「どんな風に泣いてると思う?」
と言われて
「え??泣き声なら聞こえてきてたけど・・・」
と思ったらまさかの回答でした

ママが出て行ったドアに向かってずっと泣いてたんですって・・・orz
申し訳ない。


今週ずっと、旦那にお風呂入れてもらっていたんですが
あまりに泣き叫ぶので今日は私が入れる予定です (´ー`;)

ママじゃなきゃダメな時期なのでしょうか
「8ヶ月不安」というやつでしょうか

最近は昼間も、台所や洗面所へとちょっと席を外すとぐじゅぐじゅ泣いてしまいます
(今まで昼間はけっこう平気な子だったんですが~~)
んで、夜の泣き方はその比じゃないですね (´ー`;)



旦那はけっこう遊び上手で
楽しく遊んでくれるので、(歌のおにいさんみたいな盛り上げ方をしてくれる)
ひなを大笑いさせるのは私よりずっと上手く
パパが帰ってきたときのひなの喜び方は凄まじいほどなのですが

ママは いて当たり前、ママがいること前提というか何と言うか

パパがいる=楽しい
ママがいる=普通!
ママがいない=異常事態
パパはいるけどママはいない=大泣き

なんですよね
昼間ならパパがいれば平気なんだけどな~







ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援よろしくお願いします!

育児ランキングへ




**********
 追記 お知らせ
**********

すくパラクラブの
「すくパラぷらす」漫画投稿ページに
このブログの、ひな5ヶ月頃の4コマを掲載していただけました(≡^∇^≡)
掲載作はこちら

育児漫画を描いているアマチュアさん(趣味で描いている人もプロを目指している人も♪)
が投稿した漫画を集めたページです

アメブロ育児絵日記系ブログでおなじみの方が投稿した作品も載っています♪
お気に入りの作品が見つかるかも~???


すくパラブログ総選挙にも参加しています
どうぞよろしくお願いします!