
生後8~9ヶ月頃の攻防戦以来、
最近は新たに突破されるものはそんなになかったのですが
リビング最後の砦を突破されてしまいました orz
椅子登れるようになっちゃったよ…
それ牛乳だよやめてよ せめて麦茶にしてよ…
(置いといた私が悪い)
*****
いつもいいね!やコメント、読者登録ありがとうございます!
少しお返事を入れさせてください(,,・ω・,,)
⭐︎前記事に…
たくさんのコメントありがとうございました!!
いつもいつも、ひなを可愛がってくださりありがとうございますありがとうございます(>△<)
⭐︎公園でどんな風に遊べました?
そう!それなんです!コメントされた方の気持ちわかります!
まだ遊具で思い切り遊べるほどではなくて…なので続きを4コマにしました、
次の記事でUPします!(「読書のお時間です」には先に載せています

⭐︎くりこさん妊娠されました?
安心してください!
ただの肥満ですよ!!
(これも4コマでお返事しようかとおもったのですが ちょっと後回しになりそうなので先にお返事だけしました)
明日は4コマで更新しまーす!!
*****
Ameba「読書のお時間です」の「漫画にしてみた」にて
選抜連載として特集していただいてます(*´∀`*)
「いいね」など押してくださると嬉しいです、 よろしくお願いします!

くりこのページ
*****
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキングへ
*****
LINEスタンプ

「赤ちゃん絵日記2。」
「赤ちゃん絵日記」
LINEストアにて発売中です!
*****
すくパラ2015秋冬ブログ総選挙に参加しています!
いよいよ今月末まで、どうぞよろしくお願いします

すくパラブログ総選挙
↑ここをクリック
コメント
コメント一覧 (19)
一番嫌な奴w
テーブル下への被害状況を!
小さいうちは汚れてもいい使い捨て敷物に限りますね。
うちの10ヶ月も椅子に乗り、どや顔します。
机のうえにある、財布、リモコン、ケータイ大好きです。
椅子って怖いですよね><いままで大丈夫だった高さが一気にクリアされてしまう・・・。
うちも今からおそろしいですガタガタ・・・・
牛乳も・・お、おつかれさまです!!!!
これからますます目が離せませんね(・_・;
食事直前までご飯は並べられないですね~
うちはイスに登れる→テーブルに登るとなりました....ひと苦労したのも今は思い出ですが、当時はホント戦いでしたね☆
なぜか触って欲しくないものばかりに引き寄せられるという・・・
ベビー用品店に売ってますが、「ビタットマグ」が便利かも!
ほぼどんなコップ(マグカップ)にもつけられる蓋で、倒れてもこぼれない!そしてそのままストローをさして飲めるのでおでかけにもおすすめです!
まあ、蓋を外せるようになる日もすぐだったりしますけどね(((( ;°Д°))))
これから色々な所にのぼり始めますね。
うちはダイニングチェアからのダイニングテーブルからのキッチンカウンターで水遊びしてました(´-ω-`)
うちはコップから目を離す時はウォーターサーバーの上に置きます
最近は手の届かないところに置いてある物は、足場を使えば取れることに気付いたのか、わざわざ踏み台を持って来て取ります…
色々と頭を使ってくれちゃいます。
うちもついこの間、いつの間にかダイニングチェアーに座ってました…恐ろしい
息子が飲めないので、牛乳を買うこと自体あまりありませんが、アレルゲン置いとかないように気を付けないとです_ノ乙(、ン、)_
好奇心が旺盛でいろいろなことに興味を持つ時期、子供のいろんな行動が楽しいと考える時期でもありますね。
なんで液体は傾けるのでしょうか?
スープ少なめの野菜スープをお米とぐ時みたいにそーっとスープだけたれ流す…
お米とぐのおしえたいくらいです笑
そして、どばーっしたところから、
お好みの具材をチョイスしながら、召し上がってました┐('~`;)┌
倚子の上に登れるようになっなんですね!我が家のももたんも、机の上に気になるものがあると、倚子の上に登ります(*≧Δ≦)
そして、食べ残しの際のご馳走様の合図に倚子の上にたっちんされます(>_<)見ていてハラハラです(。ノωノ)
うちもコーヒーでやられました
おそらく液体を解放するのは全ての赤ちゃんのDNAに組み込まれているのでしょう(爆
ご飯汁物は諦める(笑)
共感しすぎて、つい初コメントしてしまいました(^^ゞ
テーブルの上に娘に触られたくないものが集結していたので、イスに登れるようになったときの絶望感がハンパなかったです!笑