※ひな8歳 あおい3歳

楽天PRに参加しています


ブログランキングに参加していますいつもありがとうございます!
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキング
Instagramやってます!→
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆

パパとお出かけ(前編)からの続きです!
というわけで…(*・ω・)ノ
8歳のひな、
親の用事に何にでもついてくるわけではなくなってまいりました。
特にパパのお誘いはしぶいですね
ママとも、「スーパーは別にいいかな」って感じで。
みんなで買い物〜とかはまだ全然一緒に来てくれるんですけどねえ( >人< )
あおいはまだ何でもついてきます!
パパの用事(ママとひないない)でもお菓子があれば行くので
小一時間ほど2人で出てもらう時もあります。
(その間ママとひなは宿題とか仕事済ませたりしてる)
↑これ
あおいだけをパパが連れ出してもそれほど大変じゃなくなった事も、
あおいはあおいで成長してるんですよね (*´Д`*)
*****
いつもブログに遊びに来てくださりありがとうございます!
「パパとお出かけ(前編)」にもコメントありがとうございました♪
みなさんがパパを応援してくれて嬉しい(*´人`*)
コメントをいただき、
ひなにはひなの事情(今はこの本を読みたいとか)があるのも汲みつつ、
たまにはパパとの時間もあったらいいな〜なんて思いました。
まだ2年生ですしね(*´ω`*)
5~6年生になったらまたちょっと厳しいのかもだけど(汗)
***
楽天ROOMで公開してます→MYROOM

楽天PRに参加しています


ブログランキングに参加していますいつもありがとうございます!
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキング
Instagramやってます!→
ブログを読者登録してね(*´人`*)→こちらから☆

コメント
コメント一覧 (19)
今からこれで、反抗期になったらどうなるんじゃろな
kurico_give_me
が
しました
うちは習い事が土曜2つ掛け持ちな為、送らせたりするからでしょうか。
でもパパは娘に結構課金してるからなぁw
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
昔からインドア&お菓子あまり食べない
(お菓子で釣れない💦)タイプなので
やはりお買い物には付いて来なかったですよ♪
夫婦で出かける時は一緒に行きますが
(幼稚園までは1人の留守番は危ないので同行)
休みの日で旦那が家にいる時は
ほぼ一緒に留守番でした。
小学校上がってからは
普段の買い物くらいなら
もう1人で家にいました。
家で自分の好きなことしてる方が
穏やかにいれるみたいでしたね(´꒳`)。
ひなちゃんもちょっと似てるかな?
おうちでのんびりも好きですもんね♪
kurico_give_me
が
しました
ひなちゃんは、行きたいけど、パパさんと一緒に行くのが恥ずかしいのかな?
思春期はまだ早いと思うけど、もしかしたら、クラスメートの女子達と話があったかもしれないですね?
ひなちゃんはパパさんのこと好きだと思いますので落ち込まないでください😅
お身体に気を付けてください🙂
kurico_give_me
が
しました
私が子供だった昭和の時代、2つ下の弟は家で母とお留守番して、私と父だけで本屋さんに行ったり喫茶店に行ったりするのが(ほぼ)毎週のお楽しみでした♪
喫茶店では、父がのんびりと新聞を読んだり、私は買ってもらった本を読んだり…
特別なことは何もないのかもしれないけれど、今となっては良い思い出です。
…まだ父も元気ですけど(笑)
パパさん、がんばれ♡
kurico_give_me
が
しました
同時に子供の成長に喜びを感じるんでしょうね
パパさん、ドーンと来い❣️精神です❣️
kurico_give_me
が
しました
以前、子供の卵アレルギーでコメントさせて頂いた者です。
その後あおいちゃんのアレルギーはどうですか?
幼稚園入園前にアレルギー検査はしましたか?
うちの娘も来年度入園なのですが、アレルギーの度合いがはっきりとわからなくて、、💦
家でもどの程度食べさせても大丈夫なのかわからず、よく火を通した卵焼き1~2切れや、固ゆで卵で作ったポテサラを少々くらいしかあげていません。
それくらいなら特に症状も出ずに食べれるのですが、少し疲れている時に多めに食べると口回りが赤くなります(*_*)
入園前に検査が必要な場合は園から指示があると思うのですが、以前長男(当時5歳)が喘息でアレルギー検査で採血をした時ギャン泣きだったので3歳の娘に耐えれるのか、、( ´Д`)
あおいちゃんのその後が気になってコメントしてみました🙇
kurico_give_me
が
しました
3歳の長女と2歳の長男の父親です。
パパさん、ガッカリされたと思います。
ですが、私にしたら朗報です!!
このような状況を記事にしていただき、
ありがとうございます。
7歳までは、着いてきてくれるんですよね??
私だったら、それはそれで嬉しいです。
色んなことが、小学生になるときに、
終わりかな。って思っていたので。
実際、娘に、断られた時のショックは計り知れないと思います。
もうこの世の終わりかと思うくらい凹むと思います。
kurico_give_me
が
しました
うちの子も買い物と同じく
パパとお出かけは別にいいかな、と感じで
部屋でゆっくりしてる方が好きみたいです。
部屋でYouTubeを見れるので見てるのかな?と覗くと
ただ音楽を流してるだけでお絵かきをしたり…
そういう時間の方が楽しいみたいですね(´;ω;`)
2年生でこんな感じならこれからどうなるのか私は不安です…笑
kurico_give_me
が
しました
成長が嬉しくもあり寂しくもありですね。うちは下の子と5歳違うのでいつまで家族でお出かけできるのかなぁとしみじみしてしまいます。
kurico_give_me
が
しました
kurico_give_me
が
しました
パパさんだってパパ親とは色々離れてきたんだろうし。
kurico_give_me
が
しました
私はこないだ次女(小4)を「社会科見学」とボヤかして、N社の試乗イベント🚙に追浜まで連れ(釣り?)出しましたが。何かしらの非日常感を練り込まないと付き合ってくれませんね(T_T)
kurico_give_me
が
しました
今回は振られちゃいましたね😭😭
皆さんのコメント読んで、私が小学生の時はどうしてたかな、と思い返したのですが…
父と二人で(たまに母も交えて三人で)図書館へドライブデートしてました。
読書が好きで、ちょっと遠く離れた場所に大きな図書館があったので、週末は連れて行ってもらってました。(そして大量に借りて、帰ったら読む!)
楽しかったなぁ……高学年になっても一緒に行ってましたよ!
確かに、父親の用事(釣具店行く🤣)は、小学生になった頃からついて行かなくなりましたね……
ひなちゃんの気持ちも尊重しつつ、にはなると思いますが、パパさん、チャンスはまだまだあるから頑張ってください!!!!
kurico_give_me
が
しました
うちなんか去年まで一緒にお風呂入ってたのに2年生になってから急に一人で入るようになりましたよ(^ー^;)
kurico_give_me
が
しました
自分自身の時間を楽しむようになったんですね…。
そしてまだまだちびっ子でいてくれるあおいちゃん…。
パパだけでなくママもスーパー断られているんですね。
kurico_give_me
が
しました
車や自転車も大事ですが、、、可愛い可愛いできるのはほんの数年ですよ。特にパパは。
とってもかわいい娘ちゃん達。奥様と同じくらい可愛がってあげてください。そんな漫画が奥様から描かれるほど可愛がってあげて!
kurico_give_me
が
しました