ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
AmebaのSpotlightにて記事を書かせていただきました
↓こちらをクリック↓
「新生児あるある」
このブログの初期の、ひなの新生児の頃の話を
イラストを描き直したり、少し新しく描き加えたりしたものを載せています。
チラッと覗いていただけたら嬉しく思いますー
↓こんな感じ↓

ひなの新生児はガッツ石松系でした(小声)
*****
ブログランキングに参加しています
ポチッと押して応援して下さると嬉しいです!(画面が切り替われば投票完了です)
育児絵日記ランキングへ
*****

*****
LINEスタンプ販売中です

ここをクリック
もしくは「赤ちゃん絵日記。」で検索してください⭐︎

コメント
コメント一覧 (13)
ひなちゃんはガッツさん系だったんですねー。かわいい♪
うちはビリケンさん系でした^^;
いや、息子もだ・・・
新生児の頃から、娘は、空腹時、オムツ替えの時だけ泣き、用が済んだら勝手に寝る、又は機嫌が直る。
息子の場合、空腹時、私が気付いて起きるまで待つ!
オムツが濡れていても、私が気づくまで待つ‼︎
夜泣きなんか一度もしなかったです。
だから、今はちょっとしたことでも癇癪起こして泣く。
新生児の頃、我慢してたのが、今になっつま爆発してるようです(笑)
1歳9ヶ月になる娘のママです♡
ブログ読んで懐かしいし、すごく共感しました♡
絵も可愛いしこれからも読ませていただきます♡
可愛い&共感できすぎて、最初から全部読ませて頂きました(*^^*)
うちの息子は今2歳4ヶ月なんですが、ほぼほぼひなちゃんと同じ成長状況でした(笑)だから懐かしかった~!!
ジュースを口からびゅー!とか、最近やっと辞めてくれるようになりましたが、最初はショックで……
また可愛い成長報告を楽しみにしています(*^^*)
これからも参考にさせていただきます☆
現在生後9日の新米ママです。
色々不安だらけの日々を送ってますが、Spotlightの記事を見て新生児はこれが普通なんだなっと思いました。これからも勉強の為読ませていただきます。
1ヶ月の息子がいてついこの間まで新生児だったのであるあるにすごく共感しました!カメラ向けたらあの顔wですよね!笑
絵柄も可愛く、面白いので1日でブログ全て拝読しちゃいました!これからも更新楽しみにしています!
産まれた時に、奥さんが
ガッツ?! つるべ?!?!
と立ち会いの兄に。
兄が
ガッツやぁ!!!!!
奥さん、
ガッツかぁーーー!!!
看護婦さんとドクターがその会話に笑ってたらしいです(笑)
確かに新生児を二人のどちらかに例える、、、、、
大半例えれそうな気がしてしまいました(笑)
1歳1ヶ月のママです。スポットライト記事で、あるある~!と思いながら、blogの出産レポを読ませていただいたら、状況がとっても似ていて、勝手な親近感で初コメさせて頂きます~!!
私は昨年の8月に、検診日の夜からシクシク痛み始めて、翌2時に病院、9時にやっと出ました!(笑)
最後の最後、ハッハッハッの呼吸のときにも、何故かいらぬ最後のひと踏ん張りをしてしまったのも思い出しました(笑)
長文、失礼いたしました。
大変ですが、お互いに育児頑張りましょうね~♡
『あるある(^_^;)))』って思いながら読んでます。
3ヶ月の娘が居るのでこれからの子育て含め体験談凄く参考になります!!
うちは産まれた時の顔は、田中邦衛でした(笑)