※ひな2歳4ヶ月&第2子妊娠中

 

こんにちは、くりこです。

前回の記事にたくさんのいいね!とコメントをありがとうございました・°・(ノД`)・°・

「おめでとう!」や「つわりの辛さ、わかる…!」「応援してるよー」

などなど…

こうして声をかけていただけるって元気が出るものですね

本当にありがとうございます(ノДT)

 

 

「無理しないでね」

というコメントもたくさんいただきました。

 

ありがとうございます、ええ…

わたし年末年始は 無理しないで けっこう休んでました!(汗)

(すみません)

 

大晦日〜元旦は実家に、

それ以外は旦那に甘えてました

旦那がもう…!!

 

 

旦那がもう本当によくやってくれて…!!

偉い。旦那偉い。もうありがたすぎる!!

 

年末年始は悪阻のピークだったようで

寝てても気持ち悪いくらいふらふらしていたのですが

旦那が家のことほとんどやってくれました・°・(ノД`)・°・

 

特にお風呂が!!!!!

お風呂が助かる!!!!!

 

私はお風呂の温度差が苦手なようで

お風呂に入るとほぼ必ず吐いていたので

旦那がひなとお風呂に入ってくれて本当助かりました。

(しかも着替えまでちゃんとしてくれるんだ)

 

 

妊娠週数的に一番辛いときに、旦那がいてくれてよかった…。

(↑たぶん、8~10週が一番辛かったと思う)

 

 

 

 

 

今、現在は

ピーク時よりもちょっとだけ身体が楽になってきて

ちょいちょい手を抜きつつ通常の生活を始めています。

 

ブログもちょいちょい書いていけそうなので

時系列がなかなか追いつきませんが次の記事ではひなの年末年始の様子も書きたいと思います…!

 

 

 

*****

 

いつもコメントありがとうございます!

質問もいくつかいただいたので答えられるものは答えていきます〜!

 

⭐︎クリスマスの時の、滑り台はどこのですか〜?

(すみません、返信遅くなりました)

 

楽天で買いました!こちらです!

 

⭐︎今年の七五三どうします?

すみません!まだ決めていません(汗)

たぶんスタジオ○○〜とかを使うと思います。

 

⭐︎妊婦健診のとき、ひなちゃんはどうしていますか?

初診の電話予約のときに

「上の子供(2歳)を連れて行っても大丈夫ですか?」

と病院に聞いてみたところ

「もちろんOKです!」

とのことだったので初診は連れて行きました(・ω・)

(その時の話もいつかまとめて漫画にしたい…)

「もちろんOK」という風に言っていただけるだけあって

診察中も

「ママもしもしするからちょっと待っててね〜 ^^」

など子供に声かけをしてくれたり

親切に対応してくださるのでとてもありがたかったです。

 

その後、健診に時間がかかることがわかっている場合は保育園の一時保育も利用させてもらっています。(2〜3時間かかることもあるので)

 

以前Conobieの記事で産前産後の一時保育について記事を書いていました。

「2人目出産!産前産後の一時保育ってどう使うの?保育士さんに聞いてみた」

(この時はまだ妊娠してないですが)

一時保育の利用方法はお住まいの地域によってかなり違いがあるようですが、チラッと参考になれば…よかったら覗いてください。

(*´ω`*)あせる

 

 

 

*****

 

ギブミー睡眠が書籍になりました!(10月20日より発売中です)

ギブミー睡眠 リトルモンスター・ひなとの日々 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)ギブミー睡眠 リトルモンスター・ひなとの日々 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

1,080円

Amazon

 

(読みました&手に入れましたのコメントありがとうございます!

とても嬉しいです!)

 

*****

 

ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)

 

人気ブログランキングへ

*****

 

LINEスタンプ

「赤ちゃん絵日記2。」

「赤ちゃん絵日記。」

 

LINEストアにて発売中!

 

*****