キッチンでお皿拭いていたら カウンター越しにお怒りの声が聞こえて
何事かと思ったら自分で解決してました(*´ω`*;)




***



ん~~~~~(・ω・)
だけど型はめのおもちゃは
適当に押し付けてたまたま成功しただけかな?という感じもします
出来てると言えるのか、どうなのか。


今日で1歳6ヶ月(,,・ω・)
再来週に市の検診もあります。

親の感触として、

言葉は…まあよく出てるかな?
発育は…今は平均くらいかな
積み木…苦手!(積み木を机に並べたりして遊ぶのは好きだけれど、積もうとしない!)
(平べったい積み木はごく稀に、積む)
指差し…たぶん出来ない

たぶんですが、こんな印象です。

検診が終わったら、その様子もまたレポさせてください⭐︎


*****

いつもいいね!やコメント、読者登録ありがとうございます!
前記事にもコメントをありがとうございました
「かくれんぼ、同じことします!」の方や
「読書のお時間です、の記事全部読んできました」の方や(感謝!)
「ファーストシューズ同じのでした~」
という方もいらして、嬉しく拝見しました(*´∀`*)



追加でいただいたコメントで
「足のサイズ、どうやって測りましたか?」
とのご質問をいただきました(・∀・)

模範解答にならなくて申し訳ないのですが

まず家で、裸足の状態で足の裏に定規をあてて
お店で、靴下を履いた状態で靴の裏に足をあてて
実際に履かせて、つま先を押したら5mmくらい余っている感触があり
「たぶんこれだろう」
と決めて買いましたあせる

靴の取り扱いの多いお店なら
詳しい店員さんがちゃんと測ってくれると思います!
(本当は測って買うべきなのだと思います(>人<;))


*****

Ameba「読書のお時間です」の「漫画にしてみた」にて
選抜連載として特集していただいてます(*´∀`*)
「いいね」など押してくださると嬉しいです、 よろしくお願いします!




くりこのページ


*****


ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)

人気ブログランキングへ

*****

LINEスタンプ


「赤ちゃん絵日記2。」
「赤ちゃん絵日記」
LINEストアにて発売中です!

*****

すくパラ2015秋冬ブログ総選挙に参加しています!
よろしくお願いします


すくパラブログ総選挙
↑ここをクリック