょっとちゃんとしたものもあるのかしらと調べたら、
「子供用包丁」というものも売ってるんですね


包丁 こども用包丁
(貝印だし、切れ味が選べるのが良さそう)
これは ↓ プラスチック製で、子供用の水筒とか売ってるスケーター社のやつ。

【子供用 包丁】プラスチック キッズ 日本製
子供の年齢に合わせて
こういうのもいいな〜!(*・ω・)ノ
***
いつもブログに遊びにきて下さりありがとうございます!
「ひなの小学校の友達」の記事にもコメントありがとうございました♪
嬉しいですねぇ
ひなも、自分とお友達(名前は書き込まれてなかったけどきっとこのお友達だと思う)と
猫ちゃんわんわんウサギさんやらひなのスキが詰まった可愛い絵を描いてくれていました♪
お友達は苗字含めもちろん仮名です〜!ご心配ありがとうございます(*´∇`*)
ブログランキングに参加していますと応援お願いします〜
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキング
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆

楽天ROOMで公開してます→MYROOM


ホワイトデー お返し ストロベリーショコラータ3種ギフト 送料無料
(楽天モニターに参加しています)
コメント
コメント一覧 (15)
kurico_give_me
が
しました
うちにも4歳の男の子がいるんですけど、全く興味なしでいつも遊んでます(ー_ー゛)
知り合いのお子さんに小さい頃からお料理手伝ってもらってて、そのお子さんが中学生くらいになったら、ご飯作ってくれるようになったらしくって!
本人のためにも自分の将来のため(楽したい♪)にもお料理とかやってもらおうかな〜
プラスチックの包丁はおててを怪我しないですか?
kurico_give_me
が
しました
いつしか…私の癒しの時間です笑
私も上の子が年長さんの時に
子供用包丁を渡してキャベツを切って貰ってたのですが…
見てはいたものの、包丁を指の上で引いてしまい…
長女が手を切ってしまいました…
その時の私は大パニックを起こしてしまい…
幸いにも病院に行く程深く切ってはいなかったのですが…
私がトラウマになってしまって、それからはまだ包丁は持たせていません。
でもブログを拝見させていただき、プラスチックなら安全なのかな?本人はお手伝いしたいみたいなので買ってみようかな…と思いました。
きっかけを有難うございます😭
kurico_give_me
が
しました
混ぜる、焼く、ひっくり返す。
火傷しないように手取り足取りやれるようでしたら是非に‼️
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
春がきて、暖かくなりましたね🤗
あおいちゃんはママのお手伝いが好きなんですね~偉いね😀
包丁の代わりにプラチックナイフを使うのが良いですね🙂
子供用の包丁をプレゼントしてあげると喜びますよ🙂
kurico_give_me
が
しました
参考になりました!
kurico_give_me
が
しました
お姉ちゃんのお手伝い見てたから自分もやりたくなったとかですかね。
kurico_give_me
が
しました
他は手で剥ける玉ねぎやとうもろこし、あとはサヤエンドウとかぴーってやってました!
kurico_give_me
が
しました
我が家は普通のナイフで切ってもらっています~♪
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
うちも小さい時
プラナイフでバナナとか
スティックパンを半分にとか
切ってもらってました♪
小さいうちだと、後はキャベツちぎったり
混ぜたり潰したりとかですかね😊
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
うちは、くりこさんが載せてた貝印のパンダ包丁があり、子どももその存在を知っていたので、
このパンダ包丁で二歳半でキュウリ切りデビューでした💦
(切りたい、切りたいと言われて仕方なく…)
半年以上経ちますが、未だに3歳娘が「キュウリ切ったのー」と、昨日のことのように言います😙
よほど楽しかったようです。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました