※3歳2ヶ月
どんぐり
去年のクリスマスは「ヨーグルト」
3歳の誕生日は「ぶどう」
今年のクリスマス、どんぐり。
いいのかい?
サンタさんには伝えておきますけども…。
それはさておき
昔馴染みの友達が遊びに来てくれました。
3歳、4歳、6歳の子供たちが大騒ぎ v(。・ω・。)♪
0歳の赤ちゃんも可愛かったわぁ…(´∀`)
*****
いつもいいね!やコメント、読者登録ありがとうございます
応援ポチを押してくださる方もありがとうございます〜!
ひなの
トイトレ進む ① ② ③ へコメントありがとうございました!
「ひなちゃん頑張ったね!」
の言葉、本当に嬉しいです。
今までのトイトレ関連のお話
ちょっとここにまとめておきます
「トイトレ??」(1歳8ヶ月頃)
「進まぬトイトレ」(1歳9ヶ月頃)
「続、トイトレ??」(1歳10ヶ月)
「ひなのパンツはいいパンツ」(2歳7ヶ月)
「トイレご褒美シール」(2歳9ヶ月)←このあたりからトイトレ本格化
「トイレトレーニングへの道」(2歳7ヶ月〜10ヶ月)
「続々進まぬトイトレ」(2歳11ヶ月)
その後はまだまだ、スパッと終わるわけではなく
オマルでできたり、たまにトイレに入ったり、失敗したり
大きい方はやっぱり「しまじろうのパンツ!」だったり
という感じで毎日過ごしています。
・じーじばーばにも褒めてもらった方、他にもいらして嬉しいです(笑)
良いことはたくさん褒めてもらわないと〜〜♪
・トイトレ真っ最中の方
我が家もまだまだですが是非ご一緒に頑張りましょう。゚(T^T)゚。
最初の一歩までは長く、本当にもどかしいけれど
どうやらちゃんと「その時」は来るようです…!
・最初のおしっこ、びっくりしすぎて褒めちぎるの忘れた。という方
なんだかわかります(笑)
私も嬉しさとパニックな気持ちで慌てました(ノノ)
・それからシルバニアのお話も!
先日100均で、シルバニアの小物を入れるのにちょうど良い
ピルケースを買いました。
あとは本体をしまえるスペースが作れたらいいんですけども(´∀`)
色々アドバイスありがとうございます
*****
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
*****
ひなが0歳〜1歳半までのお話が書籍になりました⭐︎
(半分以上がブログ未掲載作です)
![]() | ギブミー睡眠 リトルモンスター・ひなとの日々 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
Amazon |
*****
LINEスタンプ
LINEストアにて発売中!
*****
コメント
コメント一覧 (2)
うちの四半世紀も過ぎた長男は三年保育の入園後もパンツにうんちでしたが、夏休みになんとか取れました←おしっこに関してはわりと早く取れたんですよ(泣)
パンツうんちは周りがしないと感づくとおまるやトイレでできるようになるのと、やっぱり洋式トイレは子供にとって踏ん張り辛いのがなかなかできないという理由なのかなと今になって思います
そう言えば、シルバニアファミリーにどんぐりネズミという一家がいるというお話です。