残念ながら13週で空に帰りました。
心拍を確認し
12週も越えていたのにまさか
と
茫然とする思いでしたが
それでどうにかなるものでもなく
お世話になっている産婦人科にて入院し
丁寧に処置していただき
よく晴れた日に
火葬して赤ちゃんを見おくりました
小さな骨が僅かに残り
一緒に家に帰りました。
短い間でしたが
私のところへ来てくれてありがとう
と
赤ちゃんには感謝しています。
赤ちゃんの事を忘れる事は出来ませんが
今はひなが側にいてくれる事が何よりの支えで
「ママだいすき」
「ママブロックしよ?お団子作ろ?」
と
何も変わらずいつも通りでいてくれるひなは
あまりにも可愛く
ひなと一緒にいると
気持ちも生活も日常に戻れます。
赤ちゃんの事で
今月後半はお休みさせていただいておりましたが
ひなの成長を書き留め記録することは
私にとって一番の楽しみで
癒しでもあり
少しゆっくりペースになりますが
来月はまたポツポツ、ひなのお話を書き始めますね。
いつも私達家族を見守って下さる皆様には
ご心配もおかけしました。
とりあえず
退院後の私の身体は経過順調で
ひなも元気いっぱいに過ごしています
旦那も(一時はたくさん泣いていましたが)元気です。
ただただ日常に戻りたく
ブログは相変わらずの、 ひなとのオトボケな日常を描いていきますが
またどうぞ、よろしくお願いします。
赤ちゃんには感謝しています。
赤ちゃんの事を忘れる事は出来ませんが
今はひなが側にいてくれる事が何よりの支えで
「ママだいすき」
「ママブロックしよ?お団子作ろ?」
と
何も変わらずいつも通りでいてくれるひなは
あまりにも可愛く
ひなと一緒にいると
気持ちも生活も日常に戻れます。
赤ちゃんの事で
今月後半はお休みさせていただいておりましたが
ひなの成長を書き留め記録することは
私にとって一番の楽しみで
癒しでもあり
少しゆっくりペースになりますが
来月はまたポツポツ、ひなのお話を書き始めますね。
いつも私達家族を見守って下さる皆様には
ご心配もおかけしました。
とりあえず
退院後の私の身体は経過順調で
ひなも元気いっぱいに過ごしています
旦那も(一時はたくさん泣いていましたが)元気です。
ただただ日常に戻りたく
ブログは相変わらずの、
またどうぞ、よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (202)
私も息子の前に2回、息子の後に一回と流産を経験しました。私も12週と心拍確認後の出来事で唖然とし気持ちも落ち込んでいましたが、息子の笑顔に何度も救われました。
息子が無事に産まれてきてくれた事は本当に奇跡だったんだとつくづく思います。
本当に奇跡に感謝ですね!苦しい時はたくさん泣いていいと思います。私もたくさん泣きました。そしてたくさん周りに助けてもらいました。今はゆっくり休んでくださいね。
泣ける時、落ち込める時、必要そうなら時間を作ってもいいでしょうし、
とにかく「今」を突き進むのもいいでしょうし。
周りがどうのよりご自身の心と体を大切にされて下さいね。
気心知れた人にも話すのに躊躇してしまうほどの辛いことを私たち読者にお伝えくださりありがとうございます。
心も身体もしっかり休めてくださいね。くりこさん、ひなちゃん、旦那さんがこれからも元気で笑顔でくらせますように。赤ちゃんも見守ってくれていると思います。
赤ちゃんどうしてもママに会いたかったんですね(﹡ˆ ˆ﹡)
少しタイミングを間違えちゃったのかな。慌てんぼさんですね。お空から、今度は間違えないぞぉぉおお!っと準備しているころでしょうか。他の天使さん達と楽しく遊びながらママを見ていると思います。ゆっくりと時間を過ごされてくださいね。
いつも楽しく読ませていただいています。
赤ちゃんの事
書かれるの凄く辛かったでしょうね。
私も先月、第二子を11週6日で
流産しました。
もう少しで12週。
綺麗に出て来てくれたのに
法律上火葬出来ませんでした。
臍帯ヘルニアが原因だそうでした。
出血から覚悟をし、
エコーで心臓が動いてないのを
目視して
帰って行っちゃったんだと。
改めて診断され号泣し錯乱しました。
その時周りに声かけられるのが
「仕方ないよ」「若いから次がある」
「残念だったね」などなど
どれもこれも私にはナイフのように感じました。
何を言われても傷つき…
その時初めて、
こう言う時は何も言わないで
そっとしとくのがいいと実感しました。
今はまだ子宮もそうですし、身体、メンタルもボロボロかと思います。
ゆっくり休んで、落ち着いたら
また再開し、読者の皆さんを楽しませて下さい。
私も20週でお空に帰ってしまった経験があります。私の場合は双子の1人の子がお空に帰ってしまいました。もう1人の子は元気に産まれてきてくれて今6ヶ月になる娘です。心臓が止まったと知った時はショックでたくさん泣きました。私も火葬した日はとても晴れた日だったのを覚えています。すごくすごく悲しくて辛かったですが元気でいる娘が励まして癒してくれてます。
くりこさんもすごく辛い思いをされていると思いますが、ひなちゃんが癒してくれてますよね。無理をしないようにお身体に気を付けて下さい。これからも応援しています。
正直『それは失礼でしょう。無神経でしょう』って思うようなコメントでの質問にもきちんと答えられていたり、
赤ちゃんのことも都度丁寧に伝えてくださって。
誤魔化せばいいのに。嘘ついちゃってもいいのに。って。
本当にくりこさんの真面目で誠実なお人柄を感じます。
そしてそんなくりこさんだからこそ、とても心配です。
時間が少しでもくりこさんの悲しみを癒してくれますように。
そう願ってやみません。
自分の命を喜んでくれる親へ命を宿したんです
それだけでも幸せな事ではないでしょうか
その子は短い命だったでしょうが、あなたと旦那さんの愛情は感じていたと思います
きっと、あなたとあなたの旦那さんの子供で良かったと思っているでしょう
その日のうちに初回から全部読ませてもらって
いまでは、ひなちゃん、くりこさん、旦那さんのファンです!(*^^*)
そこに新しい家族が増えることを私も自分のことのように楽しみにしてましたが…。
それよりもくりこさん家族がすごくお辛いですよね(><)
無理せず少しづつ日常に戻っていって、またひなちゃんの可愛いお話を楽しみにしてます♪
お空に忘れ物を取りに行ったのだと聞きます。
だからまた来てくれるのだと。
決してご自分を責めたりしないで下さい。
進むの少しずつで大丈夫なのですから。
私は母に、自分に弟か妹がいたのだと聞いたのは20歳を過ぎてからでした。そのくらい、時のかかる事なのだと。
お身体ご自愛ください。
私も初めての妊娠は子宮外でした。でもそれがあったからこそ娘に会うことが出来たと思っています!
時間だけが解決してくれます!
これからもブログ楽しみにしていますね(^-^)
ひなちゃんラブです(*≧∀≦*)
赤ちゃんのこと本当にお辛かったですね…
私も7週でお空にかえった赤ちゃんがいます。
初めての妊娠で家族みんなで喜んでいる最中でした。
あのときの喪失感や絶望感は今まで経験したことがありませんでした。
もう一生立ち直れないかと思うほど
辛く悲しい経験でしたが
その後新たな命を授かり去年4月に娘が産まれました。
今はお空にかえった赤ちゃんが私と赤ちゃんを見守ってくれていると思えるようになりました。
娘の妊娠中このブログに出会い生まれてくる娘との日々に思いを馳せながら参考にさせて頂いていました。
今はまだとても辛い時間だと思いますが
ご自分を大切にしてゆっくりゆっくり過ごしてくださいね。
今回の事本当に悲しかったですね
私も流産した事が有りますが、本当に悲しく毎日泣いていました
今は頑張りすぎないでくださいね
たくさん泣いてください。
言葉が見つかりませんが、少しでも力になれればと。
今の環境じゃなく
もっと 後からが
自分が選んだ家族が
笑顔満載で自分を
受け入れる事が出来る。
と、戻ったと思いますよ。
必ず 戻って来ますよ。
きっと、また戻ってきてくれますよ。その時に、心身ともに元気でいなきゃですね!
ひなちゃんと誕生日が一カ月違いでくりこさんには親近感を覚え、ブログを楽しく拝読しておりました。第二子ご懐妊のご報告の時は我がことのように嬉しかったです。きっとその子はお空に忘れ物を取りに戻ったんでしょうね。多分そう時間はかからず戻って来てくれるんじゃないかな?と思います。今はとてもお辛いとお察しいたしますが、どうかご自愛くださいませ。
いつもキラキラしたくりこさんとご家族のお話をありがとうございます。休み休み、頑張ってください。
心の回復もブログ更新もゆっくりでいいと思います。
くりこさん一家が大好きです!
辛かったですね・・・。
元気を出してと言いたい所ですがなんて声をかけたらいいのかわかりません。
くりこさんや旦那さんの気持ちを思うと私まで辛いです・・・。
またくりこさんのもとに戻ってきますように。
ご冥福をお祈り致します。
涙が止まりません。
でも、きっと、きっと…またくりこさんたちの元へ
戻ってきてくれると思います。
私はひなちゃんやくりこさんご家族の大ファンです。毎回更新をすごく楽しみにしています。
これからも可愛いひなちゃんの様子を教えて下さいね。
娘と月齢が近いので、ブログを楽しみに拝見していました。
私も12月中旬に双子を13週で流産してしまいました。
突然心拍が動いていないとのことで、呆然となり、手術後は泣いて過ごしました。
2歳の娘との日々や周りの方々の優しい言葉に癒されなんとか、立ち直りました。
今は次の妊娠に向けて頑張ろうと思っています。
前向きなお気持ちになられてのブログ再開だと思いますので、陰ながら応援しています。
赤ちゃん、帰ってしまったんですね…
くりこさんの経過も順調のようで安心しました。
私はまだ子どもが1人しかいないし第二子の予定もまだないので
今回のことがどれほどつらい出来事だったのか
計り知れないものがありますが
ひなちゃんがいてくれることの安心感はわかる気がします。
くりこさんの描くひなちゃんとても大好きです!
これからも更新楽しみにしています♡
もう何年か経ちますが…もう少し時間がかかりそうです。
くりこサン、少しのんびりして無理しないようにして下さいね。
私も昨年11月、赤ちゃんがお空に忘れ物を取りに帰ってしまいました。旦那の誕生日の2日前の出来事です。
まだ10週にもなっていませんでした。
その為、手術ではなく自然なカタチでのお別れだったのですが、それはそれでどう処理したらよいのか焦ったりもしました。
自分のせいではないとわかってはいても、責めたり泣いたりして辛いものですよね。
次はきっと、その忘れ物を手にして来てくれますよ!
ひなちゃんの笑顔と、時間とが、ゆっくりゆっくり癒してくれるはずです。
今はゆったりとお過ごし下さい(*^^*)
つわりもあって、おなかに赤ちゃんがいるって感じられていたから尚のこと。
ゆっくりゆっくり、ゆっくりゆっくりでいいから、前を向けたらいいですね。
私も辛かった時期がありました。時間はかかりましたが、今は前を向けていますよ。
くりこさんも、ひなちゃんに元気をもらって下さいね。
くりこさん、お辛い中大変だったかと思います…
ブログを読んで泣いてしまいました。
ひなちゃんと同じ歳、月齢の娘がおります。いつもブログを楽しみに読ませていただき、力づけられ、暖かい気持ちにさせていただいてました!
くりこさん、いっぱい泣いて大丈夫です!また赤ちゃんがお腹にやってきてくれます!くりこさんみたいなステキなお母さんにお母さんになってほしい赤ちゃんはまたやってきます!
…うまく言えないけど、応援しています!
いまはひなちゃんと旦那さんとゆっくり過ごしてくださいね。
私も3年前に赤ちゃんがお空に帰りました。その後すぐに今の娘が授かりましたが、今でもお空の我が子を忘れる事はありません。
心も身体も辛かったと思います。癒えるのもまだまだ時間がかかるかもしれませんが、今はゆっくり旦那様、ヒナちゃんとお過ごしください。
その後すぐに今の息子がやってきてくれました。
骨もあるし、生まれ変わりなんてない、最初の子と今の息子は別人だと思っていましたが、寝顔がそっくりなんですよね…
(22週だったので、NICUに入れるくらい赤ちゃんです)
あまりにも同じ顔なので、やっぱりかえってきてくれたのかなぁと思い始めています。
くりこさんのところにも、きっとまたかえってきてくれると思います。
今はゆっくりされてくださいね。
ひなちゃんのかわいらしさに癒されています♪
この度は大変お辛いなかブログの更新
ありがとうございました
私も流産経験者です
1人目と2人目と続けて流れてしまいました
妊娠したらちゃんと出産するものだと
信じ切っていたのでかなり落ち込みました
2人も流産だなんて自分に原因があるんだと
自己嫌悪に陥り3人目を宿した後も
どうせこの子は流れる
だから期待しちゃいけないと思い込んでいたら
元気すぎる男の子が生まれました
今では14歳
中学2年生で反抗期真っただ中
毎日忙しくしていることで自分が流産したことを
忘れてしまうくらいです
傷はなかなか癒えるものではないと思います
だから泣きたい時は泣いて
つぶやきたい時にはつぶやいてください
ブログを読んでいる方は皆さんくりこさんの事
大好きで応援しています
無理はしないでください
自分のペースで進んでください
ひなちゃんとご主人さまとまた
幸せな日々の更新を楽しみにしています
何とお伝えしたら良いかわかりませんが、きっと、お空から御家族の皆さんを見守っていてくれる筈です。
まずは、お身体を大事にされて、それからです。
無理はしなくていいんですよ
忘れようとしなくてもいいと思います
寂しい言い方に聞こえるかもしれませんが
時間は痛みを和らげてくれるお薬です
私も、多くの人も
くりこさんご一家を応援しています
ひなちゃんや旦那様に支えてもらって、ゆっくりでいいのでいつもの明るいくりこさんに戻れると良いですね(´˘`*)
きっと優しいひなちゃんがいっぱい癒してくれますよ(*˘︶˘*).:*♡
この度は本当に残念でしたね。。。
実は私も日曜日に完全流産し、昨日病院でそのように診断されました。
私の場合は初期だったので、心の傷もまだ浅く済んだかもしれません。
くりこさんはつわりを乗り越えましたもんね、ツラさは想像をはるかに超えるものだと思います。
私も4歳の娘に心の傷を癒してもらっています。
お互い少しずつ元気をだしていけたらいいですね。
癒やされてました。
ゆっくり休んで下さいね。
また更新楽しみにしてます♡
でも、何か伝えられたら…。
お空にかえった赤ちゃんも、短い間でも くりこさんのお腹の中で、優しい家族に包まれた時間は幸せだったと思うんです。
きっとお空で見守ってくれていますね。
お身体お大事に、ゆっくりでもいつもの日常に戻れますように…。
ずっと応援してます。
ひなちゃんより半年下の長男がいるので随分前からブログに通わせて頂いていました。
私は一番初めの妊娠は流産でした。心拍確認前に自然に流れてしまいました。それでも悲しくて辛くて…妊娠して無事に生まれる事がどれ程の奇跡かこの時初めて知りました。
くりこさんは悪阻もあった中ですのでどれ程お辛いか、何と言ったら良いか判りません…
どうぞ今はお体をお大事に、ひなちゃんやご主人とゆっくり過ごして下さいね。赤ちゃんもお空から絶対に見ていてくれます!
ブログ読ませていただき、目頭が熱くなりました(涙)
何が起こるかわからないんですね。。
これからもひなちゃんの成長日記楽しみにしております。
ブログいつも楽しみにしています。
この度はとてもお辛かったことと思います。
そんななかブログの更新ありがとうございます。
私も最初の妊娠は、赤ちゃんがお空へ帰ってしまいました。
待望の妊娠だったので辛くて辛くて、1週間くらいずっと泣きっぱなしでした。
くりこさんのお気持ち察します。
でも、お空へ帰った赤ちゃんって、神様のところに忘れ物をしたんだそうです。
忘れ物をちゃんと受け取ったら、またくりこさんのお腹に戻ってきてくれます。
私の娘も2年かかりましたが、ちゃんとお腹に戻って、今はひなちゃんと同級生です(^^)
優しい旦那様・かわいいひなちゃんと一緒に、赤ちゃんの帰りをゆったりと待っててあげて下さいね!
これからもひなちゃんとの楽しい日常ブログ楽しみにしていますね。
いつもひなちゃんの可愛い日常読ませていただいて癒されています。
私も最初の子にはお空に行かれてしまいました。
泣きじゃくって元気をなくしていた時、くりこさんのブログに出会い、沢山元気をもらったんです!
そんな私のところにも、お空に出かけてたあの子がお腹に帰ってきてくれました。
くりこさんのところにも帰ってきますよ´ω`*
今はゆっくり身体を休めて、またお元気になられたらブログ楽しみにしています♪♪応援しています!
お体大事にしてくださいね!!
またママのところに来てくれますように…。
辛さと愛しさが伝わってきます。
焦らないでください。
ゆっくりで大丈夫です。
ゆっくり日常に戻れますように。
私も2ヶ月前に流産しました。
辛くて苦しくて、お腹の大きい人を見る度に胸が締め付けられました。
でも私も同じように上の子がいます。
「この子がいるから生きていける」
そう思うと、少しずつ涙は引いていきました。
立ち直るために必要な時間は個人差です。
一人の時はいっぱい泣いて、感情を表に出してくださいね。
お互い、お空に帰った我が子と再会できることを願いましょう。
また弟くん妹ちゃんが
きてくれますよ!
私も第二子待っていますが、
毎回乙女の日が来るたびに
泣いています。
一緒に気長に待ちましょう。
我が子がいてくれると
ほんと救われますよね。
私も昨年二度の流産を経験しました。
今ようやく落ち着きを取り戻してきましたが、私も上の子が居たから立ち直れたんだろうなぁと思います。でもこのブログを読んでいる今は自分のことを思い出して涙が止まりません。
これからひなちゃんと一緒に泣いたり怒ったり笑ったりして、ゆっくりゆっくり傷を癒せるといいですね。赤ちゃんはお空からきっと見守ってくれていますよ!お互いいつかまたお腹に来てくれる事を願っています。
まずは身体をゆっくりと休めてくださいね(>_<)
ずっと、ずっと更新されなくて、きっと、ひなままさんも、ゆっくりお休みされてるのかな?と思い不安だったんです。
今読んで、私も呆然としてしまい…。なんとコメントしたらよいか迷ってしまいまして。
今は、ゆっくりして、ひなちゃん・パパさんと過ごしてくださいね!
また、ブログ楽しみにしてますね!!
私は第一子がお空に帰っています。
お空に帰ってしまった子を忘れることはできないと思いますが、ひなちゃんと旦那様と笑顔で過ごされることを祈っています。
落ち着きましたら、ぜひブログの更新をしてください。
楽しみに待っています。
母子手帳はたったと捨てました。
妊婦さんを見ると、いろんな感情が出てくるので、息子の1歳半検診は旦那について来てもらいました。
どうぞご自愛ください。
ひなちゃんが可愛くて大好きです♡
今回の記事を読みまして
初めてコメントします。
私も第1子がお空に帰ってしまいました。
その後第2子を授かり
今は1歳半の娘の子育てしています。
お身体ゆっくり休めて下さい。
これからもひなちゃんとのブログ
楽しみにしています。
本当に辛い事だと思うのにこうやって報告くださるのは勇気がいったと思います。
少しずつ少しずつでいいと思います。
またひなちゃんとくりこさんと旦那さまの日常をこのブログでお知らせくださいね。
上の子はひなちゃんと同級生です。
第1子妊娠中に切迫早産になり自宅安静になったので、第2子の時も自宅安静になるかなーなんて気楽に考えてたら、1ヶ月半の入院になりました。
当時、1歳半の娘と離れて過ごすのが辛くて…でも安静にしてないと息子はお空に帰ってしまうかも…と不安で苦しい1ヶ月半でした。
予定日より10日早く産まれましたが3,800㌘のビッグベビーでした。
blogを読み、あの時の気持ちが甦ってきました。
辛いですね…悲しいですね…
今、腕の中に居る息子が無事産まれてくれたことは、本当に奇跡のようなものだと改めて感謝と幸せを噛みしめました。
今はゆっくり身体を休めて、ひなちゃんとの生活を楽しんでください。
更新楽しみにしてます。
何と言っていいのやら分かりませんが、コメントせずにはいられませんでした。お身体が順調に回復しているとのことで良かったです。
ひなちゃんの日常は私の癒しでもありますので、ブログ楽しみにしています。
経過が良好という事で何よりです。
ご自愛下さいね。
我が家にも二歳児がおり、そのうち2人目…と考えていたので、コメントさせていただきました。
と同時に『妊娠~出産は奇跡みたいな事の連続なんだ』と改めて思いました。忘れなくていいし、忘れるなんて出来ないと思います。とにかく無理はせずに、ご家族皆さんお身体に気を付けて下さいね。
またひなちゃんの可愛らしい出来事を更新して下さい。ゆっくりゆっくりご自分のペースで。
先週1歳になった女の子のママです。
読んでいて涙が止まりませんでした。
13週…つわりにも耐えていたのに…辛かっただろうなと思うと本当に涙が止まりません。
どうかお身体ご自愛ください。なにも気の利いた事は言えませんが、私もお空に帰った赤ちゃんの事忘れません。悲しいです。たくさんの人の記憶に残ることで少しでも供養になりますように。忘れません。
くりこさんの娘さんとうちの娘がちょうど一歳差で
一年たつとこうなるのか、、と妊娠中から親戚のことのようにずっと見ていました。
それだけに今回のことちょっと言葉がないです。
どうぞ、おからだを大事に、、
きっとお空から見守っていてくれています。
わたしの友達の赤ちゃんも39週でお空に帰ってしまいました。
赤ちゃんを産むって奇跡に近いんだなって、そう思います。
無理をしないで辛い時には、泣いてもいいんですもの。
可愛い笑顔のひなちゃんから元気をもらいますよね
くりこさんこれからもずーっと応援しています
どうぞお身体をご自愛ください
可愛い笑顔のひなちゃんから元気をもらいますよね
くりこさんこれからもずーっと応援しています
どうぞお身体をご自愛ください
今年の4月に生まれる予定だった第二子が、心拍確認後の10週で稽留流産でした。
やはり娘がいることで、とても気持ちを救われましたよ。
ただいま病院に通い、タイミング法にチャレンジ中です。
流産、やるせないですよね…
まさか自分がそうなるとは、何故か思っていなかったです。
でも、周りに打ち明けると、言わないでいただけで割と同じ状況の人が結構いました。
沢山泣いて、ひなちゃんや旦那さんと過ごすことで、少しずつ前向きになれるよう願っています。
まずは身体を休めてくださいね。
また赤ちゃん来てくれます!
赤ちゃんのご冥福と
くりこさん、旦那様、ひなちゃんが健やかに
いらっしゃれますように、
心から願っております。
まだその頃の記憶がありません。
ただ、やっぱりその時上の子の存在がどれほど私を救ってくれたことか。
辛いの言葉だけじゃ片付かない日々を送られていると思います。
少しずつですが変わっていきます。
生活も普通にできるようになります。
今は淡々と過ごすしかないと思います。
ただ、ひなちゃんの写真は沢山撮るといいかなと思います。
私は記憶が、ない分沢山写真を撮りました。
せっかくの可愛い盛りに、きちんと見ることができなかったので。
今は、旦那さんやひなちゃんとの時間を大切にゆっくり過ごしてください。近いうちまたくりこさんのところに天使がやってきますように。
安定期前なのに最初にブログで報告してくれてありがとうございます
みんな妊娠してもすごく順調そうに見えることが多いけど、
改めて命の大切さ、妊娠する奇跡を考えました
わたしにも娘がいます。お気持ち、痛いほど分かります。あかちゃん、必ず、またママのところに戻ってきます。形は違えど、きっと。
お体を大切になさって、またあかちゃんに会えますように。心からお祈りしています。
一画面目の表示で
残念ながら~
と 目に 入った時は
ワタシの 予想外れてくれ
と 願いながら スクロールしました
ひなちゃん
赤ちゃん、、
ずっと、 くりこさんの 側に居ます
どうか お身体
お大事にしてください
いつもひなちゃんの可愛い様子楽しく拝見させてもらっています。
12週での流産、お辛かったことでしょう。
私も去年の夏に第2子を妊娠するも、胞状奇胎という病気で流産となってしまいました。(サッカーの大久保選手の奥さんが同じ病気になり、公表しているので知っている方も増えたと思います)
全妊娠の500分の1の確率で起こるそうなのですが、発覚した時はなんで私が‥‥この先どうなるのか‥‥(最悪のケースではがんになります)と不安と悲しみでいっぱいでした。
喜びの妊娠発覚から流産は本当に天国から急に地獄に突き落とされますよね。
でも私も同じく上の息子の存在に救われました。
ひなちゃんと同じ2歳。イヤイヤ期真っ只中ですが本当に可愛いです。
この子に会えただけで私はとても幸せだと言うことを改めて実感しました。
幸い病気は落ち着いており、このままいけば来月には妊娠の許可も出ます。
今ではだいぶ傷も癒え、次の妊娠に前向きになってきました。
どうかくりこさんの傷も早く癒えますように‥‥。
一緒に泣いてくれる優しい旦那様と共に、また笑顔の毎日が取り戻せますように。
ブログもまた楽しみにしています。
いつものくりこさんとひなちゃんとパパのやりとりのブログとは違うくりこさんの文面に涙が流れました。どんなに辛かったことか…。文にするのも辛かったでしょう…。改めて命の尊さを感じました。
ゆっくりゆっくり行きましょう。忘れ物を取りに帰った赤ちゃんが、またすぐ戻ってきますように☆
私も過去に流産したので、気持ちを考えると空へ帰っていった娘を思い出して涙が出ました。
私が流産した時(理由は職場の環境が悪くストレスでストレス)母が言ってくれた言葉があります。
赤ちゃんは、お空の上から見ていて、あなたの身体の異変を伝えなきゃって思ったから来たのね。
本当は、あなたの赤ちゃんとして産まれたかったけど、今じゃないって分かってたけど、どうしても伝えなきゃって思ったのね。
ママに元気になって欲しいから。
って言われました。
そして、赤ちゃんはまた来ます。
クリコさんのもとに。
次の妊娠の時か、ひなちゃんが結婚して妊娠した時か…
私は、空へ帰っていった娘に私の孫として会えるそうです。
だから、大丈夫。
なんて、まだまだ気持ちの整理がつかないでしょうが、また会えると思うと少しでも気持ちが和らぐかと思いました。
私も娘がいてくれたから乗り越えられましたし、また帰ってきてくれると信じています。
ですかフェイスブックなどでの、友人の出産報告などみると微妙な気持ちになってしまいます。
空に帰ってしまった子の分もひなちゃんを
ギュッてしてあげて下さい。
私の知人も同じように二人目の子が空に帰ってしまいましたが、直ぐに三人目の子がやどって元気に暮らして居ます。
体も心も大変だと思いますが、早く元気になって下さい。
私も一人目が2歳の時に赤ちゃんを授かりましたが、残念ながらお空に旅立ってしまいました。双子だったんですが、うまく二人に別れず、頭二つで身体一つの状態でした。それを知った時はショックでした。大学病院に行った時にはすでに心臓が止まってました。もう涙が止まりませんでした。そんなどん底でしたが、長女に救われました。長女がいたから私たち夫婦は立ち直ることが出来ました。本当に長女がいてよかったと心から思えました。今でも、長女と一緒にお空に旅立った双子にお参りしに行ってます。
だから、くりこさんもひなちゃんと一緒にゆっくり過ごしながら、お身体を大事にしてください。
今はそんな事考えられないと思いますが、不育症検査(血液検査)受けた方がいいと思います!私は流産を繰り返してから受けましたが、12週で流産となると、可能性が高いと思いますし、繰り返すのは本当に悲しいし負担がかかります。
でも検査も保険がきかないので8万ほどしますが…
私は検査をし、2項目にひっかかり、今不育症の治療をしながら妊娠継続中です。第一子を何の問題もなく出産しましたが、不育症は先天性のものもありますが、後天性のものもありますので…。落ち着いたら考えてみてください。
今の自分と状況が良く似ているので初めてコメントさせて頂きます。
現在2歳5ヶ月の男の子の母で、二人目の子をこの前の12月末に流産しました。
今はゆっくり休養してください。
また会いにきてくれます。共にがんばりましょう!
ブログを拝見して、なんと言葉をかけたらいいのか…くりこさんの力にすこしでもなればいいと思い、コメントします。 今はゆっくり休んでください!悲しい時は涙流してください。 ご主人もひなちゃんもわかってくれますから…
他の方のコメントを拝見していましたら、みなさまの赤ちゃんがお空に帰って行ったというのを見て、私自身ここにいること、主人がいること、娘がいること全てが終わって奇跡なんだと強く思いました。
夫婦でギブミー睡眠を見ては、そうなんだと私の育児本として、読ませて頂いてます!くりこさん心穏やかに過ごせますように、ご家族がお元気であることをお祈りしてます。
しばらく更新がなかったのでどうしたのかと思ったのですが、お悔やみ申し上げます。
私自身、まだ未婚で子育てとは無縁の生活を送っておりますが、ブログを拝見し、幸せってこういうことなんだろうなと感じています。
これからもひなちゃんの成長とともに、自身も成長できるよう陰ながら応援しております。
きっとお空に帰ったお子さんも、くりこさんのファミリーの一員としてこれから先も心の中で安らかに過ごしていけるようお祈り申し上げます。
そのあとまた私のところにきてくれました。
きっとまた戻ってきてくれますよ。
そしてブログ更新ありがとう御座います。
読みながら胸の真ん中辺りがぎゅっと掴まれた感じがずっとしていました。
無理せず、ゆっくり身体を休めてひなちゃんと遊びながら気が向いた時に更新でも待ってますね(´▽`)
いつもブログ楽しみにしています。
今回の件、本当に残念でした。
私も第1子を授かる前に流産を経験しています。
どうして私なのか、自分ではどう使用もできない結果にただただ悲しい気持ちで毎日を過ごしました。
私の所に来てくれてありがとうと受け止められる時間と、なんで、どうして、と受け入れられない時間がやって来ました。
手術の後は気持ちが沈みそのまま主人、家族、友人に支えられ半年ほど過ごしました。
半年後、第1子を授かることが出来ましたが出産まで不安な毎日でした。
今は元気な女の子の母です。
どうか乗り越えてください。上司に、強い母ちゃんになれ!といわれ踏ん張りました。
友人に、お空に忘れ物を取りに帰ったんだよ、また帰ってきてくれると勇気づけられました。
くりこさんもすこしずつ前を向いて下さい。
またブログの更新楽しみにしています。
ひなちゃん、とても可愛いいですね。
子供は母を癒してくれますよね。
無理せず過ごしてください。
どうやって言葉に表したら良いか、まとまらなくて。
私は2度流産を経験しています。最初は長女を授かる前と、昨年の今頃。
忘れることなんて出来ないし、思い出すことだってあります。でも娘がいてくれたから乗り超えるというか、気持ち的にすごく救われました。
今はまだ辛い気持ちが大きいとは思いますが、身体も心も無理しないで、ひなちゃんに甘えて癒してもらってください。
遅いレスですみません(>_<)
言葉では言い表せないくらい辛いですね。
読んでいて涙が出ました(>_<)
私も、第二子を流産しました。
心拍が確認できずに(>_<)
手術の日を待たずに流れてしまったのですが、2歳3カ月の息子には、なんとなくわかっているみたいでした。切なそうな息子の顔が忘れられません。
1週間ぐらい経った頃、急に〇〇ちゃん行っちゃったって言いました。
息子にバイバイしたのかもしれません。
ひなちゃんは、何か言いましたか?
ひなちゃんをいっぱい抱きしめて、元気をもらって下さいね。
私は今も、また帰ってきてくれるのを待っています。
2歳2ヶ月になる娘に癒されながら過ごしてます。
今はまだまだ気持ちが追い付かないこともあると思いますが ゆっくり前に進みましょ(*^^*)
まずは赤ちゃんの事、お悔やみ申し上げます。
私の周りもお空に帰った赤ちゃんがたくさんいます。私自身は不妊治療で2人の娘を授かりました。
赤ちゃんを無事に授かって出産する事って奇跡なんだと感じています。
ひなちゃんと穏やかな日々を過ごされますように。
ゆっくりと、またブログ楽しみにしています!
更新が楽しみで、ひなちゃんの成長を楽しみにいつもブログを拝見しています。
私も第2子を4年前のクリスマスに8週ほどで稽留流産して、手術しました。
お気持ちは痛いほどわかります。
読んでいて、あの時と同じだと思い、涙しました。
今はまだ落ち着かない日々、悲しい日々が続くかもしれませんが、またひなちゃんの可愛い成長のブログを楽しみにしています。
読んでいるだけで胸が締め付けられる思いです
どんなコメントを書いたらと悩みました
何もできませんがいつまでもファンでいたいと思っています
ブログは描きたい時にゆっくり更新してくださいね
私も最初は8週で、その次の妊娠は38週で空に帰りました。
お辛い気持ち、よくわかります。
くりこさん、今は心と体を癒してくださいね。
うちの一歳2ヶ月の娘もひなっていいます(^^)
赤ちゃんのことお悔やみ申し上げます。
わたしもひなの前の子がお空に帰りました
その時は辛くて辛くて…でもお空に忘れ物しただけだと言い聞かせました
その後、ひながおなかに来てくれて、
予定日前に陣痛が来ても全く生まれる気配がなく、2日、日付をまたいで予定日になった途端にやっと生まれて来てくれました
なんでこんなに予定日待ったのかな?と思ったら
前の子がお空に帰ったと診断された日だったのです
本当に忘れ物を取りに行ったのかもしれません
くりこさんのベイビーもきっと何か大切なものを忘れてしまったのかもしれないですね
いつか会えることをお祈りしております
お体大切にしてください
これからもひなちゃんの記事楽しみにしていまふ
今は、心も体もつらい状態であると思います。今はただゆっくり休んでください。
私には5ヶ月の娘がいますが、先輩であるくりこさんとひなちゃんの生活がいつもとても励みになっています。すぐにイライラしてしまう私にとって、子育てを心から楽しんでいるくりこさんは、本当に素敵だなといつも思っています。
いつもありがとうございます!これからも、ゆっくりでいいので更新を楽しみにしています!
くりこさん、ひなちゃん、大好きです( ´艸`)
私もひなちゃんと同じ年の娘がいて、ブログ楽しみに拝見しています。
実は私も同じ時期に妊娠し、第二子もくりこさんちと同じ年だ~なんて密かに喜んでいました。が、9週で心拍確認後の繋留流産…11週で手術してきました。
まだまだ心も体も本調子にならないかもですが、お互いがんばりましょうね。
娘が可愛すぎるのも一緒です!
少し久々な感じでブログを拝見しに参ったところ、今回のことを知り、今更ながらですがコメントせずにはいられませんでした。
私も娘(6ヶ月)を授かる前、第1子を臨月で亡くしました。
私だけが何故…!という思いでしたが、いざこういう体験をすると、周りに同じような方はたくさんいるのを知り、出産って奇跡だと実感した次第です。
どうかお大事になさってくださいね。
一瞬あおいちゃんのことかと思って焦りました
結果的に無事子宝に恵まれて良かったです