※ひな7歳 あおい3歳


暑い…('д` ;)
休日はまたプールを出しました。
公園で滑り台、ブランコ、キックボードをやりたいと言われたけど
ちょっっとそれはもうヤケドとか熱中症とかリアルに危ないので
連れてけない(汗)
先日までの気温って貴重な時間だったんですね…。
平日も
小学生のひなは顔真っ赤にして帰ってくるよ(*・ω・)ノ
水筒足りないかな、でも大きくしたら重いかな。
昨日今日は「足りなくなったら学校の水道水飲んでね!しっかり飲んでね!」
って送り出したけど。(*・ω・)ノ
***
いつもブログに遊びにきて下さりありがとうございます!
楽天ROOMで公開してます→MYROOM

【楽天モニターに参加しています】


ブログランキングに参加しています!応援お願いします〜
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキング
Instagramやってます!→
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆



暑い…('д` ;)
休日はまたプールを出しました。
公園で滑り台、ブランコ、キックボードをやりたいと言われたけど
ちょっっとそれはもうヤケドとか熱中症とかリアルに危ないので
連れてけない(汗)
先日までの気温って貴重な時間だったんですね…。
平日も
小学生のひなは顔真っ赤にして帰ってくるよ(*・ω・)ノ

水筒足りないかな、でも大きくしたら重いかな。
昨日今日は「足りなくなったら学校の水道水飲んでね!しっかり飲んでね!」
って送り出したけど。(*・ω・)ノ

***
いつもブログに遊びにきて下さりありがとうございます!
楽天ROOMで公開してます→MYROOM

【楽天モニターに参加しています】


ブログランキングに参加しています!応援お願いします〜
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキング
Instagramやってます!→
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆

コメント
コメント一覧 (13)
ひなちゃんは普段、どのくらい入る水筒持たせてますか?
うちは幼稚園の頃から、よくお茶飲むタイプだったので、周りが350とか500ml持ってる時に、750mlのを持たせてました。
小学生になって、春・秋・冬は750で充分なんですが、夏は1L持たせても足りないぐらいです。小分けして二つ持たせようかとも思うけど、重いかな?とか悩むところです。
学校から、水道の水は飲まないようにと言われているので、どうしても家から多めに持たせるしかないんです…。
kurico_give_me
が
しました
6月なのに猛暑?もうバテて負けそう😰
あおいちゃんが公園遊びたい気持ちがよくわかります😥
熱くてアオイちゃんの手足とお尻が火傷しそうであぶないですね😣
家の中にブランコと鉄棒に置ける道具があるんですけど、お部屋に置く場所があるでしょうか?
あったら、安全に遊べるでしょう?(オススメ😊)
熱中症には気を付けてね😮
kurico_give_me
が
しました
想像したらワイルドすぎた(笑)
でもそうしてでも水分ちゃんと
摂ってほしいですよね〜(´・ω・`)
私の学校、体育バトミントンやってるんですけど
シャトルが風で飛んじゃうからっていうので
窓も開けれないし扇風機もつけれないんですよね。・゜・(ノД`)・゜・。
暑すぎてタヒんじゃう…
そんな中、そろそろテストですよ
ガンバリマス( ᐛ )
kurico_give_me
が
しました
小1女子ですが、普段は480mlの水筒で半分でも余るくらいだったのですが、さすがに最近は満杯入れても飲みきってくる様になったのでもう少し大きいサイズにした方がいいのか、でも重たいし、夏休みになったら1日学童に行くので足りないよなーと😣
熱中症ホント怖いですよね😭
kurico_give_me
が
しました
ほんと顔が真っ赤かで、熱中症なんじゃないかって思うほど💦
水筒の量も迷いますよね、重さも気になり満タン入れられない(>_<) 高学年になったらまたちがうのかなぁ…
kurico_give_me
が
しました
大人も。
ビショビショマスクだと
雑菌の繁殖も物凄いし
二酸化炭素濃度なんて
危険レベルですし。
子供は大人より未発達で
発達中だからこそ
酸素を沢山必要としてます。
99.9%の人間がウイルス持ってないのに、
そろそろ色々調べて考えないと
大変ですよね^^。
子供は大人が守るもの。
大人のために子供が犠牲になってた2年半
本当に申し訳なく感じます…
kurico_give_me
が
しました
4年前子供が学校の夏休みのプールで金属部分に触れてヤケドしました。そんなにひどい火傷ではなかったから次から金属部分に気をつけてと伝えていたら、クレーム入ったのか夏休みのプールが中止になりました。
今年はコロナ禍で夏休みのプールはないそうですが、もし屋外プールなら気をつけてあげてください。
kurico_give_me
が
しました
3歳の息子はよく飲むので外に出るとき
1リットル持ち歩いています。🤣
夏は保冷水筒に氷のみを入れて、冷たい水やお茶を保冷バッグに別に入れて持ち歩いています。
今日、こちらは曇りでそこまで暑くなく
子供にはお水飲みなさいよ~
なんて言って飲ませて、自分はそこまで暑くないし風もある、まぁ後でマックで飲み物買うから飲まなくていいか~と油断していたら、外から帰ったら動けず…
急に気候が変わる+マスクつけてたら余計具合悪くなりやすいと思いますので、お子さんに限らずこまめに水分補給して体調にお気をつけて
kurico_give_me
が
しました
私も埼玉住みなので、ほんと日差しやばい!
溶けそうですよね。
車がなくて自転車移動なので自転車の後ろの席が日差しで熱すぎてタオルひかないと火傷しそうです( ; ; )
kurico_give_me
が
しました
普段はまだ良くても月曜日とか荷物の多い日は大変そうです。
とにかくこまめに水飲みなさいと言っていますが、心配ですよね。
でも、学校暑い?って聞いたら、涼しいって言われました(笑)教室はクーラーがちゃんと効いてるようです。
なので暑いのは登下校だけだそうで。
時代の変化に驚きながらも、ちゃんとエアコン使って子どもたちが無理なく過ごせるようにしてくれている先生方に感謝ですー。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
モエちゃん、潜ってますね(笑)。
kurico_give_me
が
しました
先日、うちの知人の子供(6・年長さん)がどうしてもローラー滑り台を滑りたいと駄々をこねまくるので、ダンボールを滑り台の幅より小さめに切った物を4枚作り、2枚づつ貼り合わせ、2組のダンボール板の間に保冷剤を敷き詰めた物を持って行かせた所、快適に滑ってくれました(笑)
画像をおみ見せできれば、分かりやすいと思うのですが…(汗)
旦那さんに作って貰ってみてはいかがでしょう?(笑)
水筒に関しては、くりこさんの事ですから、調べられてることと思いますが、お子様をお持ちの皆さん悩まれてるようで、軽量・超軽量とうたわれている、1L~1.5L水筒が売れてるようで、お子様に持たせてる親御さんが多い見たいですよ(* ´ ꒳ `* )
来週には梅雨戻りと呼ばれる様な天気が続くそうなので、今度は洪水の心配等が出てきそうですが……(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
日々の熱中症対策等など、お気をつけ下さいませ。
kurico_give_me
が
しました