2016年06月22日 おまけ 昨日の記事のおまけです。 おむつを脱いでおまるに跨り踏ん張る真似が出来るようになったひな 「うーんっ!んーっ!」 ってしてから 「でた」 って嬉しそうに報告してくれるようになりました。 でも出てませんよ。 がんばれ!(ひなと私) ***** 「ひな1歳6ヶ月~11ヶ月まで」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. 理紗 2016年06月22日 12:36 夫婦でひなちゃんスタンプをこよなく愛する現在妊娠2ヶ月です 初めまして (♥ω♥*) ひなちゃんのトイトレ楽しみにしております (*・∀・)/ 2. よぉちゃん 2016年06月22日 13:35 トイレトレ、頑張ってますね。 すっごいわかるなぁ~。 もう何年も前の話ですがねwww ひなちゃんの『出た』に萌~。 かわいすぎて頭なでなでしたいです。 くりこさんも気長に見守りながら頑張ってくださいね~。 3. 子持 ししゃも 2016年06月22日 14:29 うちのは2才2ヶ月ですがまだトイレに座らせるだけ。どうも足がブラブラすると駄目みたいで度々トイレから降りたあとに踏ん張ってることがありますσ(^_^;)今の夏を勝負どころにしようと思っているのでオマルを買おうかと考えています。 4. あしま 2016年06月22日 16:01 思わず笑ってしまいました!うちと一緒で(笑) もう3歳になるけど、相変わらず「出たー!」と言って出てません(´д⊂) トイトレは根気がいりますね。。。 5. ひなこ 2016年06月22日 20:45 いつも楽しく読ませていただいています。 保育園の職員です。 名前が似てるかも笑なので、親近感から愛読しています。 余計な御世話(既に取り組んでるとか)だったら申し訳ないのですが、参考までに! 一概には言えないのですが、お昼寝明けにオムツが濡れてない時に座らせると、出る確率がとても高いです。一度でも出ると、自信ややる気につながるのでオススメです! 寝起きはぐずる子も多いので、子どものペースに合わせてで良いと思いますが、嫌がらないならオムツが濡れていても座らせて習慣化すれば、よほど寝起きが悪くない限り、自分から座るようになる子が多いです。 ひなちゃんの成長、これからも楽しみにしています! 6. よる 2016年06月22日 23:37 ひなちゃん可愛すぎです♪ やっぱりトイトレは大変そうですね(^-^; 気長が一番みたいですね。 7. ☆カヨ☆ 2016年06月22日 23:51 イラストが可愛くて、楽しく読ませていただいております♪ 私は子供がいないのですが、友達の子供のトイレトレーニング思い出しました。 同じような感じで、出てないけど出たって言ってました(笑) でも、それを見てた私が「出たの?偉いねー!すごいねー!ちーできたねー!」ってほめちぎったら…夜からオムツいらずになったそうです! 試してみていただきたいですー。 8. mikunya 2016年06月23日 07:41 ひなちゃん可愛い♪ 9. 成績110番 2016年06月23日 15:26 出ていないのに「でた」というのは、なぜなんでしょう(^_^;) 可愛らしいですね。 10. こま 2016年06月24日 14:14 出た! って嬉しそうなひなちゃん可愛いです~❀.(*´◡`*)❀ ひなちゃんはうちの息子よりすこし先輩なのでふむふむと参考にさせていただいてます。 トイトレまだ何もしてませんがとりあえず補助便座だけ買いました(^ ^) コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (10)
初めまして
(♥ω♥*)
ひなちゃんのトイトレ楽しみにしております
(*・∀・)/
すっごいわかるなぁ~。
もう何年も前の話ですがねwww
ひなちゃんの『出た』に萌~。
かわいすぎて頭なでなでしたいです。
くりこさんも気長に見守りながら頑張ってくださいね~。
もう3歳になるけど、相変わらず「出たー!」と言って出てません(´д⊂)
トイトレは根気がいりますね。。。
保育園の職員です。
名前が似てるかも笑なので、親近感から愛読しています。
余計な御世話(既に取り組んでるとか)だったら申し訳ないのですが、参考までに!
一概には言えないのですが、お昼寝明けにオムツが濡れてない時に座らせると、出る確率がとても高いです。一度でも出ると、自信ややる気につながるのでオススメです!
寝起きはぐずる子も多いので、子どものペースに合わせてで良いと思いますが、嫌がらないならオムツが濡れていても座らせて習慣化すれば、よほど寝起きが悪くない限り、自分から座るようになる子が多いです。
ひなちゃんの成長、これからも楽しみにしています!
やっぱりトイトレは大変そうですね(^-^;
気長が一番みたいですね。
私は子供がいないのですが、友達の子供のトイレトレーニング思い出しました。
同じような感じで、出てないけど出たって言ってました(笑)
でも、それを見てた私が「出たの?偉いねー!すごいねー!ちーできたねー!」ってほめちぎったら…夜からオムツいらずになったそうです!
試してみていただきたいですー。
可愛らしいですね。
って嬉しそうなひなちゃん可愛いです~❀.(*´◡`*)❀
ひなちゃんはうちの息子よりすこし先輩なのでふむふむと参考にさせていただいてます。
トイトレまだ何もしてませんがとりあえず補助便座だけ買いました(^ ^)