
「どんな風に泣いてると思う?」
と言われて
「え??泣き声なら聞こえてきてたけど・・・」
と思ったらまさかの回答でした
ママが出て行ったドアに向かってずっと泣いてたんですって・・・orz
申し訳ない。
今週ずっと、旦那にお風呂入れてもらっていたんですが
あまりに泣き叫ぶので今日は私が入れる予定です (´ー`;)
ママじゃなきゃダメな時期なのでしょうか
「8ヶ月不安」というやつでしょうか
最近は昼間も、台所や洗面所へとちょっと席を外すとぐじゅぐじゅ泣いてしまいます
(今まで昼間はけっこう平気な子だったんですが~~)
んで、夜の泣き方はその比じゃないですね (´ー`;)
旦那はけっこう遊び上手で
楽しく遊んでくれるので、(歌のおにいさんみたいな盛り上げ方をしてくれる)
ひなを大笑いさせるのは私よりずっと上手く
パパが帰ってきたときのひなの喜び方は凄まじいほどなのですが
ママは いて当たり前、ママがいること前提というか何と言うか
パパがいる=楽しい
ママがいる=普通!
ママがいない=異常事態
パパはいるけどママはいない=大泣き
なんですよね
昼間ならパパがいれば平気なんだけどな~
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援よろしくお願いします!
育児ランキングへ
**********
追記 お知らせ
**********
すくパラクラブの
「すくパラぷらす」漫画投稿ページに
このブログの、ひな5ヶ月頃の4コマを掲載していただけました(≡^∇^≡)
掲載作はこちら
育児漫画を描いているアマチュアさん(趣味で描いている人もプロを目指している人も♪)
が投稿した漫画を集めたページです
アメブロ育児絵日記系ブログでおなじみの方が投稿した作品も載っています♪
お気に入りの作品が見つかるかも~???
すくパラブログ総選挙にも参加しています
どうぞよろしくお願いします!
育児漫画を描いているアマチュアさん(趣味で描いている人もプロを目指している人も♪)
が投稿した漫画を集めたページです
アメブロ育児絵日記系ブログでおなじみの方が投稿した作品も載っています♪
お気に入りの作品が見つかるかも~???
すくパラブログ総選挙にも参加しています
どうぞよろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (27)
他の子に比べたら夜泣きとかしない親思いの子ですが、最近は私が立ち上がっただけで泣きべそサンです。
今更ですが黄昏泣きみたいなのもあるし、夕飯の支度時から寝かしつけるまでが痛すぎです。
(笑)
成長の段階は喜ばしいけど、困ることも多くて。
みなさんはどーやって解決してるんですかねー。
旦那しかいない時
すっごい泣いてますΣ(´∀`;)
まぁ、常に一緒にいるから
いないことが非常事態なんですねw
トイレも、家事も
まともにやらせてくれない
かわいい顔した小悪魔ちゃんです(; ・`ω・´)
でもこうやってないてるのも
今しかないって思うと
構ってあげたくなりますよね(●´ω`●)
ちなみに2歳の今は、母がいなくても全然へーきになりました。。。寂しいです(^_^;)
パパは居なくても泣かないけど、居たら大喜び♡
ママは居ないと大泣き!でも居ても特に喜んではくれない…。
何だか報われない気持ちになります。笑
抱っこしたら泣き止むので、やっぱり可愛いんですけどね^^;
まあ、その反動か、2歳半になった今はママじゃダメ!が増えましたけどね(笑)
ドアに向かって泣く、ひなちゃん…なんだか、想像したら切ないですね(>_<)
男性の育児休暇も必要なのですね~
共感嬉しいです(*´ω`*)
「立ち上がっただけで泣き出す」
そうですそうですっまさに最近そんな感じなんですよ~~(>_<)汗
共感嬉しいです!
旦那さんにお風呂入れてもらうと自分が入るときはどうしても離れ離れですもんね(>_<)
やっぱりみなさん同じところで苦労されてるんですね~~(>_<)
脱衣所の隙間から覗く!!(笑)
大変なのに微笑ましくてにやけちゃいました(笑)子供はストーカーになる時期があるんですね(>_<)
うふ(*´ω`*)
パパじゃないとダメな場合もあるんですね(*´ω`*)
それはそれで、ママとしてはちょっと寂しい…
側にしてあげたいけど、四六時中というわけにもいかず、悩ましいですっ(>_<)
共感嬉しいです!
やっぱりこの方程式多いんですね?!
みんな大変なんだなあと、なんだか少し嬉しい(笑)です
ブログ見てくださって嬉しいです!
ママ拒否されたら凹んじゃいます…orz
他の方のブログを見ていても、お風呂はパパがいい!ねんねはママがいい!とか事柄によって子供なりのこだわりがあったり
様々なんですね、
ひゃー(*´ω`*)
なかなか難しい現状ですが、
男性の育児休暇も広まったら素敵ですよね(*´ω`*)
すみません、コメントの順番が前後してしまいました(汗)大変失礼しました(>_<)
方程式、そうそう!そうなんです!
パパ相手の方がよく笑うのでちょっと悔しい(笑)
でもパパはパパで、「僕じゃ泣き止まない(泣)」って拗ねてます(´・Д・)」
うまくやりたいものです(>_<)
理由は他にもありますが、元旦那がそういうことを一切しなかった(ゲームに夢中)のでサヨナラしました。
楽な時だけ可愛がるなんて無いわぁ…
大変なことがあったんですね(>_<)
子供、あやしてくれる旦那に感謝しなくては…っ(>_<)
やっぱそうなんですね(´ฅωฅ`)
今再び寝れるようにトレーニング始めました。
泣いてかわいそうですけど๛ก(ー̀ωー́ก)
うちの息子も8ヶ月ですが、同じような状態です!(>_< )
ちょっとでも私の姿が見えなくなると、家中を高速ずりばいで付いてきます…
遊ぶときも私にまとわりつき、昼寝は添い寝じゃないとダメ…(ノД`)
あやしてくれる旦那様、お疲れ様です!!
やっぱり赤ちゃんにとって、ママはいて当たり前なんですね~(´▽`)ノ
3~5ヶ月頃はウチもそんな状態でした(¯―¯٥)今も泣かれるかとヒヤヒヤしながら入浴してます
そしてパパが仕事から帰ってくると満面の笑みで迎える。
パパに遊んでもらうととってもよく笑い、爆笑の時もある。
ほんとに状況が一緒すぎて驚きました!
うちの娘は先日1歳になりましたが、同じくらいの時期全く同じ状況でした!
うちは単身赴任で旦那が週一しかお風呂に入れられないので、泣いても入れてもらってましたが…笑
1人でゆっくり出来る唯一のお風呂タイムも全くゆっくりできず外から泣き声聞こえてきてめっちゃ急いで洗って出るみたいな感じでしたねw
昼間も姿が見えなくなると泣いてましたwなーんもできなーーーい!!とイライラした時期もあったけど、今は1人で遊んでくれるし、パパとも仲良くお風呂入るし、私もゆっくりお風呂入れるようになったので、もう少しの辛抱です!!
初めまして(o^^o)
姉妹のママです♪
ありました!ありました!
次女は、今でもギャン泣きまでは
しなくなりましたが泣きますよ
(^^;;
うちも夫が毎日本当に上手に遊んでくれるんですが、何故かママありき。なんですよね~
母親の特権ですが、疲れるときもありますよね(泣)
2歳の息子や赤ちゃんの娘がどれだけ泣いても夫は嫌な顔も疲れた顔もしたこともなく、笑顔で対応してくれるので大分助かってます(^^)
うちは二人目がまだ4ヶ月なのでこれから夜泣き恐怖です(笑)
>じゅんさん
>史子さん
>MIKIさん
>ともえさん
>sachiさん
>Haruさん
>ゆーさん
あるある、わかると思っていただける方がたくさんいて嬉しいです!
みなさん苦労されて(た)んですね....