※ひな2歳4ヶ月&第2子妊娠中
こんにちは、くりこです。
前回の記事にたくさんのいいね!とコメントをありがとうございました・°・(ノД`)・°・
「おめでとう!」や「つわりの辛さ、わかる…!」「応援してるよー」
などなど…
こうして声をかけていただけるって元気が出るものですね
本当にありがとうございます(ノДT)
「無理しないでね」
というコメントもたくさんいただきました。
ありがとうございます、ええ…
わたし年末年始は 無理しないで けっこう休んでました!(汗)
(すみません)
大晦日〜元旦は実家に、
それ以外は旦那に甘えてました
旦那がもう…!!
旦那がもう本当によくやってくれて…!!
偉い。旦那偉い。もうありがたすぎる!!
年末年始は悪阻のピークだったようで
寝てても気持ち悪いくらいふらふらしていたのですが
旦那が家のことほとんどやってくれました・°・(ノД`)・°・
特にお風呂が!!!!!
お風呂が助かる!!!!!
私はお風呂の温度差が苦手なようで
お風呂に入るとほぼ必ず吐いていたので
旦那がひなとお風呂に入ってくれて本当助かりました。
(しかも着替えまでちゃんとしてくれるんだ)
妊娠週数的に一番辛いときに、旦那がいてくれてよかった…。
(↑たぶん、8~10週が一番辛かったと思う)
今、現在は
ピーク時よりもちょっとだけ身体が楽になってきて
ちょいちょい手を抜きつつ通常の生活を始めています。
ブログもちょいちょい書いていけそうなので
時系列がなかなか追いつきませんが次の記事ではひなの年末年始の様子も書きたいと思います…!
*****
いつもコメントありがとうございます!
質問もいくつかいただいたので答えられるものは答えていきます〜!
⭐︎クリスマスの時の、滑り台はどこのですか〜?
(すみません、返信遅くなりました)
楽天で買いました!こちらです!
⭐︎今年の七五三どうします?
すみません!まだ決めていません(汗)
たぶんスタジオ○○〜とかを使うと思います。
⭐︎妊婦健診のとき、ひなちゃんはどうしていますか?
初診の電話予約のときに
「上の子供(2歳)を連れて行っても大丈夫ですか?」
と病院に聞いてみたところ
「もちろんOKです!」
とのことだったので初診は連れて行きました(・ω・)
(その時の話もいつかまとめて漫画にしたい…)
「もちろんOK」という風に言っていただけるだけあって
診察中も
「ママもしもしするからちょっと待っててね〜 ^^」
など子供に声かけをしてくれたり
親切に対応してくださるのでとてもありがたかったです。
その後、健診に時間がかかることがわかっている場合は保育園の一時保育も利用させてもらっています。(2〜3時間かかることもあるので)
以前Conobieの記事で産前産後の一時保育について記事を書いていました。
→「2人目出産!産前産後の一時保育ってどう使うの?保育士さんに聞いてみた」
(この時はまだ妊娠してないですが)
一時保育の利用方法はお住まいの地域によってかなり違いがあるようですが、チラッと参考になれば…よかったら覗いてください。
(*´ω`*)
*****
ギブミー睡眠が書籍になりました!(10月20日より発売中です)
ギブミー睡眠 リトルモンスター・ひなとの日々 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 1,080円 Amazon |
(読みました&手に入れましたのコメントありがとうございます!
とても嬉しいです!)
*****
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
*****
LINEスタンプ
LINEストアにて発売中!
*****
コメント
コメント一覧 (13)
これからも無理せず手抜き万歳です✨
それにしても旦那さん本当にスゴいです!
嬉しいですね♡
やっぱり子供が出来るとお父さんもお母さんも頼もしくなるんですね(*^^*)(家事は全くできないと昔のブログでみたので!)
素敵ですね
くりこさん つわりも出産も
大変でしょうけど頑張ったくださいねー^^
以前は家事一切出来ないって読んでいたのでご主人様の素晴らしい変化にわくわくしました(^ω^)
いやー素晴らしいご主人!
いいんですよ!
ご主人もきっとくりこさんにゆっくりして貰っていた方がいいはずです♪
悪阻がおさまっても無茶しないで下さいね(^ω^)
ひなちゃんも一時保育楽しんでるようで良かったですね♪
次はどちらでしょうね。
うちは二人目がかなり離れているので特に大変な事は無かったですが、悪阻は二人目の方が辛かった見たいで(歳とったからでしょうか?)少し離れた和菓子屋さんの梅おにぎりだけ食べてましたね。(^-^;
上の子に手がかからないのは助かりましたが、前どうしたんだかすっかり忘れてしまって、、、(・・;)
お掃除に ひなちゃんのお風呂まで!
少しだけ ひなちゃんのお風呂 前はう⚪ちしてたら おしり拭きで拭いて!と言ってたけどう⚪ちしてなかったのかしら?それとも ちゃんとシャワーで流せたのかしら?と思ってしまって ごめんなさいm(__)m
いつも楽しく読ませて頂いています。
私の妹が母のお腹の中にいた時、
私も検診に連れていってたそうです。
それでビデオで赤ちゃんに会えると
理解したみたいでした。
(子供の時の話なのでそこらへんは
もうあまり覚えてないのですが…)
元気な赤ちゃんを産んでください!
素敵なご主人で羨ましいです(*´∀`)
今日以降、寒さが増すようです。くれぐれもお身体ご自愛ください(´・ω・`)
うちは仕事柄朝早く夜も遅かったので1人でするしかなく、ゲーゲー戻してました。笑
お風呂の温度差わかりますっ。
入ってからと上がってからがもうそれはそれは気持ち悪いですよね
ご飯も食べられない、作れない、けど娘のお世話をしなくちゃいけない、辛いですけど、お互い頑張りましょう♥
私も第二子妊娠中で、8月予定日です(´ω`)5週からつわりに襲われ入院し…同じく年末年始は旦那に助けられました(´;ω;` )お風呂で吐く、とても共感です!未だに娘をお風呂に入れられません。
予定日が近くてなんだか嬉しいです♡体に気を付けて頑張りましょうー(´ω`)
くりこさんの書く絵のタッチがすごく好きで読み始めました。子供も好きなのでひなちゃんの様子が可愛くて可愛くて。
年末年始は旦那さんも頑張りましたねっ!素敵な旦那様ですね^^
そして速報1位おめでとうございます!!
旦那さん家事スキルUPしてる( ´∀`人)すごい
うちの旦那は妊娠中ずっとごはんの支度はしてくれましたが
掃除は全くしませんでした
旦那さん完璧すぎる!