2015年09月23日 テレビは触っちゃダメだよ(2) ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿(続きです)「ダメ」を理解したようです…。振り返った瞬間に「ばっ!!」と手を離したのがちょっと笑っちゃいました(´ー`;)*****ブログランキングに参加していますポチッと押して応援して下さると嬉しいです!(画面が切り替われば投票完了です)育児絵日記ランキングへ**********LINEスタンプ販売中ですここをクリックもしくは「赤ちゃん絵日記。」で検索してください⭐︎ 「ひな1歳~1歳5ヶ月」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (13) 1. *なぁ。* 2015年09月23日 08:23 わかりはじめてるのでしょうね。 あ、これやるとヤバイかも…!と。 はたまた、反応を見て様子を伺ってるか(笑) ひなちゃん、誤魔化すを取得♪(てってけてん~♪)なんて、失礼しました。 ひなちゃん、可愛いですね♪ 2. るりちゃん 2015年09月23日 08:42 ぎゃああああ~~ ひなちゃんかわいいかわいいかわいいです(◍ ´꒳` ◍)♡♡♡ うちのもう少しで6ヶ月の娘は 嘘泣きを覚えましたっʕ•̀ω•́ʔ✧ 3. ミケ 2015年09月23日 09:10 誤魔化す、うちにはなかったような・・・ うちの子は現在5か月 もうすぐテレビを触りたくなる時期がやってきますねー(;´д`)=3トホホ・・ 上の子はテレビを壊してくれました おもちゃで叩きますからそりゃぁ壊れますよね 液晶やられちゃいました 4. いくぽん 2015年09月23日 09:58 かわいい♪ でもそのかわいさに騙されてはいけませんw うちは当時1歳の息子にテレビ倒されまして、液晶割れました。 息子が怪我しなかったのはよしとしても、テレビ買い替えは痛かった…。 ひなちゃんもテレビも危険なのでw、お気をつけください。 5. aica 2015年09月23日 10:06 誤魔化しちゃうひなちゃん可愛すぎる~♡ ちゃんとやったら駄目なこととか少しずつわかるようになってきてる証拠ですね(o^^o) 素晴らしい成長! 6. いっち 2015年09月23日 10:31 かわいいですね~♡ 我が家も娘がテレビ触りまくるので、今はベビーサークルでテレビを囲い、守ってます(笑) 7. せきらん 2015年09月23日 17:38 ひなちゃん可愛いですね(о´∀`о) うちの娘も初めはごまかす事もしてましたが、今は堂々としています(笑) むしろ、何ですか?みたいな顔をするので思わず笑ってしまう時もあります(笑) ダメな事は理解していても、気になって仕方ないんでしょうけど、危ない事は覚えてもらわないとダメなのでうるさいくらいに注意してます。 一度ばぁばの部屋にあるテレビを倒した事があって、ケガはなかったので良かったですが、(テレビも無事)それから娘も気をつけるようになってきました。 8. りゅう 2015年09月23日 19:23 うちの1歳1ヶ月息子はダメっ!って言われるとこっちを見てニヤニヤしながらイタズラ続行。 …絶対わかっててやってるやがる!!(笑) ネットで見つけたテレビ前の対処法に、 100均で売ってる人工芝をテレビ前に敷く というものがあり、試してみたところ、かなり効果アリです! 今の所は…(^◇^;) 9. ゆず小僧 2015年09月23日 21:30 ひなちゃんかわいいですねー!! 誤魔化す!笑ぬいぐるみぎゅーがもうメロメロですね! うちのもうすぐ一歳の息子はついこのあいだまで「ダメだよ!」と一喝すると母には逆ギレしてましたが(父にはしない…)最近はとびきりの笑顔で笑ってごまかそうとします…笑 10. スヌーピー 2015年09月23日 21:36 こんばんはご無沙汰してます。 そうですか、知恵付けて来ましたか。 そう言えばひなちゃん歩ける様になったんですよね、この時期急に成長が加速するんですよね。 ちなみに我が家のテレビもスノコでガードしてましたが、、、、 うっかり設置場所が近かった為ちょこっと傷付られてしまいました。 いえね、手は届かない位は離したんですよ 気をつけてくださいね奴ら武器持って向って行きますから! おまけにその頃大きなげっ歯類だから (歯が痒い?) 一週間も経たずに角がボロボロ!! なので木製の製作物は奮発して良い材料にしてあげましょう。 11. 龍和月 2015年09月23日 22:28 笑笑笑。そうやって大人になっていくのね。 いい悪いの判断ができるようになったのがすごいです。子供って早いです。 しかし誤魔化し方が可愛すぎます(≧▽≦) 12. のっちまま 2015年09月24日 05:39 ひなちゃん、かわいい♡♡♡ 誤魔化しても、その愛嬌で許してあげて(笑) あ、でも、テレビに指紋がつくのは・・・ やっぱり勘弁かな?(^_^;) 13. α★嵐@潤(*^^)v 2015年09月25日 16:46 ひなちゃん、怒られたとわかってごまかすのかわいいですね★ 小さいながらもそう言うのが分かるってすごいですよね うちの娘も10ヶ月なのですが、最近ちょっと注意すると、同じくごまかしたりします笑 私何もしてません!と言わんばかりの知らんぷり面白過ぎますよね コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (13)
あ、これやるとヤバイかも…!と。
はたまた、反応を見て様子を伺ってるか(笑)
ひなちゃん、誤魔化すを取得♪(てってけてん~♪)なんて、失礼しました。
ひなちゃん、可愛いですね♪
ひなちゃんかわいいかわいいかわいいです(◍ ´꒳` ◍)♡♡♡
うちのもう少しで6ヶ月の娘は
嘘泣きを覚えましたっʕ•̀ω•́ʔ✧
うちの子は現在5か月
もうすぐテレビを触りたくなる時期がやってきますねー(;´д`)=3トホホ・・
上の子はテレビを壊してくれました
おもちゃで叩きますからそりゃぁ壊れますよね
液晶やられちゃいました
でもそのかわいさに騙されてはいけませんw
うちは当時1歳の息子にテレビ倒されまして、液晶割れました。
息子が怪我しなかったのはよしとしても、テレビ買い替えは痛かった…。
ひなちゃんもテレビも危険なのでw、お気をつけください。
ちゃんとやったら駄目なこととか少しずつわかるようになってきてる証拠ですね(o^^o)
素晴らしい成長!
我が家も娘がテレビ触りまくるので、今はベビーサークルでテレビを囲い、守ってます(笑)
うちの娘も初めはごまかす事もしてましたが、今は堂々としています(笑)
むしろ、何ですか?みたいな顔をするので思わず笑ってしまう時もあります(笑)
ダメな事は理解していても、気になって仕方ないんでしょうけど、危ない事は覚えてもらわないとダメなのでうるさいくらいに注意してます。
一度ばぁばの部屋にあるテレビを倒した事があって、ケガはなかったので良かったですが、(テレビも無事)それから娘も気をつけるようになってきました。
…絶対わかっててやってるやがる!!(笑)
ネットで見つけたテレビ前の対処法に、
100均で売ってる人工芝をテレビ前に敷く
というものがあり、試してみたところ、かなり効果アリです!
今の所は…(^◇^;)
誤魔化す!笑ぬいぐるみぎゅーがもうメロメロですね!
うちのもうすぐ一歳の息子はついこのあいだまで「ダメだよ!」と一喝すると母には逆ギレしてましたが(父にはしない…)最近はとびきりの笑顔で笑ってごまかそうとします…笑
そうですか、知恵付けて来ましたか。
そう言えばひなちゃん歩ける様になったんですよね、この時期急に成長が加速するんですよね。
ちなみに我が家のテレビもスノコでガードしてましたが、、、、
うっかり設置場所が近かった為ちょこっと傷付られてしまいました。
いえね、手は届かない位は離したんですよ
気をつけてくださいね奴ら武器持って向って行きますから!
おまけにその頃大きなげっ歯類だから
(歯が痒い?)
一週間も経たずに角がボロボロ!!
なので木製の製作物は奮発して良い材料にしてあげましょう。
いい悪いの判断ができるようになったのがすごいです。子供って早いです。
しかし誤魔化し方が可愛すぎます(≧▽≦)
誤魔化しても、その愛嬌で許してあげて(笑)
あ、でも、テレビに指紋がつくのは・・・
やっぱり勘弁かな?(^_^;)
小さいながらもそう言うのが分かるってすごいですよね
うちの娘も10ヶ月なのですが、最近ちょっと注意すると、同じくごまかしたりします笑
私何もしてません!と言わんばかりの知らんぷり面白過ぎますよね