※ひな3歳5ヶ月
確かに (ノ・ω・)ノ!!
ひなはいくら好きです。
*****
いつもいいね!やコメント、読者登録
応援ポチを押してくださる方もありがとうございます〜!
「大雪その後」の記事にもコメントありがとうございました!
その後家族みんな軽く風邪気味でちょっと鼻水が。
今週も雪予報があるみたいですが、あまり降らないといいなぁ。
*****
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
*****
ひなが0歳〜1歳半までのお話が書籍になりました⭐︎
(半分以上がブログ未掲載作です)
![]() | ギブミー睡眠 リトルモンスター・ひなとの日々 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
Amazon |
*****
コメント
コメント一覧 (9)
生魚とかってもう食べさせているのでしょうか?
同年代の子供がいるのですが、何歳から解禁する?何から?どの状況で?と考えています。
もし、食べさせているなら、どうやって解禁したのか教えてください。
魚卵だけでなく、お刺身とかってもう食べてますか??
私も、お刺身とか生の魚はいつから食べさせようかな?とおもってます。ひなちゃんと同じ誕生日ですが(名前もひな!)、いまだに食べさせてません。食べられたらもっとお寿司やさんで楽しいだろうなぁーと思いつつ。。ひなちゃんはいつから解禁しましたか?
「お寿司(回転寿し)好き?」
「赤いキラキラ好き!」
「(友達に)赤いキラキラ?なんのネタ?」
「あー、いくらの事よ」
なんて会話があったくらい、
いくら好きーさんです。
「宝石みたいだから」
ってことなので、ブログのお話に似てるなーって。( *^艸^)
ひなちゃん発想とっても可愛いですね(*^^*)
こないだ息子の2歳半検診で、栄養士さんに【生魚は5歳以降、魚卵は小学校に上がってからにしてくださいねー】と言われたのですが、ひなちゃん食べても大丈夫でしたか?
うちの息子も食べたがるので、気を逸らすのが大変で(^^;
小さい頃、いくらをイラクと自信満々に答えたって言ってたのを思い出しました。
いくらは何年も食べてないですね。(高くて手が出せないでます。)
子供ってイクラ好きですよね♪*゚
保育園のお友達とかも3歳前後からみんなイクラ食べてたので、3歳すぎてから本人も食べたいと言っていたので、数粒あげてみたらあっという間にアレルギー症状が…アナフィラキシー起こして救急搬送されました(>_<)!!あの時は娘にホント辛い思いをさせてしまったと今でも後悔です…
魚卵系はアレルギー出やすいし、1回目大丈夫でも2回目にアレルギー出たり、大きくなってからアレルギー出たりする事もあるみたいなのでお気を付けてくださいm(_ _)m
コメントありがとうございます(*´ω`*)
生魚いつあげようかって気になりますよね(>_<)
専門家ではないのであくまで「我が家の場合」のお返事ですが、
我が家はひなが3歳を過ぎてから少量あげるようにしてみました。
今までひなが食べた事がある生魚はまぐろ、イクラ、ブリの刺身です。
大人が食べるときに一切れ二切れわける感じでした。
イクラは見た目が可愛いからなのか、もっともっと!と欲しがりますが
「たくさんはダメよ、お腹壊しちゃうからね?」
と伝えて少量にしています。
何度か食べてますがお腹壊したりしなかったので、今のところは大丈夫そうですが…
いただいたコメントから
アレルギー反応が出てしまったお話や、5歳、7歳過ぎてから。というお話を聞いて
もうちょっと気をつけないといけなかったかなと(汗)
注意喚起や経験談をありがとうございます!